• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/09/09 18:19

ペンタックス、4色展開の光学10倍ズームコンデジ「RZ10」を発売

「オートピクチャー機能」なども進化
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
HOYA(株)PENTAXイメージング・システム事業部は、広角から望遠、接写まで気軽に楽しめるコンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio RZ10」を10月上旬より発売する。価格はオープンだが、25,000円前後での販売が予想される。カラーバリエーションはピュアホワイト、クラシックブラック、ライム、バイオレットの4色。

Optio RZ10(ピュアホワイト)

Optio RZ10(クラシックブラック)


Optio RZ10(ライム)

Optio RZ10(バイオレット)

有効約1,400万画素の1/2.33型CCDを撮像素子に採用。レンズは6群9枚で、焦点距離5.0~50.0mm(35mm判換算約28~280mm相当)、F値は3.2~5.9。光学ズームは10倍で、デジタルズームは約6.7倍。また光学ズームと同等の画質を維持したままで画像をさらに拡大できるインテリジェントズーム機能とあわせると、最大約67倍(35mm判換算で約1,876mm)の高倍率撮影も可能だ。

また撮像素子シフト方式の“SR(Shake Reduction)”と電子式両方のデュアル手ブレ補正を搭載。望遠撮影時やストロボOFF時、暗い場所での撮影時もぶれを抑えた撮影ができるという。

被写体の状況に適した撮影モードを自動選択してくれる“オートピクチャー”機能の認識性能も向上。従来の8シーンに、「青空」や「夕焼け」、「ペット」など新たに8シーンを加え、計16シーンを認識し、最適な感度やシャッタースピードなどを瞬時に自動で設定するという。

また、顔検出機能も搭載。最大32人・最短0.03秒の高速検出に加え、斜めを向いたり首をかしげたりしている構図でも検出が可能だ。さらに撮影後に人物の顔部分だけをひとまわり小さくして画像を整える「小顔フィルター」や、笑顔を判別して自動的に撮影する「スマイルキャッチ」、目つぶり写真をカメラが教えてくれる「まばたき検出」などの応用機能も用意している。

動画撮影は1,280×720まで対応。動画撮影時の手ブレをソフトウェアで補正する「Movie SR」機能も備えている。

背面には2.7型・約23万画素の液晶パネルをそなえている。またWiFi内蔵メモリーカード「Eye-Fi」連動機能を搭載している。

【問い合わせ先】
ペンタックスお客様相談センター
TEL/0570-001313

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
  • ブランドPENTAX
  • 型番RZ10
  • 発売日2010年10月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)
【SPEC】●有効画素数:約1400万画素 ●撮像素子:1/2.3型CMOS(総画素数約1453万画素) ●ズーム倍率:10倍光学ズーム、デジタルズーム約6.7倍 ●モニター:2.7型液晶 約23万ドット ●記録媒体:SD/SDHCメモリーカード ●外形寸法:97W×61H×33Dmm ●質量:約178g(電池/SDカード含む)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX