• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/11/16 18:10

オリンパス、“PEN”の新エントリー機「E-PL1s」を発売 - 新レンズ同梱や新本体色など

レンズキットとダブルズームキットの2種類を用意
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オリンパスイメージング(株)は、レンズ交換式デジタルカメラ“OLYMPUS PEN”のエントリーモデルとして、同梱レンズを小型軽量化するなどした“OLYMPUS PEN Lite”「E-PL1s」を12月4日に発売する。

E-PL1s(ホワイト・標準ズームレンズ装着時)

標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」を同梱した「レンズキット」と、さらに望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」も追加した「ダブルズームキット」の2種類を用意。価格はオープンだが、レンズキットが65,000円前後、ダブルズームキットが85,000円前後での実売が予想される。

E-PL1s(レッド・ダブルズームキット)

E-PL1s(ブラック・ダブルズームキット)

上記標準ズームレンズとの組み合わせで、カメラボディに標準ズームレンズを組み合わせたレンズ交換式デジタルカメラにおいて世界最軽量となる、454gという質量を実現。また、同レンズおよび望遠ズームレンズともに、AFの高速化と動画撮影時の静音化を実現する「MSC(Movie & Still Compatible)機構」を搭載している。

背景のボケ具合や明るさ、色合いなどの表現を直感的な操作で設定できるよう配慮した新ユーザーインターフェース「ライブガイド」を搭載。写真と動画の両方で可能な「アートフィルター」は6種類の表現を搭載している。

撮像部には4/3型ハイスピード1,230万画素Live MOSセンサー、画像処理エンジンに「TruePic V」を搭載するなど、基本的なスペックは「E-PL1」(関連ニュース)を踏襲。

E-PL1からの変更点としては上記同梱レンズを変更したほか、ISO6400の高感度撮影に対応。カラーバリエーションも、ホワイト、レッド、ブラックの3色とし、ボディー側面の枠をボディーカラーと同色にした。

なお、本体色によって同梱レンズの色も異なっており、詳細な組み合わせは下記の通り。

■レンズキット
・ボディー(ホワイト)+標準ズームレンズ(シルバー)
・ボディー(レッド)+標準ズームレンズ(ブラック)
・ボディー(ブラック)+標準ズームレンズ(ブラック)

■ダブルズームキット
・ボディー(ホワイト)+標準ズームレンズ(シルバー)+望遠ズームレンズ(シルバー)
・ボディー(レッド)+標準ズームレンズ(ブラック)+望遠ズームレンズ(ブラック)
・ボディー(ブラック)+標準ズームレンズ(ブラック)+望遠ズームレンズ(ブラック)

【問い合わせ先】
オリンパスカスタマーサポートセンター
TEL/0120-084215

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
  • ブランドOLYMPUS
  • 型番E-PL1s
  • 発売日2010年12月4日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格65,000円前後/レンズキット)
【SPEC】●形式:マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ ●記録媒体:SD/SDHCカード ●撮像画面サイズ:17.3×13.0mm ●撮像素子:4/3型ハイスピードLive MOSセンサー ●有効画素数:1230万画素 ●音声:ステレオリニアPCM ●液晶モニター:2.7型ハイパークリスタル液晶、約23万ドット、視野率 100% ●電源:リチウムイオン充電池 ●外形寸法:114.6W×72.2H×41.5Dmm(突起部含まず) ●質量:約296g
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX