• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/09/18 17:50

Monitor Audioから新C-CAM搭載シアタースピーカー“Radius Series”

コンパクトなキューブ型モデルやサウンドバーなど
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)ハイ・ファイ・ジャパンは、同社が取り扱う英Monitor Audioのシアター用スピーカー“Radius Series”8機種を10月21日に発売する。


Radius Series
・「Radius Series 45」¥42,000(税込・ペア)
・「Radius Series 90」¥73,500(税込・ペア)
・「Radius Series 200」¥42,000(税込・1本)
・「Radius Series 225」¥57,750(税込・1本)
・「Radius Series ONE」¥105,000(税込・1本)
・「Radius Series 270」¥147,000(税込・ペア)
・「Radius Series 380」¥105,000(税込・1本)
・「Radius Series 390」¥126,000(税込・1本)

シリーズに共通した特徴として、C-CAM合金採用のオールメタルドライバー「Concaveコーン」を搭載している。これは「Platinum」や「Gold GX」などの従来モデルにも採用されているが、“Radius Series”ではより高い感度を得るため磁気のリニアリティーを従来より増加させている。さらにアンダーハングボイスコイルも採用しており、低域の再生能力も高めた。

高域ユニットには、新開発のC-CAMドームトゥイーターを搭載。薄さは30uM、質量は1グラムに満たない軽量型としている。特別設計のリアーローディングのチャンバーを備えることで、より低いレゾナンスとより良いダンピング特性の実現を図り、35kHz以上の高域特性を確保した。各モデルの詳細は下記の通りで、本体カラーはいずれもブラック、ハイグロス仕上げのホワイト、ウォルナットの3種類をラインナップする。

・「Radius Series 45

Radius Series 45

外形寸法100W×100H×124Dmm、質量1.0kg(1台)のコンパクトなキューブ型スピーカーで、筐体サイズは従来モデル「Radius HD」を踏襲している。内部には80mmのMMP2コーン・ミッドバスドライバーと、20mmのC-CAMゴールド・ドームトゥイーターを1基ずつ搭載する。

周波数特性は120Hz~20KHzで、音圧は87dB、公称インピーダンスは8Ω。出力は単体が25Wで、システムが50Wとなる。

本体背面には6mmのインサートを装備しており、オプションのスピーカーマウント「Speaker Mount」を使用することで天吊りおよび壁掛けでの設置にも対応する。


・「Radius Series 90

Radius Series 90

外形寸法125W×198H×164Dmm、質量2.1kg(1本)のブックシェルフスピーカーで、こちらも従来モデル「Radius HD」の基本構成を踏襲している。内部には、100mmのC-CAMコーン・ミッドバスドライバーと25mmのC-CAMゴールド・ドームトゥイーターを1基ずつ搭載する。

周波数特性は80Hz~35KHzで、音圧は83dB、公称インピーダンスは8Ω。出力は単体が75Wで、システムが100Wとなる。

本機も本体背面に6mmのインサートを装備しており、オプションの「Speaker Mount」との組み合わせての設置に対応する。


・「Radius Series 200

Radius Series 200

2基の100mmC-CAMコーン・ミッドバスドライバーを左右対称に配置したセンタースピーカー。高域ユニットは25mmのC-CAMゴールド・ドームトゥイーターを1基搭載する。外形寸法33W×125H×164Dmm、質量3.6kgのコンパクトサイズとしている。

周波数特性は80Hz~35KHzで、音圧は86dB、公称インピーダンスは8Ω。出力は単体が100Wで、システムが150Wとなる。


・「Radius Series 225

Radius Series 225

上述の200と同じく、2基の100mmC-CAMコーン・ミッドバスドライバーと1基の25mmC-CAMゴールド・ドームトゥイーターを搭載するLCRタイプのスピーカー。壁面への設置を想定し、外形寸法610W×140H×77Dmm、質量4.2kgとコンパクトなサイズを実現している。

周波数特性は80Hz~35KHzで、音圧は87dB、公称インピーダンスは8Ω。出力は単体が100Wで、システムが150Wとなる。


・「Radius Series ONE

Radius Series ONE

100mmのC-CAMコーン・ミッドバスドライバーと25mmのC-CAMゴールド・ドームトゥイーターを3基ずつ搭載するサウンドバー。外形寸法は980W×175H×79Dmmで、質量は7.4kg。グリルを一体型とすることで、デザイン性も高めている。

周波数特性は90Hz~35KHzで、音圧は87dB、公称インピーダンスは8Ω。出力は単体が75Wで、システムが100Wとなる。


・「Radius Series 270

Radius Series 270

2基の100mmC-CAMコーン・ミッドバスドライバーと1基の25mmC-CAMゴールド・ドームトゥイーターを搭載するフロア型スピーカー。従来モデル「Radius HD」の基本構成を踏襲している。外形寸法は177W×1,025H×208Dmmで、質量は9.9kg。

周波数特性は50Hz~35KHzで、音圧は87dB、公称インピーダンスは8Ω。出力は単体が100Wで、システムが150Wとなる。


・「Radius Series 380

Radius Series 380

外形寸法290W×308H×305Dmm、質量10.16kgのコンパクトなキューブ型サブウーファー。200mmのC-CAMロングスルーバスドライバーを2基と、200mmのC-CAMパッシブドライバーを1基内蔵する。DSPを搭載しており、出力200WのクラスDアンプを採用する。

EQ機能も搭載しており、「Music」「Movie」「Impact」の3種類を備える。入力系統にはステレオRCA/サブウーファー/12Vのトリガー端子を装備。下限周波数は30Hz(-6dB)で、上限周波数は40~120Hz(24dB/Octave可変)となる。


・「Radius Series 390

Radius Series 390

外形寸法330W×348H×345Dmm、質量13.76kgのキューブ型サブウーファー。上述の「380」より大きな250mmのC-CAMロングスルーバスドライバーを2基と、250mmのC-CAMパッシブドライバーを1基内蔵する。本機もDSPを搭載しており、出力220WのクラスDアンプを採用している。

また、「Music」「Movie」「Impact」の3種類を備えるEQ機能にも対応。入力系統も「380」と同一で、ステレオRCA/サブウーファー/12Vのトリガー端子を装備する。下限周波数は30Hz(-6dB)で、上限周波数は40~120Hz(24dB/Octave可変)。


【問い合わせ先】
ハイ・ファイ・ジャパン
TEL/03-3288-5231

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series 45
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥42,000(税込・ペア)
【SPEC】●使用ユニット:80mm MMP2コーン・ミッドバスドライバー×1、20mm C-CAMゴールド・ドームトゥイーター×1 ●周波数特性:120Hz~20KHz ●音圧:87dB ●公称インピーダンス:8Ω ●外形寸法:100W×100H×124Dmm ●質量:1.0kg(1台)
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series 90
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥73,500(税込・ペア)
【SPEC】●使用ユニット:100mm C-CAMコーン・ミッドバスドライバー×1、25mm C-CAMゴールド・ドームトゥイーター×1 ●周波数特性:80Hz~35KHz ●音圧:83dB ●公称インピーダンス:8Ω ●外形寸法:125W×198H×164Dmm ●質量:2.1kg(1本)
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series 200
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥42,000(税込・1本)
【SPEC】●使用ユニット:100mm C-CAMコーン・ミッドバスドライバー×2、25mm C-CAMゴールド・ドームトゥイーター×1 ●周波数特性:80Hz~35KHz ●音圧:86dB ●公称インピーダンス:8Ω ●外形寸法:33W×125H×164Dmm ●質量:3.6kg
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series 225
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥57,750(税込・1本)
【SPEC】●使用ユニット:100mm C-CAMコーン・ミッドバスドライバー×2、25mm C-CAMゴールド・ドームトゥイーター×1 ●周波数特性:80Hz~35KHz ●音圧:87dB ●公称インピーダンス:8Ω ●外形寸法:610W×140H×77Dmm ●質量:4.2kg
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series ONE
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥105,000(税込・1本)
【SPEC】●使用ユニット:100mm C-CAMコーン・ミッドバスドライバー×3、25mm C-CAMゴールド・ドームトゥイーター×3 ●周波数特性:90Hz~35KHz ●音圧:87dB ●公称インピーダンス:8Ω ●外形寸法:980W×175H×79Dmm ●質量:7.4kg
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series 270
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥147,000(税込・ペア)
【SPEC】●100mm C-CAMコーン・ミッドバスドライバー×2、25mm C-CAMゴールド・ドームトゥイーター×1 ●周波数特性:50Hz~35KHz ●音圧:87dB ●公称インピーダンス:8Ω ●外形寸法:177W×1,025H×208Dmm ●質量:9.9kg
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series 380
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥105,000(税込・1本)
【SPEC】●200mm C-CAMロングスルーバスドライバー×2、200mm C-CAMパッシブドライバー×1 ●周波数特性:30Hz(-6dB)~ ●入力端子:ステレオRCA/サブウーファー/12Vトリガー ●外形寸法:290W×308H×305Dmm ●質量:10.16kg
  • ジャンルスピーカーシステム
  • ブランドMONITOR AUDIO
  • 型番Radius Series 390
  • 発売日2013年10月21日
  • 価格¥126,000(税込・1本)
【SPEC】●250mm C-CAMロングスルーバスドライバー×2、250mm C-CAMパッシブドライバー×1 ●周波数特性:30Hz(-6dB)~ ●入力端子:ステレオRCA/サブウーファー/12Vトリガー ●外形寸法:330W×348H×345Dmm ●質量:13.76kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX