• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/04/14 13:08

ソニー、2.1chサウンドバー「HT-CT370」− ディフューザーで広がりある音場を実現

4K/60pパススルーにも対応
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、2.1chサウンドバー「HT-CT370」を5月31日より発売する。価格はオープンだが、37,000円前後での実売が予想される。

「HD-CT370」

HD-CT370を55型のBRAVIAと組み合わせたところ

本機は2013年6月に登場した「HT-CT660」(関連ニュース)の後継モデルとなる。新たにHDMI 2.0規格に準拠し、4K/60p信号のパススルーに対応。ワイヤレスサブウーファーやBluetoothといった特徴も継承している。

スピーカーは上向きに取り付けられている

斜め置き設置したところ

音質面での最大の特徴は、新開発「ディフューザー」の搭載だ。スピーカーユニットの前面にディフューザーを搭載することで物理的に音を拡散させ、広がりのあるサウンドを実現。より広範囲のスウィートスポットを可能にした。同社によれば「高さを出しつつ、広がり感や抜けの良さも損なわない音作りを目指したと」のことだ。

サウンドバー部はフルレンジ・ユニットをL/Rに1基ずつ搭載。ワイヤレスサブウーファー部は100×150mmユニットを1基搭載する。出力はサウンドバー部が85W×2、ワイヤレスサブウーファー部が100Wの合計270Wとなる。

音質機能としては、セリフを聴き取りやすくする「ボイスアップ」機能、深夜などの小音量再生時にも最適なバランスを可能とする「ナイトモード」機能を搭載している。

設置性にも改善を加えた。従来モデルに比べ薄型のボディを実現し、「平置き」「斜め置き」「壁掛け」の3種類の設置方法に対応。「平置き」時は高さ50mm、斜め置き時は高さ74mmに抑えることで、サウンドバーがテレビ画面を隠すことを防いでいる。

左側は斜め置き時、右側は平置き時

斜め置き用のスタンドが付属

加えて、IRリピーター機能も採用。テレビのリモコン受光部を隠してしまった場合でも、IRリピーター経由でリモコン信号をテレビに送ることができる。

本機がリモコン受光部を遮ってしまう場合に用いるIRリピーター

サブウーファーは従来モデルに引き続きワイヤレス接続となるが、本機ではさらに縦置き、横置き両方の設置が可能となった。ソニーのシアター製品で縦置き、横置きのどちらにも対応したワイヤレスサブウーファーは初とのことだ。

カラーバリエーションについては、従来モデルは1色展開だったが、本機はブラックとシルバーの2色を用意している。

ワイヤレス・サブウーファーは縦置き・横置き両対応

カラーはブラックとシルバーの2色を用意

HDMI入力は3系統、HDMI出力は1系統を用意。前述のHDMI 2.0対応による4K/60pパススルーに加え、3D信号の伝送、ドルビーTrueHDやDTS-HDマスターオーディオのデコードにも対応。リニアPCM 5.1ch/7.1chの伝送も可能だ。そのほか、光デジタル音声入力を1系統、アナログ入力(ステレオミニ端子)を1系統搭載している。

背面端子部。HDMIは入力3系統、出力1系統を装備

同社製のテレビなどと連動操作ができるBRAVIAリンクに対応。他社製品との組み合わせ時において電源連動などが可能となるCECにも準拠している。

Bluetoothはver3.0で、プロファイルはA2DPとAVRCP1.3に対応。コーデックはSBCに加えてAACにも対応し、iPhoneやiPadなどの音源もより高音質にBluetooth再生することができる。NFCによるワンタッチでのペアリングも可能だ。

入力されたコンテンツごとに自動で最適なサウンドモードを選んでくれる「ClearAudio+」も搭載。リモコンの「ClearAudio+」を押すだけで、最適なサウンドモードを自動選択してくれる。なお、これまでのEPG情報にテレビ番組ごとのサウンドモード選択に加え、ディスクの判別(2ch音源なら「MUSIC」、24p映像なら「MOVIE」)、PS4(「GAME」を自動選択)やBluetooth(「P.Audio」を自動選択)の自動判別も可能となった。

Android/iOS用アプリ「SongPal」を用いれば、本機の音量調整や入力切り替え、サウンドモード切り替えをスマートフォンやタブレットから行うこともできる。なお、アプリはBluetooth接続によるコントロールとなる。

また、同社の液晶テレビBRAVIAのリモコンから、音量の調整サウンドモードの変更、入力切り替えを行うことができる。その際は、ネットワーク接続したBRAVIAと本機をHDMI接続することが前提となる。


本機のリモコン
リモコンはレイアウトをリニューアル。新たにリモコンで±6段階でサブウーファーの音量調整が可能な「SW調整」、SCEのサウンドエンジニアの意見を反映してゲームに最適化したモードである「GAME」ボタンを搭載。「ボイス切り替え」「ナイトモード」ボタンも追加された。

外形寸法/質量は、サウンドバー部が900W×50H×113Dmm/2.4kg(スタンドなし時)、サブウーファー部が135W×361.5H×394Dmm/7.0kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ピュアにこだわり続けたサウンドバーの集大成。デノン「DHT-S218」のスゴさをVGP審査員3名が語る
2 33、45、78……アナログプレーヤーの「回転数」で何が変わる?
3 なにわ男子、8/14サブスク・DL配信解禁! 全シングル&最新アルバムの計7作が聴き放題に
4 <香港ショウ>DITA、ヘッドバンド型イヤホンのプロト「KA-1」展示/FIIO初のCDプレーヤー「DM13」
5 4K高画質で怖さ倍増!暑さ吹き飛ぶホラー映画・UHD BDから厳選7タイトルをレビュー
6 AZLA、10mmベリリウムコーティングドライバー搭載のイヤホン「HORIZON II」。3in1マルチプラグも採用
7 Amazonとヨドバシcom、AirPods ProやiPadが超特価!8月18日まで限定
8 【ミニレビュー】オーディオ機器に “貼るだけ”。アドパワー・ソニック「Hexagon」
9 ハイコスパ&多機能プレーヤーの決定版。Apple MusicもAmazon Musicも楽しめるeversoloのストリーマーをチェック
10 その充電器、iPhoneを急速充電できる?見分ける方法をチェック
8/14 10:48 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX