• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/04/01 13:07

ソニー、4色カラバリで40mmドライバーのヘッドホン「MDR-ZX770/ZX660」

アラウンドイヤーとオンイヤー
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、ネオジウムマグネット40mmドライバーや独立グラウンドケーブルなどで音質に配慮すると同時に、トレンドに合わせてカラーバリエーションも増やしたヘッドホン「MDR-ZX770」と「MDR-ZX660」、およびBluetoothヘッドホン「MDR-ZX770BN」と「MDR-ZX330BT」の計4製品を4月24日より発売する。本稿では有線モデル「MDR-ZX770」と「MDR-ZX660」について紹介する。

MDR-ZX770 ¥OPEN(予想実売価格10,000円前後)
MDR-ZX660 ¥OPEN(予想実売価格8,000円前後)

MDR-ZX660

MDR-ZX770

両機とも基本スペックは共通で、イヤーパッドがアラウンドイヤー(耳覆い型)か、オンイヤー(耳のせ型)かが主な違い。

写真左がZX660、右がZX770

高磁力300キロジュールのネオジウムマグネットを採用した40mmドライバーを搭載。また、ハウジング上に設けたポート(通気孔)によって低域における通気抵抗をコントロールするビートレスポンスコントロールを採用している。これにより低域の過渡特性を改善し、リズムを正確に再現するという。

独立グラウンドケーブルを採用。グラウンドを分けた4芯構造にすることで、左右のセパレーションを改善し、音の広がりと引き締まった低音を実現させたとしている。

そして、金属のヘッドバンドとスライダーを採用。ヘッドバンドとスライダー部に連続した金属を使用することで堅牢性と装着感の両立を目指している。

金属のヘッドバンドとスライダーを採用

「MDR-ZX770」は、耳のまわりを覆うようなアラウンドイヤー型のイヤーパッドを採用。耳のまわりの空気ごと振動させる耳覆い形状によってタイトな低音をダイレクトに伝達するとしている。なお、イヤーパッドの素材にはソフトな感触のレザーと低反撥ウレタンフォームを採用している。

ZX770のイヤーパッド

加えて、ドライバーユニットを人間の耳の角度に合わせて配置したイヤーコンシャスデザインを採用。これによって、耳への圧迫性が少なく自然な音場と快適な装着性を両立したという。

ブリックオレンジ、ターコイズブルー、ライムグリーン、グレイッシュホワイトという4色を用意。2色展開だった前モデル「MDR-ZX750」からカラーバリエーションを増やした。

4色のカラーバリエーションを用意

「MDR-ZX660」は、オンイヤータイプのイヤーパッドを採用したモデル。イヤーパッドの形状以外では、ドライバー配置をイヤーコンシャスデザインにしていない点が「MDR-ZX770」との違い。

ZX660のイヤーパッド

カラーバリエーションはブリックオレンジ、ターコイズブルー、ライムグリーン、シルキーアイボリーの4色。こちらも前モデル「MDR-ZX600」からカラーバリエーションを増やした。特にシルキーアイボリーは女性を意識したという。

全4色で展開

なおデザインにおいては、両モデルともファッションなどでの昨今のトレンドであるクレイカラーを意識し、グレーを基調にしたものを採用。クレイカラーに挟まれたオレンジやグリーンなどの色が右から左へ、ひと続きにみえるデザインとし、これにより流れる音のイメージを表現したという。

デザイン面も配慮

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドSONY
  • 型番MDR-ZX770
  • 発売日2015年4月24日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格10,000円前後)
【SPEC】●型式:密閉ダイナミック型 ●ドライバーユニット:φ40mmドーム型(CCAWボイスコイル採用) ●感度:100dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz~25,000Hz ●インピーダンス:40Ω(@1kHz) ●プラグ:金メッキL型ステレオミニプラグ ●ケーブル長:約1.2m ●質量:約215g
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドSONY
  • 型番MDR-ZX660
  • 発売日2015年4月24日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格8,000円前後)
【SPEC】●型式:密閉ダイナミック型 ●ドライバーユニット:φ40mmドーム型(CCAWボイスコイル採用) ●感度:104dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz~25,000Hz ●インピーダンス:40Ω(@1kHz) ●プラグ:金メッキL型ステレオミニプラグ ●ケーブル長:約1.2m ●質量:約193g
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Switch 2 抽選販売、応募条件ゆるめな販売店ピックアップ。「これから新規会員登録」でも大丈夫なショップは?
2 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
3 <ヘッドフォン祭>Shokz初イヤーカフ型TWSはクラファン達成率1.8万%超え/音茶楽6年ぶりの新イヤホンも登場
4 Nintendo Switch 2、ヤマダ電機がウェブ抽選販売の受付開始。4/27 23時59分まで
5 Switch 2、Amazonも招待制販売を開始。まずはリクエストを
6 <ヘッドフォン祭>ベイヤー「DT IEシリーズ」日本初試聴/ゼンハイザー、GRADO、FOCAL、DUNU、QoAなどからも新製品
7 エソテリック、「名盤復刻シリーズ」から5年ぶりのジャズ作品。第1弾はチック・コリア
8 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
9 アナログオーディオフェア2025、出展ブランドとイベントの詳細を発表
10 <ヘッドフォン祭>Bowers&Wilkinsの新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」お披露目/ラディウスからイヤーカフ型イヤホンの試聴展示
4/28 11:11 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX