HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2016/06/08 13:30
パナソニック、日本初のUltra HD Blu-rayプレーヤー「DMP-UB900」。約13万円
Netflix等の4Kネット動画も視聴可能
パナソニックは、Ultra HD Blu-rayプレーヤー「DMP-UB900」を6月24日に発売する。オープン価格だが13万円前後での実売が予想される。
■日本初のUltra HD Blu-rayプレーヤー
Ultra HD Blu-rayを再生できる機器としては、同社の「DMR-UBZ1」があったが、本機は単体プレーヤーとして初めてUltra HD Blu-rayの再生に対応した。4K/HDRコンテンツを最高の状態で楽しめる製品を示すための、UHD Allianceによる認証「Ultra HD Premium」ロゴも取得している。
また、4Kコンテンツでは、Netflix、YouTube、Amazonビデオの4K動画視聴にも対応。なお、ネット動画のHDRへの対応は今後検討するという。
世界初のUltra HD Blu-ray再生対応レコーダー“DIGA”「DMR-UBZ1」(関連ニュース)と同様に、「4Kリアルクロマプロセッサplus」技術を搭載。同社が長年培ってきたノウハウをもとに、Ultra HD Blu-rayに収録される4K/4:2:0映像の輝度信号と色信号のうち、色信号だけを2倍にアップコンバートする。
改めて説明すると、Ultra HD Blu-rayに収録される4K素材はプログレッシブ映像のみで、I/P変換処理やアップコンバート処理は発生しない。つまり、Ultra HD Blu-rayの4K再生を行う場合にプレーヤー側で必須となる基本処理は、色信号4:2:0のクロマアップサンプリングのみであり、その性能でプレーヤーの基本画質が決定されるともいえる。
この部分において、本機は「4Kリアルクロマプロセッサplus」技術によって4KもHDRも独自のクロマ処理を施し、自然な質感と立体感を実現するとしている。
同技術は4Kネット動画にも有効。エッジのオーバーシュートが出ないようにケアするなど、動画配信サービスでの4Kコンテンツもより高画質に再生できるよう配慮している。
また、Ultra HD ブルーレイに収録されたHDR映像にも適用されるため、同社の“ビエラ”「DX950シリーズ」などのHDR対応テレビとの組み合わせにおいて「圧倒的に豊かな映像表現を楽しめる」としている。
なお、HDR非対応テレビと接続してUltra HD Blu-rayのHDR映像を再生した場合にも、独自のダイナミックレンジ変換を自動で処理。さらに、使っているテレビに合わせてダイナミックレンジ変換を手動で調整することもできる。
4K超解像/W超解像機能も搭載。4K映像の輝度信号と色信号を画素単位で分析・補正し、4K映像の鮮鋭感や精細感を自在に調整することが可能だという。輝度信号と色信号の両方に対して輪郭とテクスチャを補正することにより、圧縮や伝送で失われた成分をクリアに再現するしている。本機能はハイビジョン映像を4Kアップコンバート出力する際にも有効だという。
そのほか4Kに関しては、ビデオカメラやデジタルカメラで撮影してSDカードやUSBメモリーに保存した4K動画の再生にも対応。1,920×1,080/120p、3,840×2,160/30p、4,096×2,160/24pまでの動画ファイルが再生できる。なお、Wi-Fiも内蔵し、高速通信規格の11acに対応している。
■ハイレゾ再生にも対応/アナログ7.1ch出力も装備
HDMI出力は、AV分離出力可能な2系統を搭載。HDMIの音声端子に接続することでHDCP2.2、4K、HDRに非対応のAVアンプも利用できる。また、映像と音声の信号を分離することで互いの信号の干渉を最低限に抑え、より低ノイズに信号を伝送できるよう配慮している。
■日本初のUltra HD Blu-rayプレーヤー
Ultra HD Blu-rayを再生できる機器としては、同社の「DMR-UBZ1」があったが、本機は単体プレーヤーとして初めてUltra HD Blu-rayの再生に対応した。4K/HDRコンテンツを最高の状態で楽しめる製品を示すための、UHD Allianceによる認証「Ultra HD Premium」ロゴも取得している。
また、4Kコンテンツでは、Netflix、YouTube、Amazonビデオの4K動画視聴にも対応。なお、ネット動画のHDRへの対応は今後検討するという。
世界初のUltra HD Blu-ray再生対応レコーダー“DIGA”「DMR-UBZ1」(関連ニュース)と同様に、「4Kリアルクロマプロセッサplus」技術を搭載。同社が長年培ってきたノウハウをもとに、Ultra HD Blu-rayに収録される4K/4:2:0映像の輝度信号と色信号のうち、色信号だけを2倍にアップコンバートする。
改めて説明すると、Ultra HD Blu-rayに収録される4K素材はプログレッシブ映像のみで、I/P変換処理やアップコンバート処理は発生しない。つまり、Ultra HD Blu-rayの4K再生を行う場合にプレーヤー側で必須となる基本処理は、色信号4:2:0のクロマアップサンプリングのみであり、その性能でプレーヤーの基本画質が決定されるともいえる。
この部分において、本機は「4Kリアルクロマプロセッサplus」技術によって4KもHDRも独自のクロマ処理を施し、自然な質感と立体感を実現するとしている。
同技術は4Kネット動画にも有効。エッジのオーバーシュートが出ないようにケアするなど、動画配信サービスでの4Kコンテンツもより高画質に再生できるよう配慮している。
また、Ultra HD ブルーレイに収録されたHDR映像にも適用されるため、同社の“ビエラ”「DX950シリーズ」などのHDR対応テレビとの組み合わせにおいて「圧倒的に豊かな映像表現を楽しめる」としている。
なお、HDR非対応テレビと接続してUltra HD Blu-rayのHDR映像を再生した場合にも、独自のダイナミックレンジ変換を自動で処理。さらに、使っているテレビに合わせてダイナミックレンジ変換を手動で調整することもできる。
4K超解像/W超解像機能も搭載。4K映像の輝度信号と色信号を画素単位で分析・補正し、4K映像の鮮鋭感や精細感を自在に調整することが可能だという。輝度信号と色信号の両方に対して輪郭とテクスチャを補正することにより、圧縮や伝送で失われた成分をクリアに再現するしている。本機能はハイビジョン映像を4Kアップコンバート出力する際にも有効だという。
そのほか4Kに関しては、ビデオカメラやデジタルカメラで撮影してSDカードやUSBメモリーに保存した4K動画の再生にも対応。1,920×1,080/120p、3,840×2,160/30p、4,096×2,160/24pまでの動画ファイルが再生できる。なお、Wi-Fiも内蔵し、高速通信規格の11acに対応している。
■ハイレゾ再生にも対応/アナログ7.1ch出力も装備
HDMI出力は、AV分離出力可能な2系統を搭載。HDMIの音声端子に接続することでHDCP2.2、4K、HDRに非対応のAVアンプも利用できる。また、映像と音声の信号を分離することで互いの信号の干渉を最低限に抑え、より低ノイズに信号を伝送できるよう配慮している。
次ページUltra HD Blu-rayソフトの全員プレゼントキャンペーンも
関連リンク
- ジャンルBDプレーヤー
- ブランドPANASONIC
- 型番DMP-UB900
- 発売日2016年6月24日
- 価格¥OPEN(予想実売価格130,000円前後)
【SPEC】●再生可能メディア:BD-ROM(Ultra HD Blu-ray)/-RE/-R、DVD-ROM/-RAM/-R/-R(DL)/-RW/+R/+R(DL)/+RW、CD-DA、CD-R/-RW ●接続端子:HDMI出力×2、光デジタル音声出力×1、同軸デジタル音声出力×1、アナログ音声出力…2ch×1/7.1ch×1、SDメモリーカードスロット×1、USB2.0×1、LAN×1 ●消費電力:22W ●外形寸法:435W×68H×199Dmm(突起部含まず) ●質量:2.4kg