HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2017/07/15 18:39
<ポタフェス>AUDEZEの平面駆動型イヤホン旗艦機「LCDi4」国内初出展/デノン取扱ヘッドホンやHEOSなどずらり
トライオードは“頭外定位”ヘッドホン「CZ-1」をメイン出展
7月15日(土)・16日(日)と東京・秋葉原にて開催されている、ポータブルオーディオの大規模イベント「ポタフェス 2017SPRING&SUMMER 東京・秋葉原」。本記事では、アスク/ディーアンドエムホールディングス/トライオードの出展内容をレポートする。
■アスク
アスクでは、同社の取り扱うAUDEZE製品を一斉展示。平面駆動型イヤホンの最上位モデル「LCDi4」や平面駆動型オンイヤーヘッドホン「SINE DX」など、新製品をメインに展開している。
LCDi4は、同社の平面駆動型ヘッドホンの最上位モデル「LCD-4」と同じ技術・素材を採用した、セミオープン型の平面駆動イヤホン。7月末に発売予定、328,000円前後での販売が想定される(関連ニュース)。国内イベントでの出展は今回が初とのこと。
内部にはφ30mmドライバーと、同社の平面駆動イヤホン「iSINE」シリーズと比較してさらに薄く強度を高めた、0.5ミクロンの超薄型ダイヤフラムを搭載。強力なマグネットにより駆動させている。ケーブルにはシルバーメッキを施したOCC銅胴体採用の編組ケーブルを採用し、高域がより煌びやかになるとのこと。
SINE DXは、開放タイプの平面駆動型ヘッドホン。8月上旬頃の発売を予定しており、79,800円前後での販売が想定される。
内部には大型80×70mmサイズの平面磁気ドライバーを搭載。従来モデルの「SINE」シリーズ(関連ニュース)よりも中音域を強化し最適化を図っている。DAPで使用することを想定し、本モデルではLightningは非対応となる。
その他、LCDシリーズなどAUDEZE製品の全ラインナップを取り揃えていた。
■ディーアンドエムホールディングス
ディーアンドエムホールディングスでは、同社が取り扱うDENONブランドやB&Wのイヤホン/ヘッドホン、AudioQuestブランドの「NightHawk」「NightAwl」などを展示。
合わせて、7月下旬発売予定の“デザイン”シリーズの薄型CDプレーヤー「DCD-100」やワイヤレスミュージックシステム「HEOS」のスピーカー、MARANTZのヘッドホンアンプ「HD-DAC1」なども用意しアピールしていた。
■トライオード
トライオードは、CROSSZONEの“頭外定位”ヘッドホン「CZ-1」をメインに、アンプ製品を展開。また、同社が取り扱うDiDiT High-Endの新製品としてDAC「DAC212SE」を参考出展している。本機は7月下旬〜8月上旬頃の発売を予定しており、予想実売価格は45万円前後。
DAC212SEは、内部の4層基板には信号経路全体の各段階全てにバランス回路構成を採用し、「ノイズをいかに無くし、より正確に情報を再現するか」をコンセプトに開発されたという。CZ-1との組み合わせでは、より緻密な再生を可能にするとのこと。
筐体にはアルミニウム削り出しを採用。入力端子はXLR×2、同軸SPDIF×2、光SPDIF×1、USB×1、HDMI×1、出力にはXLRバランス×1、6.3mm標準ヘッドホン×1を備える。ボリュームコントロールは、DACモード/プリモード/シングル/マルチの4つの設定から選択可能。PCMは最大192kHzまで(USB経由で最大382kHz)、DSD までをサポートする。Bluetooth搭載で、AAC/aptXにも対応。
SN比は135dB(1kHz)、全高調波歪率は0.00035%(100kΩ)、出力インピーダンスは1.6Ωとなる。外形寸法は212W×50H×212Dmm、質量は2.7kg。
他にも真空管アンプも用意。CZ-1は見た目よりも軽量で高いフィット感があり、聴き疲れしにくいとのことで、ブースでは“スピーカーのような音場表現”をぜひ体験してほしいとのことだ。
■アスク
アスクでは、同社の取り扱うAUDEZE製品を一斉展示。平面駆動型イヤホンの最上位モデル「LCDi4」や平面駆動型オンイヤーヘッドホン「SINE DX」など、新製品をメインに展開している。
LCDi4は、同社の平面駆動型ヘッドホンの最上位モデル「LCD-4」と同じ技術・素材を採用した、セミオープン型の平面駆動イヤホン。7月末に発売予定、328,000円前後での販売が想定される(関連ニュース)。国内イベントでの出展は今回が初とのこと。
内部にはφ30mmドライバーと、同社の平面駆動イヤホン「iSINE」シリーズと比較してさらに薄く強度を高めた、0.5ミクロンの超薄型ダイヤフラムを搭載。強力なマグネットにより駆動させている。ケーブルにはシルバーメッキを施したOCC銅胴体採用の編組ケーブルを採用し、高域がより煌びやかになるとのこと。
SINE DXは、開放タイプの平面駆動型ヘッドホン。8月上旬頃の発売を予定しており、79,800円前後での販売が想定される。
内部には大型80×70mmサイズの平面磁気ドライバーを搭載。従来モデルの「SINE」シリーズ(関連ニュース)よりも中音域を強化し最適化を図っている。DAPで使用することを想定し、本モデルではLightningは非対応となる。
その他、LCDシリーズなどAUDEZE製品の全ラインナップを取り揃えていた。
■ディーアンドエムホールディングス
ディーアンドエムホールディングスでは、同社が取り扱うDENONブランドやB&Wのイヤホン/ヘッドホン、AudioQuestブランドの「NightHawk」「NightAwl」などを展示。
合わせて、7月下旬発売予定の“デザイン”シリーズの薄型CDプレーヤー「DCD-100」やワイヤレスミュージックシステム「HEOS」のスピーカー、MARANTZのヘッドホンアンプ「HD-DAC1」なども用意しアピールしていた。
■トライオード
トライオードは、CROSSZONEの“頭外定位”ヘッドホン「CZ-1」をメインに、アンプ製品を展開。また、同社が取り扱うDiDiT High-Endの新製品としてDAC「DAC212SE」を参考出展している。本機は7月下旬〜8月上旬頃の発売を予定しており、予想実売価格は45万円前後。
DAC212SEは、内部の4層基板には信号経路全体の各段階全てにバランス回路構成を採用し、「ノイズをいかに無くし、より正確に情報を再現するか」をコンセプトに開発されたという。CZ-1との組み合わせでは、より緻密な再生を可能にするとのこと。
筐体にはアルミニウム削り出しを採用。入力端子はXLR×2、同軸SPDIF×2、光SPDIF×1、USB×1、HDMI×1、出力にはXLRバランス×1、6.3mm標準ヘッドホン×1を備える。ボリュームコントロールは、DACモード/プリモード/シングル/マルチの4つの設定から選択可能。PCMは最大192kHzまで(USB経由で最大382kHz)、DSD までをサポートする。Bluetooth搭載で、AAC/aptXにも対応。
SN比は135dB(1kHz)、全高調波歪率は0.00035%(100kΩ)、出力インピーダンスは1.6Ωとなる。外形寸法は212W×50H×212Dmm、質量は2.7kg。
他にも真空管アンプも用意。CZ-1は見た目よりも軽量で高いフィット感があり、聴き疲れしにくいとのことで、ブースでは“スピーカーのような音場表現”をぜひ体験してほしいとのことだ。