• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/12/13 16:17

パナソニック、“世界最大”48インチの後席ディスプレイ。トヨタ「Lexus LM」に採用

PCつなげてデュアルディスプレイも可能
編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニック オートモーティブシステムズは、同社の「後席48インチディスプレイシステム」が、トヨタ自動車の「Lexus LM」に採用されたことを発表した。

「Lexus LM」

「後席48インチディスプレイシステム」

純正の後席ディスプレイとして、世界最大サイズとなる48インチを実現。開発の経緯として、トヨタ側から「LMで世界最大サイズを実現したい」という要望があったとしている。本システムでは、リアシートでテレビやFM/AMラジオを楽しめるだけでなく、HDMI入力やMiracastにより、パソコンやモバイル端末との接続できることも特徴となる。

48インチの大画面を実現

ディスプレイのアスペクト比は32:9、解像度は3840×1080pxで、ちょうどフルHDのディスプレイを2枚つなげたような格好だ。IPS液晶を採用し、コントラスト比は800:1以上、最大輝度は300カンデラ。表面はアンチグレアとすることで反射に配慮している。

またディスプレイは、車内の左側面から右側面までカバーする “Pillar to Pillar” を採用。この場合、車両側面への他車両の衝突(側突)の際に衝撃を受けやすくなるが、破損して乗員に怪我をさせないような構造も実現している。衝撃への対策にあたり、トヨタ車体とパナソニックで共創を行い、両社の強みとノウハウを投入した。

トヨタ車体とパナソニックが共創

左右のピラーからピラーに繋がるデザイン

さらに従来品よりも額縁幅を42%削減。具体的には、従来の72mmから42mmに減らしている。狭額縁化を実現するため、液晶パネルの構造自体から見直しており、液晶開発のための専門チームも結成したとのこと。意匠パネル/表示部の固定構造を背面固定方式(従来は液晶パネル周囲固定方式)へと変更したり、素材面でもダイキャストを採用したりするなどの対策を行った。

画面モードとして、フルHD・16:9を中央に表示する「センター1画面モード」、2つの別ソースを左右に並べて表示できる「左右2画面モード」、ディスプレイの横幅全てを使用する「横長1画面モード」などを利用可能。また通常は16:9で映画を再生した際、シネマスコープのような横長の比率では上下に黒帯が入ってしまうが、これを削除して大きく表示できる「シネマモード」も備える。

各種表示モードを搭載

なお、左右2画面モードについては、ワンタッチで左右の画面入れ替えが可能。HDMI入力は2系統を搭載しているため、どちらもPCと接続することで、デュアルディスプレイのように使用することもできる。そのためエンタメだけでなく、車室内で仕事をするユースケースにも優れているとアピールしている。

そのほか開発について、同社は「CCPM(クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント)を採用した」と説明。「タスクを分解して、この中から優先順位付けをして、何をすべきか・何をすべきでないかを判断」したという。その結果、計画の14.5か月から約18%短縮、12か月の短期開発を達成したとアピールした。

開発時にはCCPMを導入

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX