• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/05/14 18:49

ニコン、カラフルなボディと高速連写性能を備えたミラーレス一眼「Nikon 1 S2」

約20コマ/秒の高速連続撮影速度を実現
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)ニコンは、カラフルなデザインと高速性能を備えたミラーレス一眼カメラ「Nikon 1 S2」を6月より発売する。

■「Nikon 1 S2」
・ボディ ¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
・標準パワーズームレンズキット ¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)
・ダブルズームキット ¥OPEN(予想実売価格80,000円前後)

「Nikon 1 S2」標準ズームレンズキット(イエロー)

「Nikon 1 S2」標準ズームレンズキット(ホワイト)


「Nikon 1 S2」標準ズームレンズキット(ブラック)

「Nikon 1 S2」ダブルズームレンズキット(レッド)

ミラーレス一眼カメラのエントリーユーザーに向けた、同社Sシリーズの最新モデル。重さ約190g、厚さ約29.4o、シームレスで丸みのあるミニマルデザインのボディーが特長。レンズマウントは、ニコン1マウントとなる。

カラーバリエーションは、イエローが加わり、ホワイト、ブラック、レッドと合わせて全4色を展開する。キットレンズもボディーと同色を揃えている。標準ズームレンズキットはイエローのみ受注販売で、ダブルズームキットはイエローはラインナップしない。

動体補足性能の高さも特徴で、約20コマ/秒の高速連続撮影速度を実現。高速AF、高速連写および、シャッターボタンを押した瞬間の前後10コマを1秒の間に連写して、その中から残したい画像を選んで保存できる「お気に入りフォト選択」などの機能も搭載する。

センサーには、有効画素数1418万画素、ローパスフィルターレス仕様の「スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」を採用する。画像処理エンジンは「EXPEED 4A」を搭載。ISO 200〜12800の感度域で、ノイズを抑えた高精細な画像を撮影できるとのこと。また、新ノイズリダクション機能を搭載し、ISO 12800(NR)の高感度設定での撮影の際には、4枚の画像を連写、合成処理することにより、低輝度でもノイズが少ない画像を得ることができる。

直感的に使いこなせる操作性と撮影機能の搭載もポイント。撮影・再生時にフィーチャーボタンを押すだけで詳細設定画面を呼び出し、素早く設定変更ができる「フィーチャーメニュー」、ロータリーマルチセレクターを回すだけで、明るさ・鮮やかさ・ホワイトバランスなどの効果を液晶モニターで確認しながら変化させされる「クリエイティブリング」、効果とシーンを選べる「クリエイティブモード」などを搭載する。

動画撮影機能や動画中静止画撮影機能も充実。動画撮影用電子手ブレ補正機能を用いての1080/60p動画の撮影にも対応する。1080/60p動画は最大約10分間の撮影が可能だ。「動画中おまかせスナップ」機能により、動画撮影中に、撮影を中断することなく自動で最大10コマの静止画(4,592×3,072ピクセル、画角3:2)を撮影できる。

そのほか、通常の動画を4倍速で撮影する「早送り動画」、1秒ずつ動画撮影とカットを繰り返すことで、芸術的な表現を実現する「ジャンプカット」、SNSに投稿しやすい4秒間の動画を撮影する「4秒動画」などの機能も新たに搭載した。

記録媒体はmicroSDメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDXCメモリーカード。モニターは3.0型TFT液晶モニター(約46万ドット)。外形寸法は約101W×60.8E×29.4Dmm(突起部を含まず)、質量は約230g(バッテリーおよびmicroSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)となる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
  • ブランドNIKON
  • 型番Nikon 1 S2
  • 発売日2014年6月
  • 価格ボディ:¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
【SPEC】●有効画素数:1418万画素 ●撮像素子:13.1×8.8mmサイズCMOSセンサー、ニコンCXフォーマット ●記録媒体:microSD/SDHC/SDXCメモリーカード ●液晶モニター:3型TFT液晶モニター、約46万ドット、明るさ調整可能 ●外形寸法:約101W×60.8H×29.4Dmm(突起部を含まず) ●質量:約230g(バッテリー、microSDメモリーカードを含む。ボディーキャップ除く)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
2 評論家も驚く実力派サウンドバーがこの価格? JBL「BAR 1000/800」がAmazonブラックフライデーで激安!
3 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
4 Amazonブラックフライデー、Shanlingの多機能プレーヤー・iBassoのUSB-DAC/アンプも狙い目
5 Hey! Say! JUMP、全曲サブスク解禁。最新アルバム「H+」含む全349曲が聴き放題に
6 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
7 Bang & Olufsen、ANCを強化した完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay Eleven」
8 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
9 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
10 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
11/28 10:35 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX