• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/07/27 16:28

ソニー「α7S II」、世界で初めて国際宇宙ステーション船外の4K映像撮影に成功

撮影映像も公開
編集部:小澤 麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、同社の35mmフルサイズセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ「α7S II」が、民生用カメラとして世界で初めて国際宇宙ステーション(ISS)船外で4K映像の撮影に成功したと発表。撮影映像も公開した。

α7S II

「α7S II」(製品の詳細)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)によるテストを経て、高真空・宇宙放射線・急激な温度変化などの過酷な環境に耐えうる耐久性と信頼性を持つことを確認。ISSの「きぼう」日本実験棟に設置された船外プラットフォーム用カメラシステムの内蔵カメラとして採用され、今年2月8日から設置されている。

ISSの「きぼう」日本実験棟

実際に取り付けられた船外カメラ。下段の円の部分がαのレンズとのこと

今回「α7S II」が撮影したのは、雪に覆われた峰々の凹凸や、大都市圏の街明かり、色調の違いまでを鮮明に捉えた宇宙からの日本列島の昼と夜の姿。装着されたレンズは35mmフルサイズ対応の電動ズーム Gレンズ 「FE PZ 28-135mm F4 G OSS」。「高感度性能をもち、高解像度4K動画記録が可能な『α7S II』だからこそ捉えることができたもの」とアピールしている。

視聴は「αユニバース」公式サイトから。こちらの英語版サイトでは、米国東海岸の映像も見ることができる。

撮影映像も公開されている

「α7S II」を搭載した「きぼう」は、現在も約90分ごとに地球を一周しながら、約400キロの上空で4K映像や静止画の撮影を行っている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
2 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
3 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(2)「LAN由来のノイズ対策編」
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 オーディオテクニカ、完全ワイヤレスイヤホン新製品のティザー動画を公開。「あの作品」とのコラボモデルか
6 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
7 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
8 “本当に良い音” を普段使いしよう。デノン新完全ワイヤレス「AH-C840NCW」「AH-C500W」レビュー
9 ナスペック、ROKSAN/Vienna Acoustics製品の価格改定を4/25から実施。ROKSAN製品は値下げへ
10 Fi audio、“マスタリング”クオリティのDAC/ヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」。K2HD搭載
4/3 10:02 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX