• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/06/28 12:00

リコー「GR III」が初登場から3ヶ月連続1位<デジタルカメラ&交換レンズ売れ筋ランキング5月>

ミラーレスはソニー強し
Senka21編集部・竹内純
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2019年5月度
デジタルカメラ&交換レンズ 総合ランキング

全国有力販売店の売れ筋データを集計した月間総合ランキングを発表!
各店提供の売れ筋データ(PDF)も特別公開!

※モニター店一覧はページ下を参照ください
※総合順位の後の()は前月順位、末尾の数字は総合ポイントを表します



▽ミラーレスカメラ

ソニー「α7III」がガッチリと首位を堅持。3位には「α7RIII」、5位に「α6400」と強さを見せつける。キヤノンは「EOS R」が2位に健闘。ニコンも「Z6」が7位、「Z7」が9位にランクされる。

1(1)ソニー「ILCE-7M3」 48

ソニー「ILCE-7M3」

2(2)キヤノン「EOS R」 24
3(-)ソニー「ILCE-7RM3」 20
4(3)キヤノン「EOS Kiss M WZK」 17
5(-)ソニー「ILCE-6400」 16


▽デジタル一眼レフカメラ

上位の顔ぶれには大きな変動はない。1位は引き続きニコン「D850」、2位には前月5位のニコン「D7500」がランクアップ。前月1位のキヤノン「EOS Kiss X9i WZK」は4位につける。

1(1)ニコン「D850」 35

ニコン「D850」

2(5)ニコン「D7500」 33
3(-)キヤノン「EOS 80D」 21
4(1)キヤノン「EOS Kiss X9i WZK」 20
5(-)ニコン「D5600」 18


▽高級コンパクトデジタルカメラ(撮像素子1/1.7インチ以上)

初登場で1位となったリコー「GRIII」が、3ヶ月連続の首位獲得となった。注目を集めるミラーレスカメラに比較すると、関心が決して高いとは言えないコンパクトカメラ市場にあって、大きなインパクトを与える存在だ。

1(1)リコー「GRIII」 54

リコー「GRIII」

2(2)キヤノン「PowerShot G7X MarkII」 41
3(3)ソニー「DSC-RX100M6」 39
4(4)ソニー「DSC-RX100M3」 30
5(-)キヤノン「PowerShot G9X MarkII」 17


▽コンパクトデジタルカメラ(撮像素子1/1.7インチ未満)

キヤノン「IXY 200」が首位をキープ。上位3モデルの顔ぶれは変動なし。

1(1)キヤノン「IXY 200」 26

キヤノン「IXY 200」

2(2)ニコン「COOLPIX A100」 25
2(2)キヤノン「PowerShot SX720HS」 25
4(-)キヤノン「PowerShot SX740HS」 24
5(-)キヤノン「IXY 650」 14


▽交換レンズ(ズーム)

上位4モデルの顔ぶれは同じだが、前月トップのソニー「SEL24105G」を抑えて首位を奪取したのはタムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」。前月2位に初登場した4月19日発売のニコン Z シリーズカメラ用超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」が4位。

1(2) タムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」 43

タムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」

2(1)ソニー「SEL24105G」 38
3(4)キヤノン「RF24-105mm F4 L IS USM」 30
4(2)ニコン「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」 25
5(-)シグマ「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」 10


▽交換レンズ(単焦点)

6カ月連続での首位獲得となったキヤノン「EF50mm F1.8 STM」。2位に迫ったのはフジフイルム「XF35mmF1.4R」。前月2位のソニー「SEL55F18Z」が引き続き3位と好調だ。

1(1)キヤノン「EF50mm F1.8 STM」 45

キヤノン「EF50mm F1.8 STM」

2(3)フジフイルム「XF35mmF1.4R」 42
3(2)ソニー「SEL55F18Z」 25
4(4)ソニー「SEL135F18GM」 16
5(-)キヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」 14


※全国の有力各モニター店にご協力いただいた、各商品ジャンルにおける台数別の売れ筋ランキングのデータを、1位5ポイント、2位4ポイント、以下、5位1ポイントの要領で得点化。総合ランキングはそれを合計したもので、()内の順位は前月の順位を表します。
※各店の売れ筋データには、集計期間(月ごとに締め日)はじめ、取り扱いブランドやEC販売の有無、出店する地域など、さまざまな条件による差が認められます。総合ベスト5は、それらの違いも踏まえた上で、全体的な売れ筋動向を把握するひとつの指標としてお役立ていただくことを目的に算出、ご提供しております。

「売れ筋ランキングご提供モニター店一覧」
ケーズホールディングス(茨城県水戸市)
ヨドバシカメラ(東京都新宿区)
マップカメラ(東京都新宿区)
フジヤカメラ(東京都中野区)
ビックカメラ(東京都豊島区)
カメラのキタムラ(神奈川県横浜市)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
2 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
3 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 Amazon「ゴールデンウィーク スマイルSALE」、事前セールでイヤホン/ヘッドホン/スピーカーも安い!
7 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
8 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
9 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
10 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
4/17 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX