• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/10/30 10:27

ミラーレスは品薄状態の「EOS R5/R6」を退けソニー「α7III」が1位 <デジタルカメラ&交換レンズ売れ筋ランキング9月>

「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.6-6.3 IS」が交換レンズ2位初登場
PHILE WEB ビジネス編集部・竹内純
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2020年9月度
デジタルカメラ&交換レンズ 総合ランキング

全国有力販売店の売れ筋データを集計した月間総合ランキングを発表!
各店提供の売れ筋データ(PDF)も特別公開!

※モニター店一覧はページ下を参照ください
※総合順位の後の()は前月順位、末尾の数字は総合ポイントを表します



▽ミラーレスカメラ

ソニー「α7III(ILCE-7M3)」が3カ月ぶりの1位に立ったが、2位のキヤノン「EOS R6」とはわずか1ポイント差。キヤノンオンラインショップでは10月30日現在、EOS R6の納期はボディが未定、レンズキットが約3週間、EOS R5(ボディー)が納期未定となっており、品薄状態が解消できていない。

1(2)ソニー「ILCE-7M3」 40

ソニー「ILCE-7M3」

2(5)キヤノン「EOS R6」 39
3(1)キヤノン「EOS R5」 24
4(4)ソニー「ILCE-6400Y」 23
5(3)オリンパス「OM-D E-M10 MarkIII EZ WZK」 17


▽デジタル一眼レフカメラ

「APS-C一眼レフの完成形」を謳ったキヤノンのAPS-C型センサーを採用したミドルクラス一眼「EOS 90D」が首位を奪取した。ニコンのフラグシップモデル「D6」も初登場から4カ月連続でベスト3をキープする。

1(4)キヤノン「EOS 90D」 43

キヤノン「EOS 90D」

2(1)ニコン「D5600WZK」 40
3(2)ニコン「D6」 30
4(5)ニコン「D780」 23
5(3)キヤノン「EOS Kiss X10・WZK」 18


▽高級コンパクトデジタルカメラ(撮像素子1/1.7インチ以上)

スナップシューティングを追求したリコーの高画質モデル「GRIII」が、ソニーの強力ラインナップを退けて1位をキープする。価格も安定しており、頭一つ抜け出した人気。ヨドバシカメラ、フジヤカメラで1位、ビックカメラ、カメラのキタムラで2位、マップカメラで3位にランクされる。

1(1)リコー「GRIII」 46

リコー「GRIII」

2(3)ソニー「DSC-RX100M3」 37
3(-)ソニー「DSC-RX100M7」 23
4(2)キヤノン「PowerShot G7X MarkII」 17
4(4)フジフイルム「X100V」 17


▽コンパクトデジタルカメラ(撮像素子1/1.7インチ未満)

3位にランクアップしたリコー「WG-700」は、水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な本格防水性能、氷点下10度でも作動する耐寒性能、1.6mの耐衝撃性能や100kgfまでの重さに耐える耐荷重構造などを誇る。タフネスモデルとして存在感を放ち、建築や土木工事などのタフな現場、工場や設計業務における現場記録など、幅広いビジネスシーンでの活用をアピールする。

1(1)キヤノン「IXY 200」 33

キヤノン「IXY 200」

2(2)ソニー「DSC-W830」 26
3(3)キヤノン「IXY 650」 24
3(-)リコー「WG-70」 24
5(5)キヤノン「PoweShot SX720HS」 18


▽交換レンズ(ズーム)

タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 DiIII RXD」が1位を堅持。前月同ポイントで1位に初登場したニコン Z シリーズカメラ用望遠ズームレンズ「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」も引き続き3位に健闘する。2位に初登場したのが9月発売のオリンパスの小型・軽量 超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.6-6.3 IS」だ。予約段階から大きな反響を呼び、品薄状態となっている。

1(1)タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 DiIII RXD」 44

タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 DiIII RXD」

2(-)オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.6-6.3 IS」 35
3(1)ニコン「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」 26
4(-)タムロン「28-75mm F/2.8 DiIII RXD」 22
5(5)キヤノン「EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM」 17


▽交換レンズ(単焦点)

首位のシグマ「16mm F1.4 DC DN」はじめ、ベスト3の顔ぶれは不動。初登場はフジフイルム「XF50mm F1.0 R WR」。ミラーレス用のAFレンズとしては世界初となる「開放F値1.0」の明るさを実現した大口径の中望遠・単焦点レンズとして注目を集める。

1(1)シグマ「16mm F1.4 DC DN」 33

シグマ「16mm F1.4 DC DN」

2(2)キヤノン「EF50mm F1.8 STM」 29
3(3)シグマ「85mm F1.4 DG DN」 18
3(-)フジフイルム「XF50mm F1.0 R WR」 18
5(-)ソニー「SEL20F18G」 17


※全国の有力各モニター店にご協力いただいた、各商品ジャンルにおける台数別の売れ筋ランキングのデータを、1位5ポイント、2位4ポイント、以下、5位1ポイントの要領で得点化。総合ランキングはそれを合計したもので、()内の順位は前月の順位を表します。
※各店の売れ筋データには、集計期間(月ごとに締め日)はじめ、取り扱いブランドやEC販売の有無、出店する地域など、さまざまな条件による差が認められます。総合ベスト5は、それらの違いも踏まえた上で、全体的な売れ筋動向を把握するひとつの指標としてお役立ていただくことを目的に算出、ご提供しております。

「売れ筋ランキングご提供モニター店一覧」
ケーズホールディングス(茨城県水戸市)
ヨドバシカメラ(東京都新宿区)
マップカメラ(東京都新宿区)
フジヤカメラ(東京都中野区)
ビックカメラ(東京都豊島区)
カメラのキタムラ(神奈川県横浜市)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Switch 2、ソフマップ・エディオンにて抽選販売が決定。4/24受付開始
2 新たな“ジオング”の設定画も公開。大阪・関西万博のガンダムパビリオン内部がお披露目
3 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
4 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
5 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
6 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
7 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
8 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
9 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
10 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
4/10 10:34 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX