• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/09/24 09:50

Microsoft、処理速度が2倍以上アップした2-in-1 PC「Surface Pro 8」

10.5インチモデル「Surface Go 3」も発売
編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
米Microsoftは、米Microsoftは、同社“Surface”ブランドから、ディスプレイ着脱が可能な2-in-1タイプの13インチモデル「Surface Pro 8」、10.5インチモデル「Surface Go 3」を発表した。両モデルとも、国外ではWindows 11の正式リリースと同日の10月5日に発売となる。

日本国内においても取り扱いが決定。Surface Pro 8は11月1日発売で、価格は148,280円から。Surface GO 3は10月5日発売で、価格は65,780円からとなる。

「Surface Pro 8」

「Surface Go 3」

Surface Pro 8は、10月5日に正式リリースを迎えるWindows 11のポテンシャルを最大限に引き出せるよう開発したとするモデル。インテルが提唱するノートPCの設計基準「Intel EVOプラットフォーム」に基づいており、処理速度は従来モデル「Surface Pro 7」から2倍以上アップしたという。

Windows 11搭載を前提に開発され、従来モデルから2倍以上の処理速度アップを実現したという「Surface Pro 8」

プロセッサーはインテルのCore i7-1185G7またはi5-1135G7を搭載し、RAMは32GB/16GB/8GB、内蔵ストレージは1TB/512GB/256GB/128GBをラインナップする。外部端子はThunderbolt 4対応のUSB 4.0ポート(USB Type-C)を2基、3.5mmヘッドホンジャックを1基搭載し、Surface ConnectポートとSurfaceタイプカバーポートも備える。

ディスプレイは解像度2,880×1,920/リフレッシュレート最大120Hzの13インチ「PixelSense Flowディスプレイ」を搭載。Dolby Visionにも対応する。ほか、1,000万画素のリアカメラ/500万画素のフロントカメラや、Dolby Atmos対応スピーカーなども内蔵。ワイヤレス面では、Wi-Fi 6/Bluetooth 5.1をサポートしている。

バッテリー持続時間は最長約16時間で、急速充電機能も搭載。外形寸法は287W×208H×9.3Dmm、質量は889g。

Surface Go 3は、解像度1,920×1,280の10.5インチ「PixelSenseディスプレイ」を搭載しつつ、重さを544gに抑えてポータビリティを高めたモデル。Surface Pro 8と同様にWindows 11を前提に設計され、ビジネス、学習、エンターテイメントなど幅広い用途で活用できるとしている。

重さ544gと携帯性に優れた「Surface Go 3」

プロセッサーはインテルのCore i3-10100YまたはPentium Gold 6500Yを搭載し、RAMは8GB/4GB、内蔵ストレージは128GB SSD/64GB eMMCをラインナップする。外部端子はUSB Type-Cを1基、3.5mmヘッドホンジャックを1基、microSDXCカードリーダーを1基搭載し、Surface ConnectポートとSurfaceタイプカバーポートも備える。

ほか、800万画素リアカメラ/500万画素フロントカメラ、ドルビーアトモス対応スピーカーを内蔵。Wi-Fi 6やBluetooth 5.0にも対応する。バッテリー持続時間は最長約11時間。外形寸法は245W×175H×8.3Dmm。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX