• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/08/05 13:12

会田肇が速攻チェック − レンズ交換式ビデオカメラ「NEX-VG10」の実力は?

噂のモデルがついにベールを脱いだ!
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
コンシューマ用で初めてのレンズ交換式ビデオカメラがついに登場する。ソニーが、9月にも「大判センサー×交換レンズ」という、かつてないスペックのハンディカム「NEX-VG10」をラインナップに加えると発表したのだ(関連ニュース)。

NEX-VG10。同梱の11倍レンズ装着時

■ミラーレス一眼「NEX-5/3」と同時開発

これまでソニーはハイアマチュア向けビデオカメラをハンディカムシリーズで発売したことはあったが、レンズ交換式を採用したことはなかった。それだけに、この機種への注目の大きさは計り知れない。

「でも、ハンディカムなのに“HDR”じゃなくて“NEX”なの?」そう思う人も多いだろう。

実はこのモデル、ハンディカムの名を冠しているものの、6月に登場したソニー初のミラーレス一眼デジカメ「NEXシリーズ」の流れを汲んだ製品だ。なかでもNEX-5はフルハイビジョン動画撮影が可能で、同じくフルハイビジョン動画撮影ができるVG10がNEX-5をベースにしていることは容易に推察できる。

では、どちらもハイビジョン動画撮影ができるのに、ソニーはどうしてVG10なるモデルを新たに登場させたのだろうか。

NEX-5はAPS-Cサイズの大判センサーを使ったことで、動画においても今まで以上にボケを効果的に活かした撮影ができるのが特徴である。αレンズを使用することもでき、望遠系レンズを使って表現できた美しいボケは、これまでのコンシューマ用ビデオカメラでは到底得られるものではなかった。

しかし、残念なことにNEX-5での動画撮影はフルオートで行うのが基本。映像に補正を意図的に加えようとしてもそれは叶わなかったのだ。

すでに一眼レフ系カメラでは動画撮影時でも補正を加えられる機種が登場しているだけに、ソニーとしてもこの問題は、何としてもクリアしたかったはずだ。

ソニーによれば、このVG10の開発はNEX-5/3の開発とほぼ並行して進められたという。NEXシリーズはミラーレス機としてのスタイルばかりが注目されたが、ソニーは開発段階から本気で「大判センサー×交換レンズ」という組み合わせを動画対応で実現しようとしていたわけだ。

■新開発の光学11倍ズームレンズを同梱

さて、こうして登場したVG10だが、まずそのスペックをチェックしてみたい。

センサーはNEX-5/3と同様にAPS-Cサイズの「Exmor APS HD CMOS」センサーを搭載し、有効画素数も同じ1420万画素。レンズ交換のシステムも「Eマウント」レンズを装着できる共通のもの。

NEX-5/3と同じEマウントを採用。撮像素子はAPS-Cサイズの「Exmor APS HD CMOS」センサーだ

レンズは、新開発の光学11倍ズームレンズ「E 18-200mm F3.5-6.3 OSS」(35mm判換算27mm-300mm)が標準で付属する。動画撮影がメインとなったことで、このレンズではとくに静音特性にも気を配り、AF最適化なども図っているという。もちろん、ソニーの一眼レフカメラ「α」用レンズもマウントアダプター経由で装着可能だ。

「α」用レンズも、写真のようにマウントアダプターをかませることで装着可能になる

さらにハンディカムではお馴染みの、アクティブモードの手ブレ補正機構も搭載している。

液晶モニターはNEX-5/3と同じ3型のエクストラファイン液晶(約92万ドット)を採用するが、モニター部は180度回転する。この辺はハンディカムらしさが感じられる部分だ。さらに0.43型115万画素の、視野率100%のEVFも搭載。これはハンディカムの最上位機「HDR-AX2000」で採用したものと同じ仕様とのことだ。

記録できる映像の最大解像度は1,920×1,080ドットのフルHDで、ビットレートは最高24Mbps。AVCHDフォーマットで記録する。この24Mbps記録はNEX-5/3では実現しておらず、NEXシリーズとしては新たなスペックとなる。

メニュー画面もNEX-5/3と同じテイストだ

AVCHDは24Mbps記録が可能

記録メディアはメモリースティックPRO Duo、あるいはSDカード(SDHC/SDXC対応)を使い、本体にフラッシュメモリーは内蔵していない。

また、音声は4つの無指向性マイクを高度な信号処理によってクリアな2ch録音とする新システムを採用。風対策にも効果が大きいという。

4つの無指向性マイクを搭載。ウインドスクリーンも同梱する

次ページ使い勝手、そして肝心の画質を検証!

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX