• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/02/15 18:57

【第34回】高橋敦がナビゲート! ハイレゾ音源購入ガイド

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域
高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■絶対領域的ハイレゾ音源購入のススメ

絶対領域=パーソナル空間で楽しむオーディオをテーマとしているこの連載では、USB入力搭載(すなわちUSB-DAC搭載)のヘッドホンアンプやスピーカーを取り上げることが比較的多い。そしてその際にけっこうさらりと、「USB入力は96kHz/24bit対応なのでハイレゾ音源も楽しめる」的な説明をすることもある。

…と、ここでふと気が付いたが、そういえばこの連載では、その“ハイレゾ音楽ファイルそのもの”についてしっかりと説明したことがなかった! …基本が抜け落ちてた。

そこで今回は、ハイレゾ再生における最初の段階での大きな疑問点であろう、「ハイレゾ再生って言うけどさ、そのハイレゾ音楽ファイルってどこでどうやってどんな曲を買えるの?」というところを改めて紹介していこう。

■ハイレゾ音源はどこで買える?

早速まずは「どこで?」。これはハイレゾ音楽ファイルを配信しているハイレゾ音楽配信サイトからダウンロード購入するのが一般的だ。ここでは国内外の主な6サイトを紹介しておこう。

なお、以下のサイトで販売されている作品の全てがハイレゾというわけではないので、購入の際には作品ごとの仕様を確認してほしい。

【1】e-onkyo musichttp://music.e-onkyo.com


ご存知、日本のAV機器大手オンキヨーが運営する配信サイト

【2】HDtrackshttps://www.hdtracks.com


世界的に見てもトップ級の品揃えを誇るアメリカの配信サイト

【3】ototoyhttp://ototoy.jp


品揃えもフリーペーパー的なサイトデザインも個性的な国内サイト

【4】HQM STOREhttp://www.hqm-store.com/


オーディオアクセサリーで知られる国内ブランドによる配信サイト

【5】Linn Recordshttp://www.linnrecords.com


イギリスのオーディオブランドが運営する配信サイト

【6】music.jp STOREhttp://store.music.jp/


国内大手配信サイトも最近になってハイレゾ配信に参入

…といったところが主なハイレゾ配信サイト。逆に言えばメジャーな音楽配信サイト、iTunes StoreとかMoraとかでは、いまのところハイレゾ配信はされていないわけだ。ハイレゾ音楽ファイルを入手するには、従来とは別口の音楽配信サービスの利用が必要になる。

■ハイレゾ音源はどうやって買う?

続いては「どうやって買うの?」だが、もちろん各サイトごとに細かな購入方法は異なる。しかし基本的には、

1)サイトに会員登録する
2)サイト上で商品=作品を選んでショッピングカートに入れる
3)クレジットカード等での購入手続きを行う
4)購入した曲をダウンロードする

という流れは共通だ。普通にネットショッピングをする感覚で使うことができる。ただしHDtracksだけはちょっと勝手が異なる部分がある。その点は後ほど改めて説明するのでそちらを参照してほしい。

さて、最後はいちばん気になる「どんな曲が買えるの?」を紹介していこう。

次ページハイレゾ音源配信サイトで「どんな曲が買える?」

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX