• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/10/18 11:01

【第63回】楽器ブランド・Rolandが作ったモニターヘッドホンの実力とは?

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域
高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
“楽器ブランドが作るモニターヘッドホン”という魅力に溺れる

当連載で先日紹介したPJB「(H850)」が素晴らしく好感触だったこともあって、僕の中で楽器ブランドの作るモニターヘッドホンへの関心が改めて高まった。

そこで他もチェックしてみようと思ったところ、僕の頭の中にまず思い浮かんだブランドがRolandだ。というわけで早速、モニターヘッドホン「RH-300」をお借りしてみた。実売目安1万3700円の製品だ。

RH-300。モニターヘッドホンらしい実用品っぽさとさりげない洗練を兼ね備えた印象

はじめにRolandについて簡単に紹介しておこう。

Rolandはシンセサイザーから録音機器まで幅広く取り揃える総合的な楽器・録音機器ブランドで、銘機と言われる製品も多く生み出している。リズムマシン「TR-808」はダンスミュージックの発展に寄与したとさえ言える製品。「BOSS」ブランドのエフェクターは数々の名盤のギターサウンドを彩っている。個人的なお気に入りは「CE-2」と「DM-2」だ。最近の話としては、Rolandの創業者である梯郁太郎氏がMIDI規格制定への貢献を評価されてグラミー技術賞を獲得した。一般のニュース媒体でも報道されたので、見聞きした方も多いだろう。

というわけでRolandは、日本を代表する世界的な楽器ブランドなのだ。そのRolandが作るヘッドホン。期待して当然だろう。

さて今回取り上げるRH-300は、そんな同社スタジオモニターヘッドホンのラインナップのハイエンド。「最新の電子楽器/デジタル機器に最適化された密閉タイプの高音質モニター・ヘッドホン」「ハイ・ビット/ハイ・レゾリューション化が進むデジタル・オーディオ機器のクリアな高音なども忠実に再生」と、オーディオファンとしても気になる説明がなされている製品だ。

ハウジング中央のメイン部分は金属製(アルミっぽい)。艶消しブラックの渋い仕上げにブランドロゴ

ハウジングとヘッドバンドの接合部は控えめながら可動式。各個人の頭の形や大きさに合わせてフィットする

重量は軽くはないが、装着感は悪くはない。頭を挟み込む側圧が弱めでイヤーパッドのサイズ感もゆったりしているからだ。スタジオでの作業は長時間に及ぶこともあるので、そこにしっかりと配慮した設計になっているということだろう。

イヤーパッド。特別に柔らかくはないが厚みが確保されている

ケーブルは片出し直付けで長さは3.4m。プラグはステレオミニ+アダプタでステレオ標準にも対応

ただしメーカーの方によると、その代わりに装着位置が少しずれやすいとのこと。装着後に音を聴きながら装着位置を微調整して、音が最もクリアに聴こえるポイントを見つけてほしいとのことだ。

では音をチェックしていこう。まず印象をまとめると、何より気持ちいいのは低音、特にドラムスのキレ!正確な再現性であると同時にリズムが楽しい。そして音色へのエフェクト処理がクリアに再現されることで空間性の表現も秀逸だ。

次ページRoland RH-300、それは絶対評価でもコスパ評価でも魅力的なモデル

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX