• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/08/13 15:39

デスクトップから本格システムまで様々なオーディオを提案するパワーアンプ「M-200」

BTL接続にも対応しセパレートの入門にも好適
鈴木 裕
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パワーアンプの最も大事な機能である、高いスピーカードライブ能力を実現するため、150Wタイプの大容量パワートランジスターをプッシュプル構成で使用。電源部には高レギュレーションの電源トランスと大容量コンデンサー(5200μF×2本)を組み合わせた、同社特有の技術であるハイイナーシャ(高慣性)電源を搭載している。

「M-200」¥128,000

フロントパネル右側にあるツマミはアッテネーターで、CDプレーヤーからの直接の入力や、USBコンバーターであるDA-100と接続してスピーカーを鳴らすことを想定している。

25W×2ch(8Ω)というパワーだが、もし低能率のスピーカーを鳴らす場合には2台を用意し、BTL接続してモノラルアンプとして使えば、70W(8Ω)を出力する。そういった意味では、この価格帯のコンパクトなパワーアンプという意味で、セパレートシステムの入門機にして高い実力を持つ製品と紹介できる。

背面端子部

いくつかのコンポーネントと接続しての音の印象は、M-200のアンプとしての基本性能の高さだ。大音量再生にしなくても、十分にスピーカーのウーファーをグリップし、音の形が崩れない。実はアンプの電源部の底力は音量を上げない時に分かる。一方、ボリュームを上げて相当な大音量になっても歪みっぽさは微塵も感じなかった。

ちなみにレファレンスとして使ったモニターオーディオのゴールドGX300を鳴らしている限り、大きめの音量でも、そうそうインジケーターの数字は3Wを超えなかった。89dBの能率を持ったスピーカーである。そうした駆動力を前提にオーディオの音としても高い透明度と造形力を持ったパワーアンプと言える。

さらに付け加えるならば、一般的にイメージされているA級アンプの音色感や聴き心地の良さを持っている点も挙げておきたい。実際はA級アンプではないのだが、そのコク、音の感触をバランスよく持っている製品と言える。現代的でコンパクトな設計だが、やはりラックスの伝統がそうさせるのだろうか。特にDA-200とM-200を合わせると再生音は大人っぽい、成熟した表現になる。


【SPEC】●連続実効出力:25W+25W(8Ω) ●周波数特性:20Hz~20kHz(+0、-0.1dB) ●インピーダンス:16kΩ ●入力感度:1.0V/25W(8Ω) ●SN比:109dB ●入力:RCA×1、XLR×1 ●出力:大型スピーカー端子×1 ●外形寸法:364W×81H×295Dmm ●質量:6.3kg

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX