• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/03/23 12:00

オプトマの明るいDLPプロジェクター「HD25LV」を大橋伸太郎が自宅で検証

映画ソフトにあわせて画質調整
大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■オプトマDLPプロジェクター「HD25LV」を、大橋伸太郎が自宅で徹底視聴


HD25LV
昨年来、国内ホームプロジェクター市場の復調が目覚ましい。4Kだけが立役者というわけではない。20万円以下の2Kエントリー機が充実して活況を呈し、台数を大きく押し上げているのである。内外から何社もがこのゾーンに参入しているが、伸長の中心を担った1つがオプトマである。

同社のプロジェクターはDLP方式を採用する。高解像度が得やすく、単板方式の場合は3LCDやLCOSに比べ筐体をコンパクトにしやすい。一方でDLP単板方式の弱点はカラーホイール採用によるカラーブレイクの発生だが、最近の同社製品は大きな改善を果たしている。DMD素子は3Dへの親和性も高い。こうしたメリットが掛け算になり、同社のプロジェクターは着々と台数を伸ばしている。

ビジネス用からホームシアター用までラインナップが多い同社製品の中から、今回はホームシアター用途を代表する機種「HD25LV(関連ニュース)」を視聴した。同シリーズには「HD25LV」と「HD25LVS1」があり、HD25LVがスタンダードモデル、HD25LVS1の方にはアクティブ3Dグラスが付属する。実売価格は、アクティブ3Dグラスが付属するHD25LVS1は20万円前後、HD25LVの方は18万円前後まで抑えられている。

HD25LV

HD25LVの背面端子部

■コンパクトな筐体。電源オンからの立ち上がりが早く、明るい映像

キャリングハンドルの付いた洒落た梱包箱から取り出したHD25LVは、想像以上に軽くコンパクト(2.9kg)。光沢のある白いボディの印象もあいまって、軽快で使い勝手のよさに期待が膨らむ。コンパクトネスゆえにセッティングは非常に楽。今回は視聴室のAVラック(クワドラスパイア「Q4D-Vent twin」)の天面にポンと乗せただけで、スクリーンにジャストフィットした。

本体を上から観たところ。外形寸法は324W×113H×234Dmm(突起部含まず)で、質量は2.9kgのコンパクトサイズを実現している

本機には1.2倍のマニュアルズームと、レンズシフトに似たデジタルイメージングシフト機能がある。垂直キーストンも搭載しており、リビングルームの都度設置が容易と想像される。使用を開始すると、電源オンからの立ち上がりが早い。第一印象は、非常に明るいこと。そしてハイコントラストで色彩が華麗。遮光が万全でないリビングルームでも、力強い映像が見られるはずだ。

■カラーブレイクを大きく改善したDLP機

近年の同社プロジェクターの特徴に、カラーブレイク(単板DLP方式の色割れ現象)を大きく改善したことが挙げられる。HD25LVもこの点で期待大であった。実際に映像を入力してみると、ブルーレイディスク冒頭の黒バックに白抜きのロゴや、再生の▶マークなどの部分にカラーブレイクが見られた箇所はあったものの、本編映像内の被写体周辺については、輝度差の激しい個所まで含めカラーブレイクはしっかり抑えられていた。つまり実戦に強い。本機も、最近のオプトマ製品のよい特長をちゃんと持っているわけである。

次ページ映画ソフトごとに画質調整を徹底。LCOSの上級機種に迫る映像

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX