• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/04/10 10:48

デノン「AVR-X6300H」実力検証。性能とサイズを両立した準旗艦 11ch AVアンプ

単体で7.1.4のアトモス/DTS:X再生に対応
山之内正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンのAVアンプ「AVR-X6300H」をレビュー。準フラグシップという位置付けとなる本機は、11chアンプを搭載。単体で最大7.1.4chのアトモス/DTS:Xシステムを構築できる。本機の実力を山之内正氏が検証した。

「AVR-X6300H」¥280,000(税抜)

11chアンプを内蔵。サイズと性能も両立させた準旗艦機

昨秋、デノンのAVアンプのラインナップに強力な新製品が加わった。これまでフラグシップの「AVR-X7200WA」とミドルクラスの「AVR-X4200W」(2015年モデル)の間に20万円台の製品はなく、選択肢が限られていたのだが、そのギャップを埋める形でアッパーミドルレンジの「AVR-X6300H」が登場。デノンの6000番台のAVアンプは北米で好評を得たモデルだが、日本には未導入で今回のX6300Hが初登場となる。

オブジェクトオーディオが広がるにつれ、この価格帯の製品に寄せるリスナーの期待は以前に増して高くなってきた。チャンネル数が9ch、11chと増えていくと、信号処理能力はもちろんのこと、パワーアンプへの要求も上がる。

その一方で、チャンネル数の増加がそのままアンプの大型化につながるのは困ると考える人も増えている。ミドルクラス以上のAVアンプが大きく重くなるのは仕方がないというのがこれまでの通念だったが、最近はテレビもオーディオもスリム化が進み、AVアンプもサイズを気にしながら選ぶ人が増えてきた。ラックに収まらなかったり、ケーブルが邪魔といった問題が発生するかどうかはアンプのサイズ次第だし、現実に置き場所が確保できないとなれば、導入を諦めなければならない。

性能とサイズの両立という難しいテーマにあえて挑戦したのが今回のAVR-X6300Hである。11ch分のパワーアンプを内蔵しながら、フラグシップのAVR-X7200WAよりも一回り小さいX4200Wと同等の筐体に収めることが今回の重要なミッションで、それを実現するためにさまざまな工夫を凝らしている。その一部を紹介しよう。

独立した11chアンプ回路を内蔵。放熱や干渉への対策にも万全を期す

スペースに限りがあるなかでアンプのチャンネル数を増やすために、まずは発熱の問題を解決しなければならない。今回もチャンネルごとにアンプ回路を独立させるモノリス・コンストラクションにこだわっているが、チャンネル数が増えると基板の枚数が増えて高密度になり、温度が上がりやすくなってしまう。そこで本機では隣り合う基板同士で出力トランジスタの位置を変えるというユニークな手法を導入した。物理的な干渉を避けつつ、熱源を分散して配置することで温度上昇を抑えるという秀逸なアイデアが小型化の重要なカギを握っている。

「11chモノリス・コンストラクション・パワーアンプ」によりクオリティを損なうことなく11chアンプを内蔵することを可能とした

ちなみに出力トランジスタは温度補償回路内蔵タイプなので、温度上昇を瞬時に検出可能。デノンのAVアンプが大出力時にも安定した動作を確保している理由の一つがそこにある。

デコード機能は現時点で考え得る最先端の仕様を満足しており、ドルビーアトモス、DTS:Xへの対応はもちろんのこと、ハイレゾ音源の再生も192kHz/24bitに加えてDSD5.6MHzにも対応。もちろんギャップレス再生も問題なくこなす。映像信号は4K&HDR信号のパススルー出力ができるので、UHD BDプレーヤーや4Kディスプレイとつないで次世代コンテンツを楽しみたい映画ファンの期待にも応えてくれるだろう。

次ページステレオ再生では微小信号がもたらす響きや空間情報までを描き出す

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX