• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/12/04 08:30

4K・360度動画撮影ができる「RICOH THETA V」はこんなに面白い! 使い方&画質をレポート

【特別企画】高精細な360度静止画も魅力
折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
4K動画対応モデルとして生まれ変わったRICOH THETA Vの使い勝手とは?

リコーが手がける「RICOH THETA(シータ)」の初代モデルは、2013年9月に登場した。魚眼レンズ2枚を組み合わせたカメラによって、ワンショットで360度の全天球イメージを撮影するという新しい写真体験は、“空間をキャプチャーする”と表現した方がむしろ伝わりやすいかもしれない。THETAはラインナップを重ねるごとに、カメラ愛好家やデジタルガジェット好きの間に広がっていった。

リコー「RICOH THETA V」¥OPEN(予想実売価格5万円台前半)

そんなTHETAの5世代目として今年9月に登場したのが、シリーズで初めて4K動画の撮影に対応した「RICOH THETA V」(以下、THETA V)だ。

THETA Vは、4K/30fps対応の360度動画の撮影に新たに対応。その画質はクオリティを第一とするオーディオビジュアルの領域でも評価され、国内最大級のオーディオビジュアル・アワード「VGP 2018」においても金賞を受賞した。

動画に加えて、静止画画質も進化。リコーがデジタル一眼レフなどで培った画像処理技術を活用して、露出精度やホワイトバランスの新アルゴリズムも導入。色再現や階調表現の性能がアップし、約1,400万画素相当の高精細な画像を今まで以上に高画質に描き出せるようになったことで、THETAならではの全天球イメージの魅力はさらに高まった。

内部プラットフォームを刷新して、使い勝手と拡張性をさらに高めたことにも注目したい。そのほか、カメラ本体に360度音声記録に対応した4chマイクを内蔵して、映像に加えてサウンドの臨場感も向上させている。

THETAには一度体験するとやみつきになる魅力があるが、馴染みのない方には360度の撮影というのはなかなか想像しにくいかもしれない。だからこそ、まずはTHETA Vで撮影した下の360度静止画を見てほしい。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA


この画像をご覧いただければ、“空間をキャプチャーする”と表現した意図がご理解いただけるのではないだろうか。今回はTHETA Vの実機を用意して、その使い方を説明しつつ、360度の静止画/動画の魅力をお伝えしていきたい。

徹底したシンプル操作で360度の全天球を撮影

THETA Vは、片手で握って撮影するのにちょうどよい大きさのスティック型デバイスとなっている。カメラの上部には、前後の両面に魚眼レンズがやや飛び出すかたちで搭載。静止画モードで撮影ボタンを押すと、360度の全天球を1枚の静止画として撮影する。

RICOH THETA Vは、本体中央部にシャッターボタンを備えたシンプルな構成

本体の両面にそれぞれ魚眼レンズを搭載する

カメラ自体に搭載されている操作部は、本体中央のシャッターボタン、側面部の電源ボタン・無線ボタン・モード切り替えボタンのみでとてもシンプル。電源が入った状態でシャッターボタンを押すだけで、即座に撮影完了だ。通常のカメラのようなピントや絞りの調整も必要なく、撮影は一般的なデジカメやスマートフォンよりも簡単だろう。

動画も、モードを切り替えてボタンを押すだけで簡単に撮影できる。THETA Vが動画モードになっているか静止画モードになっているかは、カメラ本体のLED表示で確認できる。

側面部に電源ボタン・無線ボタン・モード切り替えボタンを備える

THETA V本体にはディスプレイは搭載されておらず、撮影した動画や静止画は無料の専用アプリ「THETA S」から確認する。詳しい使い方は後述するが、カメラに写っているイメージをリアルタイムにアプリでプレビューして撮影することも可能だ。シャッターを切るだけなら画面を確認しなくても可能なので撮影時はアプリは必須ではないが、転送や画像の表示で使うので、撮影前にあらかじめアプリをインストールしたスマートフォンをWi-Fi接続するところまでセットアップしておく事をオススメしたい。

スリープ状態から素早く起動して撮影可能

そのほか、バッテリーやメモリーの残量が残り少なくなった場合も、本体のインジケーターの点滅などで確認できる。

本体下部には三脚穴が配置されており、三脚やスタンドなどに装着が可能。純正アクセサリーとして専用のエクステンションアダプター(TE-1)やスタンド(TM-1)も用意されているが、汎用の三脚ももちろん装着できる。そのほか専用アクセサリーとしては、水中ハウジングケース(TW-1)や3Dマイクロフォン(TA-1)がラインナップされている。

底面部には、三脚用のネジ穴、充電/転送用のUSB端子、そしてマイク装着用の音声端子を備える

THETA Vに3Dマイクロフォン「TA-1」を装着したところ

なお、実際にTHETA Vを外に持ち出し撮影する前に覚えておきたいのが、THETA Vの動作には完全な“電源オフ”と“スリープ”が存在するということだ。

“電源オフ”から“電源オン”(即座に撮影可能な状態)までにかかる時間は約15秒。電源オン状態から電源ボタンを短く押すことでスリープに移行できる。スリープからは電源オンには約2秒で復帰でき、即座に撮影可能だ。保管したりスーツケースに入れて歩く時には電源オフにしておき、旅行中や徒歩で移動する前には電源オン。手に持ったり、ポケットに入れたりして持ち歩く際にはスリープ/電源オンを切り替えつつ使うのが正解だ。

次ページ浅草・雷門にTHETA Vを持ち出して静止画と動画撮影にチャレンジ

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX