• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/02/21 17:49

M2TECHの最先端、DACプリ&パワーアンプ「YOUNG MkIII」「Crosby」を組み合わせて聴いた

欧州最注目ブランドによるコンパクト・ハイエンド・サウンド
逆木 一
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ハイレゾの盛り上がりを経て、めまぐるしい進化を遂げてきたデジタル・オーディオの世界においてM2TECHは、まさにその最先端を担うブランドだ。そんな同社の中でも上位機種に位置するのが、「YOUNG MkIII」と「Crosby」。「ROCKSTERSシリーズ」という名のとおり、音楽への敬意も盛り込んだこの2つの「最先端」は、従来のセパレートアンプの概念を覆すサウンドが秘められている。逆木 一氏がその魅力を解説する。

M2TECH/DACプリアンプ「YOUNG MkIII」¥180,000(写真左)、パワーアンプ「Crosby」¥160,000(写真右)

■M2TECHの誇りを感じさせるセパレート機

ファイル再生に長年取り組んできたオーディオファンなら、M2TECHというブランドを聞いたことがあるものと思う。

ネットオーディオが本格的に萌芽を迎えた当時、USB DACにせよネットワークプレーヤーにせよ、96kHz/24bitまでの対応の製品が多かった。そんななか、M2TECHは他に先駆けて192kHz/24bitに対応するUSB DDCの「HIFACE」をリリースしていた。HIFACEのおかげで、当時最高スペックの音源をフルに聴くことができたというユーザーも一定数いるのではないだろうか。

それからもM2TECHはミニマムなサイズにさまざまな機能を詰め込んだ「EVO」シリーズや、コンパクトなサイズでクオリティを追求した「ROCKSTARS」シリーズを展開し、オーディオの先端を走ってきた。無闇に重厚長大かつ高価格な製品を志向せず、サイズ的にも価格的にも手に取りやすい製品づくりを貫いてきた辺りに、M2TECHのブランドとしての誇りが感じられてならない。

さて、そんなM2TECHのROCKSTARSシリーズは現在世代交代を迎えており、順次新製品が登場している。今回はその中から「YOUNG MkIII」と「Crosby」を試す機会に恵まれた。

YOUNG MkIIIは、まず複数のデジタル入力を持つDACであり、USB入力では最大で384kHz/32bit・DSD11.2MHzまで、加えてMQAのデコードにも対応する。またアナログ入力を備えており、ネットワーク入力やフォノ入力を持たないことを併せて、本機の純粋なDAC/プリアンプとしての立ち位置を鮮明にしている。さらにBluetoothにも対応するため、多様な音楽再生スタイルを実現する。

YOUNG MkIIIの特徴のひとつ、MQA対応。最大で352.8kHzまでのMQAデコードに対応する


YOUNG MkIIIのリア。RCA端子にアナログ入力を備えていることからも、プリアンプを意識した構成となっていることがわかる

CrosbyはYOUNG MkIIIとサイズ・デザインを共有するコンパクトなパワーアンプ。クラスDアンプを採用し、ブリッジモードにも対応。両機種共にシンプルなデザインながら、そのぶん筐体は頑健であり、オーディオ機器としての質感は高い。

YOUNG MkIIIの内部。パッシブ・アンチエイリアス・フィルターをはじめとした独自テクノロジーをFPGA上に実装。左右対称のIV変換回路にはスペシャル・カレント・モード・オフセット・キャンセレーション回路を採用し、圧倒的に低いノイズフロアを実現した

Crosbyの内部。YOUNG MkIIIと同サイズのボディのなかには、電源回路をはじめとした回路が効率良く並べられている。

■余計な付帯感なく音楽を精密に再現する

最初に、YOUNG MkIIIから筆者のシステムに繋げて聴く。一聴して、空間に舞い散る煌びやかな高音が強いイメージを残した。中低音は筋肉質で、余計な響きやにじみは皆無と言っていい。音楽を滑らかに聴かせるというよりは、音源の情報量をぼかすことなく精密に再現することに集中している。最近のDACは分解能だけでなく、中低域のエネルギーを乗せて積極的な押し出しを聴かせる製品が多いと感じるが、本機の音は上から下まで実にすらりとして小気味よい。ローカル、TIDAL MastersのMQA音源の再生も問題なく行えた。

続いて、アンプをCrosbyに変えて聴く。まずは一台で、ステレオモードを試した。それにしても静かなアンプである。スピーカーに耳を近づけても残留ノイズはほとんどなく、ここまで残留ノイズの少ないクラスDアンプは初めてだ。出てくる音はやはり静寂感に富み、細やかな中高音と引き締まった低音が特徴。女性ボーカルでは厚みよりも清潔感が先行する表現となる。少々硬質な鳴り方であり、切れ込みの良い音で分解能・駆動力共に十分ながら、ふくよかな表現とは方向が異なる。響きの豊かさや空間の広がりも控えめだ。音の傾向としてはYOUNG MkIIIと共通であり、精緻な箱庭的空間が構築される。

本機を知人宅に持ち込み、ソナス・ファベールの「Venere Signature」を鳴らしてみた時も、スピーカーに音がまとわりつくことのない駆動力を確認できた。

続いてCrosbyを二台使い、ブリッジモードで聴いた。駆動力に大きな向上が感じられ、筆者宅のディナウディオ「Sapphire」が俊敏に鳴る。とにかく曖昧さのない音で、音楽の彫りを深々と描くという印象を受ける。ステレオモードに比べて空間性の向上も感じられる。よほどの難物でもない限り、本機のブリッジモードで駆動するスピーカーから鈍重な音が出てくることはないだろう。

Crosbyは2台をブリッジモードとして使用することが可能

YOUNG MkIIIとCrosbyの組み合わせは、ごくシンプルでありつつ、最先端の機能と優れた再生品質が両立する。そしてコンパクトなサイズのおかげで、デスクトップから本格的なオーディオルームまで、ユーザーの環境を問わず活用可能。ファイル再生を志す全てのオーディオファンに良い音で音楽を楽しんで欲しい。そんな想いを随所に感じる、M2TECHからの贈り物のような製品だ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX