• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/05/21 13:00

リビングが劇場を超える! JBL「STUDIO 6」シリーズならではのHi-Fiサラウンドを体感

【特別企画】圧倒的リアリティを実現
山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
コンサート会場やレコーディングスタジオなど、音楽が生まれる最前線で活躍してきたJBLのプロフェッショナルスピーカーのノウハウを注入した「STUDIO 6」が発表された。ホームシアターサラウンド、あるいはHi-Fiリスニングの両方に対応できる人気シリーズ待望の新モデルの実力を、早速確かめてみたい。


銘機の技術資産を引き継ぎ、伝統的デザインながらリビングにもマッチ

シリーズの内訳としては、2種類のフロアスタンドと、同じく2種類のブックシェルフがあり、これにセンタースピーカーとサブウーファーが加わる。

サブウーファー以外のスピーカーが一貫して搭載するのは、JBLのプロフェッショナルスピーカーのノウハウによって生まれたホーン型ユニット「High Definition Imaging(HDI)」だ。

JBLはこれまでに銘機と呼ばれるホーン型ユニットを搭載するスピーカーの数々を世に送り出してきたことでも知られるブランドだ。トランペットやトロンボーンなど金管楽器のベルのような形をしたユニットを高域用に使い、明るくて爽やかに抜けるハイトーンと微小な音を正確に捉える洗練された再現力を備えている。

さらに、サブウーファーを除くスピーカーは高域用のユニットに高分子樹脂のTeonex®を素材とした振動板と強磁力のネオジム・リングマグネットを組み合わせた、25mm口径のコンプレッションドライバーを搭載する。2011年発売の「STUDIO 5」シリーズから継承するJBLのプロフェッショナルスピーカー部門が開発した独自の技術資産が、最新モデルにも引き継がれた格好だ。

「STUDIO 5」シリーズ

本体のデザインはトラディショナルなスピーカーシステムらしく原点に立ち返っている。エッジを緩やかにカーブさせた優しい面構えは、オーディオ専用ルームに限らずリビングルームに置いても日常の生活空間を彩るインテリアに違和感なくマッチしそう。ホーン型ユニットはベストな音を追求しながら、ルックスも他のコーン型ユニットと調和を図っている。

設置イメージ

STUDIO 6シリーズを構成する各スピーカーの特徴に簡単に触れておこう。フロアスタンド型は3ウェイの「698」と2.5ウェイの「680」。ふたつのモデルはともにパルプコーンに独自のコーティング処理を施して分割振動を抑制したPolyPlas™コーン・ウーファーを2基搭載する。口径は698が200mm、680が165mm。698はさらにPolyPlas™コーン・ウーファーをミドルレンジ専用に1基載せている。

「STUDIO 698」

「STUDIO 680」

微小な音楽信号も立体的に浮き彫りにできる理由の一つが、コーン・ウーファーを駆動する独自開発のSFG磁気回路にある。対称磁界を形成するポールピース構造と変調歪低減技術の組み合わせがクリアでスピード感あふれるサウンドを引き出す。

「STUDIO 698」のユニット部。各ユニットにJBLの最新技術が投入される

ブックシェルフの「630」と「620」はともに2ウェイ構成だが、搭載するPolyPlas™コーン・ウーファーの口径、本体のサイズなどが異なる。フロアスタンド、ブックシェルフを合わせた4機種はともにノイズを効果的に抑えるためのフレアをポートに設けたバスレフダクトが特徴。キャビネットの背面に配置する。ボトムポート構造のサブウーファー660Pも同じくポートにフレアがある。センタースピーカーの625C以外のモデルにはこのJBLの伝統的なバスレフ式エンクロージャー設計が採用された。

「STUDIO 620」

「STUDIO 625C」

フロアスタンド型の698と680はバイワイヤリング/バイアンプ駆動に対応するデュアルターミナルを搭載する。ともにシアター用途から本格的なピュアオーディオ再生まで幅広く活躍してくれるスピーカーになると思う。

ボトム側にポートを備えたバスレフ方式のアクティブサブウーファー「660P」は、30cmの大口径ウーファーと強力なパワーアンプを搭載している。サイズはやや大柄だが、木目の美しさを活かしたパネル、サイドをカーブさせた柔らかなフォルムが特徴だ。本機もまた設置する部屋の雰囲気にさり気なく溶け込んでくれそうだ。

「STUDIO 660P」

設置イメージ

今回はSTUDIO 6シリーズのラインナップからフロアスタンド型の698とブックシェルフの620、センタースピーカーの625Cとアクティブサブウーファーの660Pを集めて聴いた。はじめにパナソニックのUHD BDプレーヤー「DP-UB9000」とデノンのAVアンプ「AVC-X8500H」をリファレンスとして組み合わせた5.1chサラウンド環境によるシアター視聴の成果から報告しよう。

次ページ圧倒されてしまうほどの迫力

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX