• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/06/02 06:30

“AMTの伝道師”が発明したヘッドホンの革命児、「HEDDphone」の実力に迫る

【特別企画】専用フルレンジAMTドライバー搭載
岩井 喬
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
HEDDは、クラウス・ハインツ氏がオーナー兼チーフエンジニアを務める新興ブランドだ。そしてAMTの可能性を30年以上に渡って追求し続けるクラウス氏が設計した「HEDDphone」は、ヘッドホンのために新たに開発されたフルレンジAMTドライバーを搭載した、同ブランドの意欲作となる。技術的なブレイクスルーが生んだ革新的ヘッドホンの実力をチェックしたい。

HEDD「HEDDphone」¥199,000(税抜)

AMTの伝道師が発明したまったく新しいヘッドホン

非常に多くのブランドが乱立しているプロ用アクティブモニターの世界で、特別な眼差しを向けられているのがHEDD(Heinz Electro Dynamic Designs)である。そのオーナー兼チーフエンジニアであるクラウス・ハインツ氏は「ハイル型ドライバー」、いわゆる「AMT(Air Motion Transformer)」を用いたアクティブモニターを開発し、一世を風靡したADAM Audioの創業者でもあるからだ。

ドイツの発明家・物理学者であるオスカー・ハイル博士が発明した、通称「ハイルドライバー」。「エアモーショントランスフォーマー(AMT)」とも呼ばれており、現在でも高級スピーカーのトゥイーターとして採用事例も多く、オーディオマニアならばご存知の方も多いだろう。「HEDDphone」は、そのオリジネイターの血脈を受け継ぎ、AMTの可能性を30年以上に渡って追求し続けるクラウス氏が設計したモデルであり、新開発のフルレンジAMTドライバーを搭載している

ADAM Audioは5年前に破産し、現在は新たな経営陣のもとで再出発を図っている。低価格モデルの導入などによる会社規模の急拡大と引き換えに様々な歪みも生まれてしまったのだろう。クラウス氏はその際にADAM Audioから去り、HEDDを創業。改めて自身が望む信念のもと、新たなAMTを用いたスピーカー作りを始めたのだ。

筆者は10年以上前にクラウス氏に取材を行い、そのビジョンとサウンドに惚れ込み、ADAM Audioのコンシューマー向け製品の第一弾「HM2」を購入している。ADAM Audioでは「X-ARTドライバー」と呼んでいたが、非常に立ち上がりがスピーディーで、再生帯域も広い優れたトゥイーターであり、AMTのよさを認識したのである。一方、ハイエンドオーディオの世界でも、ELACがJETトゥイーターとしてAMTを取り入れたが、その基本となる設計にも実はクラウス氏が関わっていたという。クラウス氏はまさに現代におけるAMTの伝道師ともいえる存在だ。

AMTは1960年代、オスカー・ハイル博士によって発明された手法であり、スピーカーの世界ではトゥイーターに用いられることが多い。またヘッドホン用としても、古くから採用例があり、近年は小型化され、イヤホンに用いられたケースもある。クラウス氏は1985年にハイル博士と邂逅を果たし、以前から興味のあったAMTについて、直接ハイル博士から学んだという。発明者直伝の技術や思想、あくなきサウンドへの探求がHEDDの原動力になっていることは間違いないだろう。

クラウス・ハインツ氏が設計した最新のAMTトゥイーターを搭載したHEDDのスピーカーシステム「Type07」。スタジオモニターとして、すでに国内外の多くの著名エンジニアから絶大な支持を集めている

折り畳まれたダイヤフラムが空気の動作を速くする

それでは、AMTとはどういったドライバーなのか。その構造は弾力あるフィルム素材のダイアフラムに音声信号が流れるコイルパターンを貼り付け、蛇腹状に折り畳んで磁界のなかに置いたものだ。ダイアフラムに音声信号が流れると折り畳まれたことで隣り合うプリーツがローレンス力によって吸引・反発作用を起こし、空気を放出・吸引することで音波が発生。このプリーツによって圧縮された空気は一般的なドーム状のダイアフラムと比較し、外気を3倍以上の比率でドライブできる。ゆえに空気の動作スピードが何倍にも加速するため立ち上がり・立ち下がり時間が大幅に短縮できるのだ。

こちらがAMTの仕組み。単一の折り目に空気を移動させるローレンツ力に基づいた電磁ドライバーだ。通常のコーン紙を用いたダイナミック型や、一般的な平面磁界駆動型や静電型よりも、原理的に早く空気を送り出せる。図のようにアルミニウム回路が印刷されたダイヤフラムが、強い磁場に囲まれている構造を持つ

このハイスピードな反応特性を持つハイル型ドライバーだけでスピーカーを構成しようとするとウーファーが巨大なものとなるため、近年ではミッドレンジまでの製品化に留まっていた。かつてADAM AudioではAMTのミッドレンジを載せたモデルがあったものの、製造工程に多大なコストがかかるため、現在は実現が難しいといわれている。

開始点(黒い円)から正(緑の円)および負(赤の円)の半波まで、結果として生じる空気の流れ(青い矢印)は、個々の折り畳みが移動する速度の4倍速くなるという。これが速いトランジェントで音楽信号を再生する場合に大きな利点となる

前述のように、これまでにもヘッドホンにAMTを使った例がいくつもあったが、なかなか評価されないのはドライバーユニットと鼓膜の距離が極めて近いこと、さらに低域から高域までのフルレンジを駆動できるAMTが必要なことなど、ヘッドホンならではの環境に則した設計が必要であるからだ。そのことをクラウス氏は認識しており、HEDDならではのAMT技術を応用したヘッドホン「HEDDphone」を発表。愛好家のあいだで、大きな話題となっている。

次ページ他にはない唯一無二のサウンド

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヨドバシcomのブラックフライデー、Amazon・楽天より安い商品も! AirPodsなど特価に
2 「Amazonブラックフライデー」先行セールスタート! すぐ在庫切れ要注意の「瞬殺」必至商品はコレ
3 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
4 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
5 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
6 【ミニレビュー】特許技術で電源ノイズを光に変換、空きコンセントに挿し込むPERFECTIONの「PFT-ANE1」
7 「なんだこれ?」 「イヤホンの音じゃない」。B&W最新イヤホン/ヘッドホンをプロ2人が語り尽くす
8 LINN×Qobuzで広がるハイクオリティなストリーミングの世界。最新SELEKTシリーズ「Classic Hub」の音質に迫る
9 final、“ゲーム専用イヤホン”ワイヤレスモデル「VR3000 Wireless」。USBドングルで超低遅延接続を実現
10 ボーズ、ながら聴き完全ワイヤレス「Bose Ultra Open Earbuds」に新色カーボンブルー/サンセットイリデッセンス
11/27 9:28 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX