• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/08/29 06:30

初代から予想を上回る進化を遂げた、エソテリックのフラグシップパワーアンプ「Grandioso M1X」の真髄に迫る

【特別企画】電流伝送によりプリアンプ側も活性化
山之内 正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「Xエディション」へのバージョンアップが進められていたエソテリックのフラグシップであるGrandioso(グランディオーソ)シリーズは、モノラルパワーアンプ「Grandioso M1X」の登場により世代交代が完結した。「Grandioso M1」から大幅な変更がなされた本機のサウンドを探ってみよう。

ESOTERIC モノラルパワーアンプ「Grandioso M1X」(価格:2,750,000円/1台/税込)

全体で世界観を共有するGrandiosoシリーズ。「Xエディション」への世代交代が完結



エソテリックブランドが誕生してから今年で35年を迎えるが、同社がアンプを本格導入したのは2008年のことで、ハイエンドクラスの頂点に君臨していたディスクプレーヤーと比べると発売まで時間がかかっている。

ところが、そのわずか5年後の2013年に導入した新世代のフラグシップ「Grandiosoシリーズ」には超弩級のモノラルパワーアンプ「Grandioso M1」が含まれていて、当時大きな注目を集めた。システム全体で方向性と世界観を共有した次元の高いサウンドが強いインパクトを与えたことは記憶に新しい。

Grandioso M1Xの内部。Grandioso M1Xのほぼ6割を占める電源部はトランスも2個搭載しており、余裕のある自然な低域再生にも寄与している

2019年以降、Grandiosoの最新世代としてP1X/D1X、そしてC1Xが完成。最後に残ったGrandioso M1Xも、深刻な半導体不足やパーツの入手困難が続くなか、今年の3月にようやく発売にこぎ着けた。当初の予定より遅れたこともあり、本機の登場を心待ちにしていたエソテリックファンは少なくないと思う。いよいよGrandiosoシリーズ「Xエディション」への世代交代が完結したのだ。

入力端子はRCA、XLR、ES-LINK Analog(ESL-A)各1系統。ESL-A入力端子は通常のXLR入力とは逆のオス端子になっている。エソテリック独自の伝送でプリアンプの専用出力と接続する。情報量も多くぜひ試して欲しい

巨大な電源トランス等、電源部を大幅刷新。新たに電流伝送方式にも対応



回路から筐体まで変更点は多岐にわたり、共通する要素はごくわずかにとどまるという。特に、8Ω負荷で300W、1Ωで2400Wというとてつもないパワーの源泉となる電源部は3000VAの電源トランスを中心に構成されており、その存在感は半端ではない。

主電源トランスは3,000VA/19kg。ケースに入れないことで最大限のものを搭載でき、巻き線のゲージを太くすることで、整流能力を向上させている。合計60,000μFの大容量カスタムコンデンサーを採用する

さらに、電圧増幅段には専用の電源部を使うエソテリックの流儀に従い、本機も独立した電源を用意して電流増幅段からの影響を抑えている。メインの電源トランスだけで19kg、本体は1台あたり62kgという重量級なので、設置や移動は慎重に取り組む必要がある。

Grandioso C1Xとの組み合わせで独自の電流伝送を実現するES-Link Analogに対応したことも今回のモデルチェンジのハイライトの一つだ。プリアンプから送り出す電流量は既存の伝送方式に比べて最大で約100倍に及び、接続ケーブルのインピーダンスの影響を受けない忠実伝送を実現する。接続にはXLRケーブルを使うが、通常とは逆方向で接続するため、誤用の心配はない。今回は電流伝送の効果も実際に確認したので記事後半で紹介することにしよう。

プリアンプからの微弱な信号を扱うプリドライブ段(電圧増幅段)のために、専用の電源部が設けられている

出力段は12パラレル構成で、温度変化の影響で各出力素子の動作に影響が生じないように最適な位置関係を選び、2ブロックに分かれたヒートシンクに整然と配置される。トップパネルの開口部はかなり大きめで熱対策は万全。

ドライブ段は新規設計で、6パラレルから12パラレルに強化された。24基のトランジスターは同一条件で動作できるように温度コントロールされている

メッシュ状のハニカムグリルはよく見ると隙間を空けた2枚重ねになっていて、しかも2枚の厚さがわずかに異なっている。音を聴きながら最適な厚さの組み合わせを選択したのだという。

天板の「デュアル・ハニカム・グリル」は、厚みの異なる2枚のグリルを重ね合わせたもの。ハニカム形状により立体的なデザイン性と排熱効果を両立させたグリルを採用している

トップパネルを完全には固定しないセミフローティング構造も近年のエソテリック製コンポーネントでおなじみの手法で、開放感のあるサウンドの実現を狙っている。ちなみにオリジナルのM1とM1Xの外観上の差はほとんど見当たらない。トップパネルの形状かリアパネルのES-Link端子の有無がほぼ唯一の違いだ。

最弱音の質感を忠実に再現。表情の描写がいっそう繊細に



エソテリックの試聴室にGrandiosoのフルシステムを組み上げ、B&Wの800 D3を接続して従来モデルとの聴き比べも交えた試聴を行った。

A.カントロフが独奏を弾くサン=サーンスのピアノ協奏曲は独奏ピアノとオーケストラの関係が目を見張るほど立体的で、音色のパレットが前作よりも格段に大きくなっていることに気づく。低弦が空気を動かすタイミングに一瞬の遅れもないので、全ての楽器が同期して一気に音圧が上がる様子が実演さながらに生々しい。

ドゥヴィエルが歌うバッハは消え入るような弱音まで声が実体感を失わず、弱音の微妙な階調をていねいに再現することに感心させられた。大音圧での再生時だけでなく最弱音の質感や音色を忠実に再現することが優れたアンプの必須条件だが、そこはまさに本機の重要な聴きどころの一つだと思う。伴奏のリュートの発音が羽のように軽く、アルペジオの音の連なりはシルクのように滑らかだ。

ビル・エヴァンス・トリオはピアノのシンプルなフレーズに乗るわずかなゆらぎや音色の変化が手にとるように分かり、今回の世代交代を経て表情の描写がいっそう繊細になったことが分かる。そして、この音源で最も大きな変化を実感したのはベースのテンションの高さだ。エディ・ゴメスはどんなに速いパッセージでも音の粒立ちがなまらず、一音一音の粒が良く揃うのだが、その特徴がここまで明瞭に聴き取れるのは間違いなくC1Xも含めたアンプの力量によるところが大きい。

電流伝送方式では、まさにライヴ盤のような生き生きとした表情が魅力



サン=サーンスに加えてブラスアンサンブルの音源を用意し、通常接続とES-Link Analogの切り替え試聴を行う。サン=サーンスはトゥッティのなかから独奏ピアノとヴァイオリンの旋律が鮮明に浮かび、力が途切れることなく歌い上げる。強奏で弾き切ったときの音離れの良さにも感服させられたが、これは振幅の大きさだけでなく余韻が広がる空間に余裕が生まれたことを物語っている。

電流伝送のメリットを設計担当の加藤徹也氏に尋ねると「プリアンプ側が活性化される」という答えが返ってきたが、活性化という表現はまさにこの音の変化を的確に言い当てていると思う。

セッション収録されたアークブラスのアンサンブルがまるでライヴ録音のように生き生きとした表情を取り戻す瞬間を体験し、パワーアンプが果たす役割の大きさを改めて思い知らされたのである。初代Grandiosoからの進化は予想よりもさらに先に進んでいた。

(提供:エソテリック)

本記事は『季刊・Audio Accessory vol.185』からの転載です

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182円が上乗せへ
2 テクニクス、新完全ワイヤレスイヤホン投入を予告。ティザー映像を公開
3 アップル初売りが新年1/2からスタート。対象iPhone購入で最大3万円のギフトカードをプレゼント
4 なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
5 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
6 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
7 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
8 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
9 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
10 Qobuz開始の波及効果大。ネットワークオーディオ関連の需要拡大<販売店の声・売れ筋ランキング11月>
12/27 12:04 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
アナログ Vol.86 2024 WINTER
季刊・アナログ
最新号
Vol.86
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX