• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/05/05 08:39

いまだからこそ“二刀流”エントリーDAP、超小型Shanling「M0 Pro」に注目!

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域【第271回】
高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

変わらぬ超小型サイズが “DAP冬の時代” で新たな強みに


Shanlingから、2018年発売のヒットモデル「M0」の最新版となる、超小型DAP新モデル「M0 Pro」が発売された。実売税込1万9800円と文句なしのエントリー価格帯も維持している。

変わらずのこの小ささ!

Apple Watch 41mmサイズとの比較

DAPのエントリークラスは正直、ジャンル自体が勢いを失っている状況だ。仮に5万円までをエントリー価格帯としよう。去年以降発売の製品としてはHiBy「New R3 Pro Saber」、HIDIZS「AP80 Pro Titanium Alloy」、Sony「NW-A306」くらいだろうか。しかも前2つは2020年発売モデルのマイナーアップデート、またはバリエーション展開だ。

というのも、音楽リスニングの主役はすっかりサブスクで、そのサブスクを外出中に楽しむにはモバイルデータ通信機能が必須。その機能を備えないDAPは、ポータブル環境でのサブスク再生システムとしてはほぼ論外だ。これからポータブルオーディオを始めようというエントリー層にアピールできるものではない。

その一方で復権してきたのは、スティック型USB-DAC/ヘッドホンアンプ。スマホと有線イヤホンを高音質でつなぐ存在として改めて注目を集め、一時期は落ち込んでいた製品数が急激に盛り返された。ポータブルオーディオにおけるエントリー価格帯の主役は、いまやこちらに移っている。

そんなエントリーDAP冬の時代に投入されてきたM0 Pro。後ほど確認するが、バランス駆動対応を含めて音質はグッと向上。しかしサイズや機能性にM0からの大きな変化はない。

しかしエントリーDAPを取り巻く状況の変化が、そのサイズや機能に新たな意味を与えた。スティック型USB-DAC/ヘッドホンアンプにも匹敵するコンパクトさ。そしてUSB-DAC/ヘッドホンアンプとしての動作モードも備えるということは……

M0 Proは、エントリーDAPでありながらスティック型USB-DAC/ヘッドホンアンプのニーズにも応えられる、二刀流アイテムになり得るのだ!

USB-DAC/ヘッドホンアンプとしても活躍!DACモードに設定して適切なケーブルでスマートフォンと接続

ただまあ、それはM0の時点からそう。だが、M0当時とは状況が違う。エントリーDAPとスティック型USB-DAC/ヘッドホンアンプの人気が逆転した現在にこそ、「スティック型DAC/ヘッドホンアンプのニーズにも応えられる超小型エントリーDAP」というのはより強いアピールポイントになるはずだ。

M0のアイデンティティ「小さいは正義!」を死守


ということで、M0 ProはこのエントリーDAP冬の時代にも独自のポジションでの成功を狙える製品といえる。しかしその成功を実際に得られるかどうかは、その出来栄え、実力次第。そこを確かめていこう。

まずは概要確認。注目ポイントはおおよそ以下のようなところだろうか。

●超小型サイズによる圧倒的なポータビリティ
●超小型画面に最適化したタッチ操作インターフェース
●独自OS「MTouch OS」による軽快動作
●シングルエンド駆動で約14.5時間の再生時間
★バランス駆動では10時間
●DAC/ヘッドホンアンプとしても機能
●Bluetooth送受信(LDACにも対応)
●内蔵メモリなし(microSD必須)
●お手頃価格
★最新DACチップESS「ES9219C」をデュアル搭載
★4.4mmバランス駆動にも対応(別売の専用変換ケーブル必須)

(●はM0からの継承、★はM0からの強化)


最重要ポイントはもちろん超小型サイズ。スティック型USB-DAC/ヘッドホンアンプのニーズにまで対応できるのもそのおかげだ。それ抜きで単にDAPとしても、M0が支持された最大の理由はそのサイズ。それを継承しないのはあり得ない。

隣の初代M0と比べると大きくはなっているが……

実は縦と厚みはほぼ同じ。幅のみ、左右の丸みの分わずかに大きくなっている


側面丸みの凹部なら初代M0とほぼ同じ幅、しかもそれが指のかかりになって持ちやすさは向上

ほか、ダイヤルボタンの大型化とmicroSDスロットの底面への移動もM0からの変化

本体の3.5mm/5極シングルエンド駆動端子と専用変換ケーブルを組み合わせる形での4.4mmバランス駆動対応も、そのサイズ感を死守するための選択だろう。M0であるからには「4.4mm端子搭載したいから全体のサイズ大きくしちゃおうぜ!」は許されない。

4.4mmバランス駆動使用時にはM0 Pro→変換ケーブル→イヤホンという接続になる

3.5mm/5極と4.4mm/5極の部品サイズはこんな感じ。4.4mm端子を入れたらM0サイズは維持できないだろう

次ページ初代M0、そしてスティック型DAC/アンプと音質比較

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX