• ブランド
    特設サイト
PR 2024/08/14

ラックスマン新開発部長・田村通浩氏に聞くスタンダードプリメイン「L-505Z」の魅力

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

初めて505シリーズでODNF回路を搭載した「L-505f」(2001年・当時の価格で198,000円)

田村氏から内部回路の詳細について話を聞く

最新の増幅帰還回路LIFESを搭載する「L-505Z」(価格:385,000円/税込)

フォーカルのスピーカー「Scala Utopia EVO」を組み合わせて試聴

ラックスマンの新開発部長・田村通浩氏と「L-505Z」

ラックスマンプリメインアンプの「顔」となる針式メーター

L-505Zに搭載されるEI型電源トランスとブロックコンデンサー

L-505Zの背面端子。RCA入力4系統、XLR入力1系統を搭載。またRCAフォノ入力(MM/MC対応)も搭載する

フラグシップモデルの開発により培われた増幅帰還エンジンLIFES

L-505Zの内部。中央に大型電源部、左右にアンプブロックを配置したシンメトリーな構造となっている

現在の「505」シリーズの初代となる「L-505s」(1996年・当時の価格で180,000円)。2式の新式メーターや左右のボリューム・インプットなど基本のデザインフォーマットはこの時点で完成している

初めて505シリーズでODNF回路を搭載した「L-505f」(2001年・当時の価格で198,000円)

田村氏から内部回路の詳細について話を聞く
 
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
2 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
3 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 Amazon「ゴールデンウィーク スマイルSALE」、事前セールでイヤホン/ヘッドホン/スピーカーも安い!
7 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
8 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
9 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
10 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
4/17 10:55 更新