• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/08/19 12:00

モバイルバッテリーを長持ちさせる3つのポイント

【連載】ガジェットTIPS
海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
いろいろな種類の製品が販売されている「モバイルバッテリー」。スマートフォンの充電切れにかぎらず、多くの場面で活用できる、デジタルガジェット好きの必須アイテムとなっています。

そんなモバイルバッテリーは、充電回数が増えるにつれ性能が低下していきます(サイクル劣化)。素材として現在主流のリチウムイオンの特性により、累計充電回数500回あたりが寿命とされていますが、使いかたに問題があるともっと少ない回数で寿命を迎えてしまいます。できるだけ長持ちさせるために、3つのポイントを心がけて使いましょう。

できるだけ長もちさせるために、3つのポイントを心がけて使いましょう。

1. 高温下に置かない
リチウムイオン電池は、充放電するたびに電気を流す役割のリチウムイオンが化学変化し、回数を重ねるごとに減少していきます。これがサイクル劣化の原因ですが、高温下ではリチウムイオンの減少ペースが加速されます。45℃を超えるあたりからその傾向が顕著になるため、自動車のダッシュボード上に置く、直射日光に晒す、といったことがないよう注意しましょう。

2. 完全に使いきらない
リチウムイオン電池には、電池を使いきる前に充電すると容量が減ったように映る「メモリー効果」は発生しません。だから残量がある状態で充電(継ぎ足し充電)してかまいませんが、満充電状態から残量ゼロになるまで使い切るような振れ幅の大きいユースケースは、バッテリーに負担をかけ劣化を速める原因となります。残量が10%、20%あたりで充電するようにしましょう。

3. 残量ゼロで長期間放置しない
リチウムイオン電池は電圧が高い状態では材料に負荷がかかり、リチウムイオンの減少ペースが加速されます。だから満充電状態で長期間放置することは避けるべきですが、何もしなくても電力が減少する自己放電も起こるため、残量ゼロに近い状態で長期間放置すると「過放電」になります。しばらく使わない場合は、残量が50%くらいになるよう調整しておきましょう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
2 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
3 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
4 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
5 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
6 オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
7 【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」
8 レグザ、新フラグシップ4K有機EL「X9900R」。「RGB4スタック発光層」採用パネルで明るさ・色域が向上
9 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
10 ソニー、「Sound Connect」新バージョンで自動再生やノイキャン制御が便利になる「シーン」タブなど追加
4/9 11:11 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX