• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/09/17 06:15

ソニー「α7R IV」レビュー。フルサイズ初の6000万画素超えは伊達じゃない

息を呑む、未体験の精細感
山田久美夫
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フルサイズミラーレス機をリードしているソニーから、クラス最高となる有効約6100万画素センサーを搭載したフラッグシップモデル、「α7R IV」が登場した。今回、本機を使う機会を得たので、その実力や感触をレポートしよう。



ソニー「α7R IV」のよい所・気になる所
■よい所
・有効約6100万画素のフルサイズセンサーが描く、未体験の超高精細さ。
・超高画素でも感度やダイナミックレンジが犠牲になっていないところ。
・向上した操作感と安定性が増したグリップ感。
・音や振動が減った新開発のシャッターメカユニット。
■気になる所
・背面液晶やEVFの色再現性と、やや物足りない表示品質。
・フラッグシップ機としては、もう一息ほしい上質感。

■日常でオールマイティーに使える、新世代超高画素ミラーレス機


インプレッションに入る前に、本機のポジショニングを紹介しておこう。今からおよそ6年前、世界に先駆け35mmフルサイズセンサーを搭載したミラーレス機「α7」を発売したソニー。その後シリーズには、無印のスタンダード機に加え、高感度志向の「Sシリーズ」、そして、高画素機の「Rシリーズ」が登場。そして高速性に特化した「α9」がラインアップされた。本機は、その「α9」と並ぶダブルフラッグシップ機である。

ネーミングからわかるように、本機はRシリーズ第4世代目となるモデルだ。約2年前に発売された先代機「α7R III」は、有効約4240万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載していたが、本機は画素数が一気に約1.44倍となる有効約6100万画素へと向上。現行他社モデルを含め、フルサイズセンサー搭載機では唯一の6000万画素オーバーを実現している。


写真左が「α7R IV」、写真右が先代機となる「α7R III」。先代機とほとんど変わらないボディサイズながらも画素数が大幅に向上。現在クラス唯一となる6000万画素オーバーを実現している。

さらに、画素数が増えているにもかかわらず、常用感度は先代機同様、最高ISO32000を実現。ダイナミックレンジ(明暗の再現域)も、14段から15段へと広がるなど、スペック上、マイナス要素はない。

連写性能は最高秒間10コマ。AF測距のカバーエリアは画面全体に対して、先代機の約45%から74%カバーと大幅に広がり、動物対応の瞳AF機能、トラッキングAF機能など最新の機能も搭載。さらにEVF(電子ビューファインダー)は先代機の369万ドットから、最先端の576万ドットへ高精細化されている。

ただ、実際に進化を遂げた面は、これらのようにスペックに現れる部分だけでなく、実際に使ってみなければ、そのよさが伝わらない部分も多い。そう、スペックだけで語れないのが、本機「α7R IV」の難しさであり、楽しさでもある。

次ページ細部を容赦なく写し切る、感動を覚えるほどの圧倒的な精細感

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX