• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/11/20 06:15

知ってた? AirPods Proをさらに便利にチューニングするテクニック

アップルTIPS
山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
AirPods Proは、ステムと呼ばれる軸の部分に感圧センサーが内蔵されている。指でぎゅっとつまむ「短押し」「長押し」に、ノイキャン/外部音取り込みのモード切り替えやSiri呼び出しなどを割り当てられる。今回は、この操作をチューニングする方法を紹介しよう。

ステムに内蔵されている感圧センサーを押し込む操作で、ペアリングされているiPhoneの音楽再生やSiri、音声通話をコントロールできる

iPhoneの「設定」から「アクセシビリティ」を選択し、リストに並んでいる「AirPods」をタップして入る。

すると「押すときの間隔」として、AirPods Proのステムを2回、3回クリックする時の間隔を “ゆっくりめ” にしたり、「長押しの間隔」を “短め” に設定できるメニューがある。切り換えてみると、変化はそれほど大きくはないが、ユーザーの好みに合わせた微調整が可能だ。なお設定が変更できるのはAirPods Proだけだ。

ちなみに従来のAirPodsでは、本体を素速くダブルタップすることでSiriを呼び出したり、音楽再生の再生/一時停止などが行えた。

アクセシビリティの中にAirPods Proのリモコン操作のインターバルを微調整できるメニューがある

ジムでトレッドミルに乗って、ある程度速度を上げて走るなどといった際、このAirPodsダブルタップ操作の方が、AirPods Proのステムを押し込む操作より簡単に行え、好ましい。ステムを握る手元が狂うと耳元のイヤホンも微妙に位置がずれてしまうからだ。できれば、ステムの2回、3回クリックを “速め” に設定できる選択項目も欲しいところだ。

AirPods Proを片耳だけ装着時にノイズキャンセリングをオンも可能

アクセシビリティの「AirPods」メニュー内には、AirPods Proを片耳だけ装着している時にノイズキャンセリングをオンにできるように選択できる項目もある。通常は「オフ」か「外音取り込み」しか選べない。

AirPods Proは片耳で使う場合は通常「オフ」か「外音取り込み」しか選べない。アクセシビリティのメニューから変更が可能だ

今のところ筆者は、片耳だけノイキャンをオンにして使いたくなる場面にまだ遭遇していないのだが、最近ニュース番組を見ていると、中継レポーターが片耳にイヤモニとしてAirPodsを装着しているケースを見かけることがある。こんなとき、片耳側がしっかり遮音されていると使い勝手が良いのかもしれない。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX