トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > 記事

公開日 2017/06/30 09:00
2つの注目ブランドのコラボ第一弾

「良い音」を正確に伝えるダイナミック型イヤホン。Lotoo×ENIGMAcoustics「D200」の誕生背景

オーディオ編集部:浅田陽介

前のページ 1 2 3 4 次のページ

リアルタイムOSを搭載したハイレゾ対応ポータブルプレーヤー「PAW Gold」で高評価を獲得し、モバイル環境にハイファイリスニングをもたらすブランドとして高い評価を受けるLotoo(ロトゥー)。そしてアメリカに本拠を置き、セルフ・バイアス式静電型スーパートゥイーター「Sopranino」でハイエンドオーディオファイルからの支持を集め、その後ダイナミックドライバーとエレクトロスタティックをハイブリッドさせたヘッドホン「Dharma D1000」と、ペアとなる真空管/MOSFETハイブリッド・ヘッドホンアンプ「Athena A1」が注目を集めたENIGMAcoustics。

Lotoo×ENIGMAcoustics「Dharma D200」

そんな急進を続ける両社がコラボレーションしたイヤホン「Dharma D200」がこの度登場する。先日のヘッドホン祭でも展示(関連ニュース)され大きな話題を呼んだDharma D200は、どのような経緯で登場したのか。同プロダクトのキーマンとなるLotooのチー・シャオ氏、ENIGMAcousticsのアジアのマーケティングを担当するシャイニー・チョウ氏の両名に、その登場背景をうかがった。

Dharma D200のキーパソンとなるLotooのチー・シャオ氏(左)とENIGMAcousticsのシャイニー・チョウ氏(右)

そもそもLotooとENIGMAcousticsは、海外では同じディストリビューターから販売されている。共に新進ブランドとなる両社は、それぞれの機器の実力を正確に伝えることができるプロダクトを求めていた。

チョウ 「Dharma D1000を出した時に遡るのですが、当時は駆動がしやすくて音質にも優れたヘッドホンが求められていました。そんな時、私とシャオさんはディストリビューターが一緒ということもあり、よく展示会で会うことがあったんです。私達にはENIGMAcousticsの実力をしっかり引き出せるプレーヤーが必要でしたし、Lotooにはプレーヤーの性能を正しく伝える良いヘッドホンが必要ということで、両社の求めている部分が一致し、D1000とPAW Goldを組み合わせて一緒に展示していたんです。LotooのPAW Goldの駆動力は非常に高いので、D1000との組み合わせでは『最強のポータブルシステム』とリスナーの皆様から高い評価をいただくことができたんです」

Lotooとのコラボレーションのきっかけを話すチョウ氏

シャオ 「実は以前から、Lotooにはイヤホンを発売するという計画がありました。しかし、なかなか私達にとって理想的なパートナーを見つけることができなかったんです。そんな中でPAW GoldとD1000の音を聴いた時に「この組み合わせは良いな」と。こんなに素晴らしいサウンドを聴かせるのであれば、コラボレーションしましょうというかたちでENIGMAcousticsとのイヤホンの開発がスタートし、今回Dharma D200を発表するに至ったんです」

このコラボレーションについて話を持ちかけたのは、Lotoo側だったそうだ。同社最高峰として全てを注ぎ込んで開発したというPAW Goldは、瞬く間に世界のヘッドホンファイル達から高評価を獲得することになるが、そのユーザーのほとんどが使っていたのがインイヤーモニター(IEM)だったという。D1000というフルサイズヘッドホンでその高い駆動力を示したPAW Goldだが、シャオ氏が多くのユーザーを抱えるIEMでもその実力をアピールしたいと考えたことは自然な流れだった。

シャオ 「D1000とPAW Goldを組み合わせてデモンストレーションを行ったことをきっかけとして、お互いに会社のフィロソフィーなどさまざまなことを話していくうちに、ENIGMAcousticsと私達が考えていることが非常に近いと感じたんです。それは「良い音」に対する考え方も含めてです。音に対するコア技術を持っていた、ということで、ENIGMAcousticsとのコラボレーションしたいと思ったんです」

あえてミドルクラスを投入した理由とは?

前のページ 1 2 3 4 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB