トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2018/06/11 15:46
製品の特徴やヘッドシェルとリード線の組み合わせによるテスト

「季刊analog」60号が6月15日に発売! 特集は『カートリッジの奥義を知る』

季刊・アナログ編集部
アナログ再生にまつわる様々な魅力を取り上げた『季刊analog』。その最新号となる60号が6月15日に発売となります。本誌では特集企画として、カートリッジ本体の魅力を中心に使いこなしのポイントやグレードアップまで含めた「カートリッジの奥義」をお届けします。

『季刊analog』60号は6月15日発売

メーカーや設計者が目指しているカートリッジの音質傾向や特徴、製品の魅力についての解説や、ヘッドシェルとリード線の組み合わせによるそれぞれのテストを井上千岳氏・炭山アキラ氏が行いました。本誌ならではの視点による詳細なレポートをお楽しみ下さい。


■今号の特集で取り上げているカートリッジ

1.ORTOFON「MC-Q30S」
2.acoustical systems「aiwon」
3.LINN「KRYSTAL」
4.ZYX「Ultimate-Airy-X」
5.PLATANUS「Platanus 2.0S 」
6.ACCUPHASE「AC-6」
7.DS AUDIO「DS-W2」
8.Phasemation「PP-2000」
9.TOPWING「青龍」
10.AUDIO-TECHNICA「AT-ART1000」
11.van den hul「The Crimson XGW」
12.My Sonic「Signature Platinum」
13.IKEDA Sound Labs「9xx」

■井上千岳氏が使用したヘッドシェルとシェルリード線

(1)『ヘッドシェル』:オルトフォン (LH-9000) +『リード線』:ゾノトーン(8NLW-8000PRE)
(2)『ヘッドシェル』:マイソニックラボ (SH-1Rh)+ 『リード線』:フルテック(LA SOUECE101)
(3)『ヘッドシェル』:ゾノトーン (Z・SHELL 10) + 『リード線』:ゾノトーン(6NLW-GRANSTER)

■炭山アキラ氏が使用したヘッドシェルとシェルリード線

(1)『ヘッドシェル』:IKEDA (IS-2) +『リード線』:audio-technica (AT6108)
(2)『ヘッドシェル』:PHASEMATION (CS-1000)+『リード線』:KRYNA (Shelca 1)
(3)『ヘッドシェル』:YMK (ZHS-01W)+『リード線』:ANALOG RELAX 吟醸リード AR-LW-PTA1(Piano Trio Advanced)

本誌では、上記モデル以外にも多数のカートリッジを掲載しています。そちらも合わせてお楽しみください。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ECサイトでは11/15 22時より先行販売スタート
2 可愛すぎる、でも本格派のCDプレーヤー。Shanling「EC Smart」で始めるデスクトップCDオーディオのススメ
3 USB-Cで何ができる?!iPhoneユーザーなら知っておきたい「できること」総ざらい
4 【ミニレビュー】グランプリ受賞の実力、フルテックの電源ケーブル「Origin Power NCF(G)」
5 実は独自の “平面” 形状!? 新型振動板によるトゥルーサウンド、B&W「Pi8」「Pi6」の魅力に迫る
6 初めてのスクリーンなら シアターハウス「WCBシリーズ」が推し!高コスパで“王道シアター”
7 耳を塞がない “軟骨伝導” の音質が大幅アップ!オーディオテクニカ「ATH-CC500BT2」をシーン別にチェック
8 ビクター、“ブランド史上最軽量”のノイキャン搭載ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」
9 ハイエンド・ブックシェルフスピーカーの新たな息吹。音楽職人が立ち上げた新興英国ブランド・KUDOS
10 ビクター、イヤーカフ型の耳を塞がないイヤホン“nearphones”「HA-NP1T」。独自「フレキシブルアジャスト」機構を採用
11/13 10:44 更新

WEB