トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2021/10/01 16:13
真空管の魅力がたっぷり

『季刊analog vol.73』本日発売、第1特集は「真空管アンプの魅力」

季刊analog編集部
本日10月1日(金)、全国の書店およびオンライン書店にて、『季刊 analog73号』が刊行された。

『季刊analog vol.73 』10月1日全国一斉発売。1,680円(税込)

第1特集は「真空管アンプの魅力 アンプビルダーの“球”へのこだわり」である。

真空管アンプ特集の扉。秋の夜長は真空管アンプを楽しもう

トーキー映画が見られるようになった1930年代に作られたアンプといえば真空管アンプであり、そこから1950-60年代にトランジスター、そしてICへと移行するまでは皆、真空管アンプだった。

オーディオ全体が様変わりした中で、現在、真空管を使ったアンプをなぜ作るのか。その魅力、またアプローチはどんなものがあるのだろう? というところを、今回の特集で掘り下げている。

特集はまず、「球の話から始めよう 真空管アンプの基礎講座」として、真空管の愛好家である岡田 章氏によるレクチャーを、 “真空管女子” である飯田有抄氏が、音楽心たっぷりにまとめている。 

真空管アンプ特集内、「“球”の話から始めよう」

各ブランドの思想と、代表モデルの音に触れたレポートは、トライオード、ラックスマン、フェーズメーション、オーディオノート、CSポート、山本音響工芸、サンオーディオ、エアータイト 、オーロラサウンド、テクノクラフトオーディオデザイン、レーベン、音門と国産ブランドが名を連ねた。

各ブランドの真空管アンプに触れる。代表モデルの音も聴く

海外ブランドでは、オクターブ 、メロディ、そしてハイブリッドアンプであるイプシロンも登場する。

直熱型三極管を使った小出力のアンプの良さを活かすアプローチをしたブランド、先進設計の大出力アンプまで、管球アンプの世界は今、各社の思想がそれぞれに際立っている。

特集内ではこのほか「10万円以下の真空管アンプ 」「オールド真空管アンプの魅力 プリのマランツ、パワーのマッキントッシュ」「真空管アンプのお手入れ」なども掲載。充実した特集となっている。ぜひお手にとってお読みいただきたい。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新

WEB