トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2023/10/24 11:00
低歪み型HDAMなど本機だけの高音質化技術も

マランツ、“よりHi-Fiテイストな音になった”新プリメイン「MODEL 50」。上位機の技術を多数投入

編集部:小野佳希
ディーアンドエムホールディングスは、マランツブランドより、上位モデルから回路構成や多数の高音質パーツを受け継いだというステレオプリメインアンプ「MODEL 50」を11月上旬に発売する。ブラックとシルバーゴールドの2色をラインナップし、価格は231,000円(税込)。

MODEL 50

独自回路「HDAM」を用いたフルディスクリート・プリアンプや可変ゲイン型ボリューム回路など、上位モデルである「MODEL 40」が採用している回路構成や数多くの高音質パーツを受け継いだモデル。一方、プリアンプ回路に低歪み型HDAMを採用するなど、本機独自の改良も加えられており、「価格帯の枠を超えた、上位モデルに迫るオーディオパフォーマンスを獲得した」とアピールしている。マランツのサウンドマスターを務める尾形氏によれば「よりHi-Fiテイストな音になっている」という。

本体色シルバーゴールドのモデルも発売

なお、同時発表のネットワークCDプレーヤー「CD 50n」との組み合わせも想定しており、デジタルオーディオ回路をCD 50nに集約することにより、デジタルオーディオ回路からの干渉やノイズの影響を受けることのない、純粋なアナログプリメインアンプとして設計したとのこと。

筐体デザインには、2020年発売の「MODEL 30」「SACD 30n」から続く「新世代のマランツデザイン」を採用。様々なスタイルのインテリアに調和するよう配慮していることに加え、デザインの刷新に伴って機構設計の見直しも可能になり、ビルドクオリティも進化したとしている。

背面端子部

前述のように、プリアンプ部には独自の高速ディスクリートアンプモジュール「HDAM」をさらに発展させた低歪型HDAMを新開発して搭載。従来モデルに対して約40%の歪率改善を実現した。

歪率を約40%改善

また、プリアンプ部は左右チャンネルの等長、並行配置を徹底した基板上のレイアウトを上位機種から継承。これによって空間表現力を磨き上げたという。

さらに、チャンネル間のクロストークとギャングエラーの極小化を図るため、可聴帯域外に至るまで優れた特性を備えるというボリュームコントロールICを採用。このボリュームコントロールICに「HDAM」と「HDAM-SA2」を組み合わせてリニアコントロールボリューム回路を構成している。

そして、一般的に使用される音量の範囲内ではプリアンプでの増幅を行わず、パワーアンプのみで増幅する可変ゲイン型とすることで、従来機「PM8006」に比べ7dBのノイズ低減を実現。また、ゼロクロス検出によるゲイン切り替えにより、ボリューム操作時にクリックノイズが発生することもないという。

加えて、加速度検出システムも搭載しており、ゆっくり回すと小さなステップで高精度に、速く回すと素早く音量を調整することが可能。可変抵抗帯を使用していないため、ボリュームパーツの経年劣化に伴う音質の変化もないという。

パワーアンプには「HDAM-SA3」を用いたフルディスクリート構成の電流帰還型増幅回路を採用。出力段をパラレルプッシュプルで構成することにより、瞬時電流供給能力をPM8006比で145%となる66Aまで引き上げ、スピーカー駆動力を向上させている。

PM8006(右)との比較

さらに、肉厚なアルミ押し出し材のヒートシンクによって、トランジスタから発生する熱をすばやく拡散、放熱してトランジスタの動作安定に配慮。100W+100W(4Ω)/70W+70W(8Ω)の大出力によって、接続するスピーカーや音量に関わらず常に安定した高品位なサウンドを両立したとアピールしている。

電源回路には、PM8006比で質量が16%、直径が15%増加した、クラス最大級の大容量トロイダルトランスを搭載。垂直方向の磁束漏れを抑えるアルミ製ショートリングに水平方向の磁束漏れを抑える珪素鋼板シールドを加えた二重シールドによって、漏洩磁束対策を行っている。また、固定用のボルトを非磁性体の真鍮とすることにより、磁界ループを遮断している。

内部構造

整流回路には、超低リーク連流ショットキーバリアダイオードを採用。また、平滑回路には上級モデルで培われたノウハウをフィードバックしたというマランツ専用カスタムブロックコンデンサー(18,000μF/63V×2)を採用している。

MODEL 40nと同様のパワーアンプ用電源回路と出力段を一体化したショートパワーラインレイアウトを採用。これにより瞬時電流供給能力の向上を図っている。このレイアウトでは大電流ラインを最短距離で結び、左右チャンネルを対象に配置することで、瞬発力と優れた空間能力の両立を図っているという。

瞬時電流供給能力が向上

また、パワーアンプ回路への電源ラインを0.035mmの銅箔から1.0mmの銅製バスバーに置き換えることで電源ラインを低インピーダンス化。これによっても瞬時電流供給能力を向上させている。

MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを搭載。J-FET入力を採用し、パッシブDCサーボ回路を加えることによってACカップリングコンデンサーを排除、信号経路の純度を向上させている。加えて、上級機でも採用されている銅箔を用いた高音質フィルムコンデンサーなども使用している。

スピーカー出力には、マランツオリジナルの真鍮削り出しスピーカーターミナル「SPKT-1+」を採用。表面処理はリスニングテストの結果、従来のニッケル下地と金メッキの2層から、厚みのある1層のニッケルメッキに変更した。直径4.5mmまでのケーブルに対応し、Yラグおよびバナナプラグにも対応している。

また、CD入力とフォノ入力に真鍮削り出しのRCA端子を採用。入出力端子には金メッキ処理を施すことで経年劣化の防止にも配慮している。

シャーシは、メインシャーシに加え、1.0mm厚の鋼板を3枚重ねた4層構造のシャーシを採用。このシャーシで基板や電源トランスを強固に支持することで、振動による音質への悪影響排除を図っている。

PM8006との主な違い

そのほか、2.1chプリアウトも装備。外部パワーアンプやサブウーファーを追加することができる。また、POWER AMP IN端子も備えており、外部プリアンプを接続して、本機をパワーアンプとして使うこともできる。CD 50nと組み合わせて使用する場合には、CD50nの可変出力をPOWER AMP INに接続して、独自のネットワーク機能HEOS用アプリやCD 50nにHDMI接続したARC/CEC対応テレビのリモコンで音量操作などを行うことができる。

周波数特性は5Hz-100Hz ±3dB(CD/1W/8Ω負荷)で、全高調波歪率は0.02%(20Hz-20kHz/両チャンネル同時駆動/8Ω負荷)、ダンピングファクターは100以上(20Hz-20kHz/8Ω負荷)。外形寸法は442W×130H×431Dmmで、質量が14.4kg。リモコンやスタートガイドなどが付属する。

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB