トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/08/10 11:45
使いこなしによる音質改善アイデアも

<香港ショウ>ediscreation、進化したネットワークハブ&光絶縁ツールを発表

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
香港のネットワークオーディオブランド、ediscreation(エディスクリエイション)は、同社のネットワークハブとオプティカル絶縁ツールを進化させた「SILENT SWITCH OCXO II Ver EXTREME」「FIBER BOX III VER EXTREME」を発表した。

エディスクリエイションの「SILENT SWITCH OCXO II Ver EXTREME」と「FIBER BOX III VER EXTREME」

「VER EXTREME」とあるように、音質をさらに進化させたモデルのようだが、そのポイントについて同社代表のエディソン・ウォン氏に伺うと、「いずれも内部配線やコンデンサーなどのグレードアップを図ったほか、底面も以前のアルミから銅にすることで、さらなるノイズの低減を図りました」と語ってくれた。

代表のエディソン・ウォン氏

さらにいずれにもステンレス製のフットを新規開発し、装着している。3層に分かれており、回してみると非常にスムーズに回転する。非常に精度の高さを感じさせ、それによって振動を効果的に逃すことができるという。

新規開発のステンレス製フットを装備

このフットは「RIPPEL BASE」として単体販売も予定されており、既存の既存アイテムの足元交換に利用できるほか、いくつか径の異なるネジも同梱されており、他社製品でもうまく装着できれば交換できるようになっているそうだ。

フットは単品販売も予定されている

またエディソン氏は、同社製品を活用した2つのグレードアップの提案も行っている。ひとつはハブとオプティカル絶縁ツールを専用のSynchronize clock Bus(クロック同期ケーブル)で繋ぐというもの。

ハブと光絶縁ツールを同期させるアイデア

クロック同期といっても外部クロックに対して同期するのではなく、あくまでハブと絶縁ツールをつなぐという考え方だ。ケーブルは見たところXLRケーブルのように思われる。エディソンさんによると、ハブと絶縁ツールの動作を「同期させる」ことで、さらなる音質改善が見込めるのだという。

もうひとつは「ハブ2台使い」。ルーターから繋いだ1台目のハブにはテレビやNASなど(おそらく非オーディオ機器を意味していると思われる)を繋ぎ、そこから下流にもう1台ハブを用意して、ネットワークプレーヤーやサーバーなどを繋ぐという考え方だ。それによってさらなるノイズの低減が見込めるのだという。

ハブ2台使いでノイズを低減するアイデア

エディソン氏は「このネットワークオーディオの世界に取り組んで10年以上経ちますが、まだまだ音質改善のためにやれることがあると信じています」と力強く語ってくれた。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB