トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/10/03 18:23
プレーヤー設計からターンテーブルシートとスタビライザーまで

本日10/3発売『季刊・アナログ 85号』。 レコード再生でものすごく大切な「制振」を特集しました!

季刊・アナログ編集部
『季刊・アナログ 85号』が本日10月3日(水)、全国の書店およびオンライン書店にて発売されました。小社の販売サイト「PHILEWEB.SHOP」でも販売中です。


10月3日より発売開始『アナログ85号』(定価1,680円)


特集は「レコード再生の制振」。ものすごく大切なことです!


特集は「レコード再生の制振」
レコード再生において振動ノイズが出音にどれほど影響するものか、アナログファンは痛いほど知っていますね。セッティングする際は、振動対策にしのぎを削るし、プレーヤーシステムを構成するあらゆるアイテムも、万全な振動対策がなされています。

ただ、それら制振へのアプローチも十人十色、考え方もさまざま。本特集では、機器のセッティング、プレーヤー設計、そしてターンテーブルシートやスタビライザーによるレコード盤の制振、評論家による実践など、多様な角度から制振の手法と理論について照らしてみました。

ターンテーブルシート22モデルとスタビライザー20モデルの相性チェック


オーディオライターによる制振×精神論
・制振の基本原理、アナログプレーヤーの制振設計を知る 井上千岳
・銘機リン LP12のフローティング構造を見てみた 飯田有抄
・テクダス AirForceシリーズのエアーベアリングと吸着 山之内 正
・ターンテーブルシート22モデル×スタビライザー20モデル相性チェック 園田洋世
・フローティング型とリジッド型機でターンテーブルシート比較試聴 飯田有抄、井上千岳
・オーディオライターによる制振×精神論 田中伊佐資、鈴木 裕、小原由夫
・各オーディオアクセサリーメーカーの制振論 アムトランス、セレニティ、オーディオリプラス、アンダンテラルゴ、エッセチ・デザイン、AET

制振のノウハウや考え方のヒントがいっぱいにつまっております。ぜひお読みいただければ幸いです。



銘機LINNのフローティング構造を見てみた


アムトランス草薙正朗氏による「オーディオはすべからく振動を基本とすべし」





 

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB