トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/09/05 13:07
実売4万円と3.5万円

ソニー、ハイレゾ/BT/NC対応ヘッドホン「WH-1000XM2」とイヤホン「WI-1000X」

編集部:伊藤 麻衣
ソニーは、ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン/イヤホン“1000X”シリーズとして、aptX HD対応ヘッドホン「WH-1000XM2」およびaptX HD対応ネックバンド型イヤホン「WI-1000X」を10月7日に発売する。価格はオープンだが、WH-1000XM2は40,000円前後、WI-1000Xは35,000円前後での実売が予想される。本体カラーは、ともにブラック/シャンパンゴールドの2色。

aptX HD対応ヘッドホン「WH-1000XM2」

aptX HD対応ネックバンド型イヤホン「WI-1000X」

両機とも、ソニーが“業界最高クラス”とうたうノイズキャンセリング機能を搭載する。IFA2017にて発表されたモデルで(関連ニュース)、今回日本国内での発売時期と価格が明らかになったかたち。

ヘッドホン「WH-1000XM2」は、2016年10月に発売された「MDR-1000X」の後継機。ネックバンド型イヤホン「WI-1000X」はシリーズ初のイヤホン製品となる(速報レビューはこちら)。

まず共通する仕様として、コーデックはaptXより高音質なワイヤレス伝送が可能なaptX HDに加え、ワイヤレスでもハイレゾ音源を“ハイレゾ相当”の音質で楽しめる「LDAC」、非ハイレゾ音源を“ハイレゾ相当”にアップコンバートできる「DSEE HX」に対応する。

アンプ部には、従来機「MDR-1000X」にも採用された、ソニー独自のデジタルアンプ技術「S-Master HX」を採用している。

ノイズキャンセリング機能については、デュアルノイズセンサーテクノロジーを採用。本体の内側と外側に搭載したマイクでノイズを集音し、デジタルノイズキャンセリングソフトウェアで騒音を打ち消す効果を持つ信号を生成してノイズを低減する。

本体の内側と外側にマイクを搭載

さらに、大気圧の変化にあわせてノイズキャンセリング特性を最適化するNCオプティマイザーを搭載。なお、1000XM2のみ、ユーザーの頭部や装着時の個人差を検出して最適化する機能も搭載する。

また、ノイズキャンセリングのレベル等をカスタマイズできるアプリ「Sony | Headphones Connect」に対応。使用者の行動を感知しノイズキャンセリングや外音取り込みモードを自動で切り替える「スマート自動設定」機能を設定できる。

アプリ「Sony | Headphones Connect」の画面

同機能は、スマートフォンの加速度センサーやGPS機能を利用して、ユーザーの行動を検出。止まっている時/歩いている時/走っている時/乗り物に乗っている時、の4つの行動パターンにあわせてあらかじめ設定しておいたモードから最適なものを自動で選択、切り替えてくれる。

歩いている時や止まっている時など、ユーザーの状態を検出して判定


最適なモードに切り替えてくれる

NCオプティマイザーで最適なノイズキャンセリング効果を発揮

また、「外音コントロール」機能も設定可能。従来機「MDR-1000X」では機能のオン/オフ切り替えのみが行えたが、今回から外音取り込みレベルを1〜20の間で好みに合わせて調整できるようにもなった。

そのほか、「DSEE HX」機能のオン/オフを切り替え可能。サラウンドやイコライザーの設定もできる。なお、いずれもヘッドホン側で設定を変えているので、プレーヤーを変えても設定が維持される。

様々な設定ができる

「DSEE HX」機能のオン/オフができるほか、サウンドエフェクトも調整出来る

ヘッドホン「WH-1000XM2」はバッテリー性能も向上しており、ワイヤレスでの連続音楽再生時間 約30時間(ノイズキャンセリング機能オン時)を実現。クイック充電に対応しており、10分の充電で70分の再生が可能。また、ワイヤード接続にも対応している。

「WH-1000XM2」(シャンパンゴールド)

有線接続での使用にも対応

右側のハウジングに、音楽再生/停止/曲送り/戻し/音量調整ができるタッチセンサーコントロールを搭載。ヘッドホン部は、引き続き40mmドライバーユニットを備える。質量は約275g。

BluetoothプロファイルはA2DP/AVRCP/HSP/HFPに対応。NFC機能搭載によりワンタッチペアリングに対応する。

付属品として、キャリングケース、ヘッドホンケーブル(約1.5m)、マイクロUSBケーブル(約50cm)、航空機用プラグアダプターが同梱される。

ネックバンド型イヤホン「WI-1000X」は、9mmダイナミック型ドライバーとBAドライバーによるハイブリッド型。ダイナミックドライバーは本機専用に設計されたもので、BAドライバーは「XBA-N1/N3」と同様のものを採用しているという。

「WI-1000X」(シャンパンゴールド)

約10時間の連続音楽再生に対応(ノイズキャンセル機能オン時)。充電時間は約3.5時間。付属のヘッドホンケーブルを使用すれば有線接続も可能となっている。

ネックバンド部に、音楽再生/停止/曲送り/戻し/音量調整の操作ボタンを装備。またイヤホン本体とネックバンド部を繋ぐケーブルをネックバンドの途中から出すケーブルマネジメント構造とともに、ケーブルを収納できる機構を備え、ケーブルが邪魔になりにくくなるよう工夫を施した。質量は約71g。

ネックバンドに備えられた操作ボタン

ケーブルはネックバンド部分に収納できる

そのほかの機能面では、ペアリングしているスマートフォンに着信があるとネックバンド部がバイブで通知してくれる。

付属品として、ハイブリッドイヤーピース(SS/S/M/L)、トリプルコンフォートイヤーピース(S/M/L)、キャリングポーチ、ヘッドホンケーブル(約1.0m)、マイクロUSBケーブル(約50cm)、航空機用プラグアダプターが同梱される。

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドSONY
  • 型番WH-1000XM2
  • 発売日2017年10月7日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格40,000円前後)
【SPEC】●型式:密閉,ダイナミック ●ドライバーユニット:40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) ●感度:103dB/mW(有線接続、POWER ON時 1kHzにて)、98dB/mW(有線接続、POWER OFF時 1kHzにて) ●再生周波数帯域:4Hz〜40kHz ●インピーダンス:46Ω(有線接続、POWER ON時 1 kHzにて)14Ω(有線接続、POWER OFF時 1 kHzにて) ●充電時間:約4時間 ●電池持続時間:(連続音声再生時間)最大30時間(NC ON時)、最大38時間(NC OFF時) ●対応インピーダンス:46 Ω (有線接続、POWER ON時 1 kHzにて)、16 Ω (有線接続、POWER OFF時 1 kHzにて) ●対応Bluetoothプロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP ●対応コーデック:SBC, AAC,aptX,aptX HD,LDAC ●ケーブル長:約1.5m、OFC線、金メッキステレオミニプラグ(ヘッドホンケーブル) ●質量:約275g(本体のみ)
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドSONY
  • 型番WI-1000X
  • 発売日2017年10月7日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)
【SPEC】●型式:密閉ハイブリッド型 ●感度:101dB/mW (有線接続時、POWER ON 時)、97dB/mW (有線接続時、POWER OFF 時) ●再生周波数帯域:3Hz〜40kHz ●インピーダンス:22Ω(有線接続、POWER ON時 1 kHzにて)、24Ω(有線接続、POWER OFF時 1 kHzにて) ●充電時間:約3.5時間(充電15分で約70分使用可) ●連続音声再生時間:最大10時間(NC ON時)、最大 13 時間(NC OFF時) ●周波数特性:3Hz〜40kHz ●対応インピーダンス:22Ω(1 kHzにて)(有線接続時、POWER ON 時)、24Ω(1 kHzにて)(有線接続時、POWER OFF 時) ●対応Bluetoothプロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP ●対応コーデック:SBC, AAC, LDAC, aptX, aptX HD ●質量:約71g (本体: 約61 g)
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドSONY
  • 型番WH-1000XM2
  • 発売日2017年10月7日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格40,000円前後)
【SPEC】●型式:密閉,ダイナミック ●ドライバーユニット:40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) ●感度:103dB/mW(有線接続、POWER ON時 1kHzにて)、98dB/mW(有線接続、POWER OFF時 1kHzにて) ●再生周波数帯域:4Hz〜40kHz ●インピーダンス:46Ω(有線接続、POWER ON時 1 kHzにて)14Ω(有線接続、POWER OFF時 1 kHzにて) ●充電時間:約4時間 ●電池持続時間:(連続音声再生時間)最大30時間(NC ON時)、最大38時間(NC OFF時) ●対応インピーダンス:46 Ω (有線接続、POWER ON時 1 kHzにて)、16 Ω (有線接続、POWER OFF時 1 kHzにて) ●対応Bluetoothプロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP ●対応コーデック:SBC, AAC,aptX,aptX HD,LDAC ●ケーブル長:約1.5m、OFC線、金メッキステレオミニプラグ(ヘッドホンケーブル) ●質量:約275g(本体のみ)

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB