トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/02/01 08:00
低域調整とノズル交換が可能

LEAR、ユニバーサルイヤホン「LHF-AE1d」シリーズにMMCX対応モデル

編集部:伊藤 麻衣
桜木電子は、同社が取り扱うLEAR(リア)の低域調整とノズル交換ができるユニバーサルイヤホン「LHF-AE1dシリーズ」について、MMCX対応モデルを2月2日に発売する。

「LHF-AE1d MKIII」

「LHF-AE1d MKIII」 ¥OPEN(予想実売価格20,800円前後)
「LHF-AE1d Ti MKII」 ¥OPEN(予想実売価格29,800円前後)
「LHF-AE1d Be MKII」 ¥OPEN(予想実売価格46,800円前後)

「LHF-AE1d」シリーズは、ケーブル着脱部に2PINを採用したモデルが発売されているが(関連ニュース)、今回、MMCX対応モデルが登場したかたち。なお、コネクター以外の仕様に大きな変更はない。

低域調整は、特許技術である270度のチューニングダイヤルで行う。他の音域に影響を与えることなく低域のみを調節できるという。加えて、別売の「LHF-AE1d アドバンスノズル」(予価3,200円前後)に交換することで、中高域の調節も可能。

「LHF-AE1d MKIII」は、10mm口径のダイナミック型ドライバーを搭載。ダイアフラムには5μマイラー材、ボイスコイルにはCCAW(銅被覆アルミニウム線)、マグネットにはN40ネオジムを採用する。また、配線には無鉛銀ハンダを使用し、シルバーコーティングを施したOFC(無酸素銅)ケーブルを付属する。

低音調整のイメージ

再生周波数帯域は20Hz〜20kHz、感度は108dB(低音最大時)、インピーダンスは33Ω(低音最大時)、ケーブル長は1.2m、入力プラグの形状は3.5mmステレオミニとなる。

「LHF-AE1d Ti MKII」は、10mm口径のN48ネオジムダイナミック型ドライバーを搭載する。ダイアフラムにはチタンコーティングを施し、ボイスコイルにはCCAW(銅被覆アルミニウム線)を採用。配線には無鉛銀ハンダを使用し、シルバーコーティングOFC(無酸素銅)ケーブルを付属する。

「LHF-AE1d Ti MKII」

再生周波数帯域は10Hz〜20kHz、感度は112dB(低音最大時)、インピーダンスは16Ω(低音最大時)、ケーブル長は1.2m、入力プラグの形状は3.5mmステレオミニとなる。

「LHF-AE1d Be MKII」は、10mm口径のN50ネオジムダイナミック型ドライバーを搭載する。ダイアフラムにはベリリウムコーティング、ボイスコイルにはCCAW(銅被覆アルミニウム線)を採用。配線には無鉛銀ハンダを使用し、シルバーコーティングを施したOFC(無酸素銅)ケーブルを付属する。

「LHF-AE1d Be MKII」

再生周波数帯域は5Hz〜22kHz、感度は112dB(低音最大時)、インピーダンスは16Ω(低音最大時)、ケーブル長は1.2m、入力プラグの形状は3.5mmステレオミニ。

【問い合わせ先】
LEAR お問い合わせ窓口
support@learaudio.jp

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新

WEB