ニュース
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2019/01/07 16:52
オムロンの血圧計内蔵スマートウォッチは間もなく発売
<CES>Audeze製の平面ドライバーを搭載したゲーミングヘッドセット/LG、最軽量をうたう17型ノートPC
編集部:平山洸太
米ラスベガスにて1月8日に開幕する「2019 International CES」。本開催を前に、前夜際的な位置付けのイベント「CES Unveiled」が行われた。本項ではいくつかの注目ブースの模様を紹介していく。
■HyperX
HyperXでは、平面駆動ドライバーを採用したゲーミングヘッドセット「Orbit S」を発表した。
Orbit Sは、Audezeの平面駆動ドライバーを採用したゲーミングヘッドセット。3Dオーディオ技術「Waves Nx」を搭載することで、3Dサラウンドやヘッドトラッキングに対応する。
北米での発売は今年の第2四半期を予定しており、価格は329.99ドル。日本でも同時期の発売する予定だという。
■オムロン
オムロンでは、血圧計を内蔵したスマートウォッチ「Omron HeartGuide」を展示。発表自体は前回のCES 2018で行われたものだが、今回のCESで発売日と価格が決定した。価格は499ドルで、今週中に発売されるとのことだ。
■LG
LGでは軽量ノートPC「LG gram」の新製品として、17インチモデル「17Z990」と2in1の14インチモデル「14T990」を展示。
17Z990は、15.6インチクラスのボディに17インチの高解像度ディスプレイを搭載したノートPC。重さは約1.3kgで、市場に存在する17インチのPCでは、最も軽いとアピールされていた。CPUには Core i7 8565Uを搭載し、メモリは16GB。ストレージには512GBのSSDを搭載する。バッテリーは72Wのものを備えることで最大約19.5時間の連続駆動を実現するほか、Thunderbolt3コネクターを搭載する。
14T990は14.0インチでフルHDのIPS液晶を搭載し、ディスプレイ部にはゴリラガラス5が採用される。ワコムのタッチペン「AES 2.0 Pen」に対応する他、タブレットとしても使用することができる。
バッテリーは72Wのものを搭載することで最大約21時間の駆動に対応する。またCPUにはCore i7 8565Uが搭載され、メモリは16GB。ストレージは512GBのSSDとなっており、米国国防総省制定のMIL規格(MIL-STD-810)に準拠する落下/振動等の試験をクリアしているという。
■Funai Electric
フナイは、Googleアシスタントを搭載したキッチン向けテレビ「Philips KitchenTV」を出展。音声によって操作を行うことで、レシピの表示やストリーミングサービス、音楽再生、テレビの表示といったことが行える。
■Vishare
Vishareは低遅延でのワイヤレス映像転送を実現するICのデモを実施。圧縮を行うコーデックチップとなっており、すでに発売されている「VT202」では1,080P/30fps、遅延16〜32msだったが、今回デモが行われた「VT4060」では4K/60fpsまたは2.7K/120fpsで1〜8msの低遅延を実現したという。
HDR10にも対応しており、4月には出荷を開始するとのこと。また2020年には、8K/60fpsもしくは4K/240fpsに対応する「VT8060」が第1四半期に出荷予定という。こちらも遅延は1〜8ms。
■HyperX
HyperXでは、平面駆動ドライバーを採用したゲーミングヘッドセット「Orbit S」を発表した。
Orbit Sは、Audezeの平面駆動ドライバーを採用したゲーミングヘッドセット。3Dオーディオ技術「Waves Nx」を搭載することで、3Dサラウンドやヘッドトラッキングに対応する。
北米での発売は今年の第2四半期を予定しており、価格は329.99ドル。日本でも同時期の発売する予定だという。
■オムロン
オムロンでは、血圧計を内蔵したスマートウォッチ「Omron HeartGuide」を展示。発表自体は前回のCES 2018で行われたものだが、今回のCESで発売日と価格が決定した。価格は499ドルで、今週中に発売されるとのことだ。
■LG
LGでは軽量ノートPC「LG gram」の新製品として、17インチモデル「17Z990」と2in1の14インチモデル「14T990」を展示。
17Z990は、15.6インチクラスのボディに17インチの高解像度ディスプレイを搭載したノートPC。重さは約1.3kgで、市場に存在する17インチのPCでは、最も軽いとアピールされていた。CPUには Core i7 8565Uを搭載し、メモリは16GB。ストレージには512GBのSSDを搭載する。バッテリーは72Wのものを備えることで最大約19.5時間の連続駆動を実現するほか、Thunderbolt3コネクターを搭載する。
14T990は14.0インチでフルHDのIPS液晶を搭載し、ディスプレイ部にはゴリラガラス5が採用される。ワコムのタッチペン「AES 2.0 Pen」に対応する他、タブレットとしても使用することができる。
バッテリーは72Wのものを搭載することで最大約21時間の駆動に対応する。またCPUにはCore i7 8565Uが搭載され、メモリは16GB。ストレージは512GBのSSDとなっており、米国国防総省制定のMIL規格(MIL-STD-810)に準拠する落下/振動等の試験をクリアしているという。
■Funai Electric
フナイは、Googleアシスタントを搭載したキッチン向けテレビ「Philips KitchenTV」を出展。音声によって操作を行うことで、レシピの表示やストリーミングサービス、音楽再生、テレビの表示といったことが行える。
■Vishare
Vishareは低遅延でのワイヤレス映像転送を実現するICのデモを実施。圧縮を行うコーデックチップとなっており、すでに発売されている「VT202」では1,080P/30fps、遅延16〜32msだったが、今回デモが行われた「VT4060」では4K/60fpsまたは2.7K/120fpsで1〜8msの低遅延を実現したという。
HDR10にも対応しており、4月には出荷を開始するとのこと。また2020年には、8K/60fpsもしくは4K/240fpsに対応する「VT8060」が第1四半期に出荷予定という。こちらも遅延は1〜8ms。