トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/01/15 10:02
ゲーミングヘッドホン向け新技術も

<CES>Dirac Research、スマホや小型スピーカーでも深い重低音を楽しめる新技術など発表

編集部:小野佳希
米国ラスベガスで開催されたCES 2019。スウェーデンのDirac Research(ディラックリサーチ)社は、スマートフォンやポータブルスピーカーなどの小さなスピーカーでも深い重低音を楽しめるようにするという「Dirac Bass」などの新技術を発表した。

CES会場でのデモの様子

同社は、北欧最古の国立大学であるウプサラ大の研究機関を母体とする企業で、音質・音場補正技術を開発する会社。まだ日本のオーディオ・ビジュアルファンには馴染みが薄いかもしれないが、2016年からはパイオニアが日本国内での総代理店を務めており、トヨタ車の一部モデルやパチンコ台などですでに採用されている。また、アジアではシャオミやOPPOのスマートフォンに同社技術が採用されていることもあって中国でのビジネス規模がかなり大きいのだという。

今回発表された新技術「Dirac Bass」では、前述のようにスマホ本体のスピーカーやポータブルスピーカーなど、容積の少ないスピーカーでもクリアで深い低音を楽しめるようにするとのこと。

同技術では、伝統的な音響心理学と独自のデジタル処理技術を組み合わせ、低音を最大3オクターブ分拡張して認識できるようにし、30Hzの帯域を実際に聴いているような低音を体感できるという。

また、ゲーミングヘッドホン向けの新技術「Dirac 3D audio(Dirac 3D Rendering)」も発表。頭部伝達関数を利用した特許技術「Dynamic HRTFs」によって、サラウンド感のある音響をヘッドホンで実現するという。これにより「例えばFPS(First Person Shooting)ゲームで、敵の気配などを感じやすくなる。VRヘッドセットと組み合わせれば本当にイマーシブな体験ができるようになる」(同社スタッフ)とのことだった。

さらに、「Dirac Live Bass Management」という新技術も発表。同技術は海外では現在各社のAVアンプなどに提供している「Dirac Live」をベースにしたもので、マルチチャンネル環境におけるサブウーファーについて、計測用マイクとテストトーンによる音場補正を不要にするとのこと。

そのほか、会場では小型スピーカーでも実際以上に広い音場を感じられる「Dirac Panorama」などもデモ。様々な技術を有していることをアピールしていた。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新

WEB