トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/06/27 14:07
今週末OTOTENで先行試聴可能

ソニー、ハイレゾ対応の新スタジオモニターヘッドホン「MDR-M1ST」

編集部:小野佳希
ソニーとソニー・ミュージックスタジオが共同開発した、ハイレゾ対応スタジオモニターヘッドホン「MDR-M1ST」が8月23日に発売される。価格は31,500円(税抜)。

利用イメージ

ソニー・ミュージックスタジオを所有するソニー・ミュージックソリューションズと、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツが共同開発。約4年半の歳月をかけて開発したとのことで、その音質について「中域の骨太感と、全体の音が俯瞰できる音像を両立。音楽で重要な中域へのフォーカスをしつつ、低音域や高音域もしっかり聴こえる」とアピールしている。

MDR-M1ST

なお発売に先立ち、6月下旬からソニー・ミュージックスタジオでの使用を開始。また、「MDR-CD900ST」も継続して販売する。

MDR-M1ST

密閉ダイナミック型ヘッドホンで、独自開発の40mmドライバーユニットを採用。これらにより「可聴帯域を超えるハイレゾの音域をダイレクトかつ正確に再現」するとし、「楽器配置や音の響く空気感といった演奏空間全体を広く見渡すことができ、原音のイメージそのままの音質を実現」したという。

ジョイント部にシリコンリングを採用し、体を動かした際に発生しやすいノイズを低減。人間工学に基づいた立体縫製のイヤーパッドで長時間の装着も快適に行えるよう配慮している。加えて、可動部の耐久性や耐落下強度も向上。プロユースに耐え得る品質を実現したとしている。

製造はプロフェッショナル向け音響製品を生産しているソニー・太陽株式会社にて実施。「プロ用製品で培われた品質管理のもと、熟練作業者により手作業で一つ一つ丁寧に造られ、厳しい検査を経て出荷される」とアピールしている。

音圧感度は103dB/mWで、再生周波数帯域は5Hz-80kHz、インピーダンスは24Ω(1kHz)、最大入力は1,500mW。端子はステレオ標準プラグを採用し、ケーブル長は約2.5m。質量が約215g(ケーブル含まず)。

なお今週末6月29日(土)・30日に東京国際フォーラムで開催される「OTOTEN 2019」のソニーブース内にて、先行試聴および開発担当者によるトークショーを実施。ソニーショールーム/ソニーストアでも7月2日より先行試聴展示を行う。

【問い合わせ先】
ソニー・ミュージック
カスタマーインフォメーションセンター
TEL/03-3515-5113
E-mail:mdr-info@sonymusic.co.jp

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB