トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/04/11 16:59
4月22日から

NHK、「テレビを見ない人」にネットで情報を届ける実験。ネット受信料には「特定の意図は持っていない」

編集部:小野佳希
NHKは、ふだんテレビを見ない人を対象に、インターネットで情報を届ける社会実証実験を4月22日から実施する。

NHKのロゴ

昨夏に総務省がNHKに要請し、NHKでも「インターネット活用業務実施基準」を変更するなど、かねてから準備が進められていた件の具体が明らかになった格好。昨年の時点ではネット配信サービス「NHKプラス」をテレビ非所有者などにも開放するものと見られていたが、後述するように、今回の発表にNHKプラスの開放は含まれていない。

今回の社会実証ではNHKプラスの開放については言及されていない

NHKでは、放送と通信の融合の時代にNHKに期待される役割(機能)を「正しく理解が深まり、気付く」「知識が広がり、つながる」「簡単に、必要な情報が見つかる」の3点だと定義。これらの役割について、今回、7つのサービスを示して実証する。

例えば、専用のサイトとアプリを通じ、国民生活に深く関わる主要ニュースについて、NHKのアーカイブ映像、海外や地域の情報などを組み合わせて情報を提示。一方、これとは別に、同じ専用サイトアプリを使いながらも、別角度から、ネットで話題となったテーマについてNHKの様々なジャンルのコンテンツを組み合わせて提示する社会実証も行う。

また、ネットで急速に拡散するニュースについて、SNSでの広がり状況を分析して信頼性について注意を促し、フェイクニュース等の可能性について、ネットの利用者が気付く力を養うことができる機能についても実証。こちらは専用のサイトで利用イメージを提供するという。

そのほか、最新のニュース映像をいつでも一覧で見ることができるようにするとともに、重要度や新着順などで優先順位をつけながら24時間最新情報を見られる機能や、スマホの位置情報とNHKが保有する地域動画や画像アーカイブを連携させることで、日本各地の風土や多様性を体感できるようにする機能なども用意するという。

これら7つの実証に、合計3,000人が参加予定。なお、3,000人全員が7つの実証すべてに参加するのではなく、各実証で参加人数は異なり、また、それぞれのサービスによって期間も一部変えながら提供する予定だとしている。

こうした社会実証について、世間では「ネット受信料の布石ではないか」「受信料を支払っている人には不公平感がある」という指摘も出ているが、NHKの前田晃伸会長は「『何かをやるためにこれをやる』というものではない。特定の意図を持っているわけではない」とコメント。

「あくまで実証であり、実態を知らないと施策が出せないので、まず実態を知ろうということだ」とし、「テレビを見ない方がどういう手段で情報を入手しているのかを調べないとどうにもならないと思うので、そこが先だ」と述べた。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB