トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/05/10 13:15
オートAI画質・音質も進化

パナソニック、“有機ELディスプレイの完成系を目指した”4Kビエラ「LZ2000」。ラインアレイスピーカーでクリアな音質

編集部:杉山康介
パナソニックは、4K有機EL“ビエラ”の新モデル「LZ2000シリーズ」を7月8日より順次発売する。詳細なラインナップと予想実売価格、発売日は以下の通り(価格は全て税込表記)。

LZ2000

・77型「TH-77LZ2000」:85万円前後/8月5日発売
・65型「TH-65LZ2000」:61万円前後/8月5日発売
・55型「TH-55LZ2000」:44万円前後/7月8日発売

4K有機ELビエラ2022年モデルのフラグシップとなる製品。昨年のフラグシップ「JZ2000」は65型と55型の2タイプ展開だったが、今年は新たに77型も登場。全3サイズのラインナップとなる。

ディスプレイには独自のバックカバー一体型放熱プレート、独自素材を用いた貼付け構造に加え、最新の高輝度有機ELパネルを用いた「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイNEO」を搭載。

さらにパネル制御技術として「Bright Booster」を新採用。これはパネルの発光状態を「温度センサー」と、時間軸方向も加えて解析する「3次元映像信号解析」とで画素ごとに管理しつつ、独自の電流制御アルゴリズムでパネルを駆動させることで、有機ELセルの発光状態を最大限に引き出すというもの。

有機ELセルの発光状態を最大限に引き出す新技術「Bright Booster」

また、光と色を分離して制御する「Dot ContrastパネルコントローラーPro」も進化し、暗部の解析精度が従来モデルの約32倍に向上。パネルチューニングでも本機専用のディスプレイ暗部調整工程を行うことにより、プロ用モニターに近い暗部階調表現を実現したという。

同社はプラズマテレビ時代から「自発光こそ最高画質のディスプレイ」という信念を持っているとのことで、今回のLZ2000では「有機ELディスプレイの完成系を目指した」と自信をにじませていた。

プラズマ時代からの信念から、“有機ELディスプレイの完成系”を目指したという

スピーカーシステムでは、フロント用にラインアレイスピーカーを新採用。従来のスピーカーユニットは半円状に音波を出すためお互いに干渉しあい、音が不明瞭になるポイントが存在していたが、前への強い指向性を持つユニットを複数、一列に並べることで音波の干渉が少ないクリアな音を楽しめるという。

フロント用にラインアレイスピーカーを新搭載する

ラインアレイスピーカーの個数は77型で18個、65型で16個、55型で14個。ビームフォーミングなどの独自音制御技術で音の届け方を変えられる「サウンドフォーカス」機能を搭載しており、自分ひとりだけに音を届ける「ピンポイント」や、複数人のうちひとりだけ大きく聴こえるようにできる「スポット」など、4つのリスニングモードに切り替えることが可能。

サウンドフォーカス機能で4つのモードに切り替えられる

ラインアレイのほか、JZ2000同様に上向きのイネーブルド/横向きのワイド/ウーファー+パッシブラジエーターを加えた5.1.2chシステムを装備。出力は75型が170W、65型が160W、55型が150Wで、Dolby Atmosにも対応。チューニングはテクニクスによるものとなっている。

映像のジャンルやシーンに応じて画質・音質を最適化する「オートAI画質・音質」も進化。「シーン解析アルゴリズム」の精度がアップし、シーンをより細分化して解析するようになったほか、光に合わせて画質を調整する「環境光センサー」は、これまでの照度センサーに加えて色温度センサーを新搭載している。加えてNetflix画質モードにも照度センサーの情報が反映されるようになっている。

「素材解像度検出4Kファインリマスターエンジン」も進化しており、映像信号の部分ごとに情報量や輝度を解析し、時間軸方向の前後の映像もあわせて参照することで、ノイズとディティールを高精度に判別。高い質感とノイズレスな画質を両立したとのこと。

HDRはHLG/HDR10/HDR10+(HDR10+ Adaptive)/Dolby Vision/Dolby Vision IQに対応。「AI HDRリマスター」はHDR10/10+に新画質処理を適用し、高コントラスト画質を実現している。HDMI 2.1では4K120p/VRR/ALLM/AMD Freesync Premium/有機EL低遅延化に対応。

ほか、リモコンのネット動画ボタンにYouTube/Disney+/Paraviが追加され、計8個へと増加。入力信号情報やテレビの設定状態などを一覧表示できる、ゲーマー向け新UI「ゲームコントロールボード」を搭載。転倒防止スタンドも引き続き搭載し、65型と55型はスイーベル(首振り)機能も備える。

最新版のリモコンでは、ネット動画ボタンを8つに増加

チューナーは4K×2、地デジ・BS・CS×3を搭載し、4K2番組同時録画や2画面表示に対応。外形寸法/質量(スタンド付属時)は77型が172.3W×107.9H×35.0Dcm/約51.0kgで、65型が144.8W×91.6H×34.8Dcm/約29.5kg、55型が122.7W×79.2H×34.8Dcm/約24.5kg。

チューニングはテクニクスが行なっている

画面下部にラインアレイスピーカーを搭載

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB