トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/05/12 09:00
サウンドバー入門機にもサブ機にも最適

Sonos、ブランド史上最小のエントリーサウンドバー「Ray」。279ドル、日本は今秋発売予定

編集部:杉山康介
Sonosは、ブランド史上最小サイズのサウンドバー「Sonos Ray」を発表した。米国時間の6月7日より世界各国にて279ドルで発売、日本では今秋の発売を予定する。

Sonos Ray

横幅559mmとSonosのサウンドバーカテゴリーで最もコンパクトなサイズや、トップクラスのシンプルさと多用途性を手頃な価格で実現したというエントリーモデル。日本での販売価格は未定だが、現状の為替などを考える限り「4万円を超えないくらい」になるのではないか、とのこと。

65型のテレビと接続した場合のサイズ感

Sonosのサウンドバー「Arc」「Beam」との比較イメージ

開発にあたっては、特に「セリフが綺麗に聴こえること」「コンパクトでも低域が綺麗に出ること」「全体のバランスが良いこと」に注力したと説明。ドライバーユニットが全て前面を向いているため、AVラックやキャビネットに納めても音響特性が変わりにくく、サウンドバー入門機のみならず寝室、書斎などのサブ機としても最適だという。

ドライバーはトゥイーターとミッドウーファーを各2基ずつ搭載した2ウェイステレオ構成で、サウンドバー独自の音響構造に合わせてチューニングされた4つのクラスDデジタルアンプで駆動する。

トゥイーターにはカスタム設計のアシンメトリックウェーブガイドが備えられており、高域を左右の壁へと投射し、反射させることで広がりのある音場を再生。それを高度な信号処理技術で整えることで没入感ある体験ができるという。

筐体は上から見ると台形になっているが、これは外側に搭載されたトゥイーターの音を拡散するための設計で、トゥイーター自体もやや外向きに取り付けられている。加えて中心で仕切られたポートを装備することで、トゥイーターの音を前方と壁側に2分割しているとのこと。

フロント側に広がった台形の筐体は、トゥイーターの音を壁へと拡散するためのもの

また、新設計の独自バスレフ設計によりバランスの取れた低音を実現するとともに、カスタム設計の音響が高域と中域を正確に調和させるとしている。

チューニングは他製品と同様に、音楽界や映画界などの第一人者で構成されるという「Sonos Soundboard」が担当。Trueplayでのサウンド調整も併せることで、アーティストが意図した本来のサウンドを実現するという。

音声フォーマットはステレオPCM/Dolby Digital 5.1/DTSデジタルサラウンドに対応するが、単体で使用する場合はステレオも5.1chもL/C/Rの3chへと変換。センターを作ることで声をより聴こえやすくしているそうだ。

コンパクトかつシンプルなことから、寝室などのサブ機にも最適

なお、Dolby AtmosやDTS:Xなどのイマーシブフォーマットに対応していない理由について、同社オーディオエンジニアリング シニアディレクターのクリス・デイビス氏は「今回注力したのはテレビのサウンドの向上とセリフの聴き取りやすさ、ベースを明瞭にすることだった。そのためには5.1chで十分だと判断した」と語っていた。

ほか、Sonosアプリからのイコライザー調整や、声の周波数帯を増強する「スピーチエンハンスメント」、大きな音を抑えて静かな音を強調する「ナイトサウンド」といった機能を使用することが可能。「Sonos One」などのスピーカー製品を接続し、ワイヤレスのサラウンドシステムを構築することや、他の部屋の製品と紐付けしてのマルチルームリスニングも可能となっている。

背面には音声入力用の光デジタル端子やイーサネット端子を搭載。天面にはタッチ操作のコントロールを備えるほか、AirPlay 2での操作や、テレビのリモコンと同期させての操作にも対応する。マイクは搭載しないため、本体での音声操作は非対応。

背面部

天面にはタッチコントロールを備える

外形寸法は559W×71H×95Dmmで、質量は1.95kg。本体はマット仕上げで、ブラック/ホワイトの2色を展開する。

ホワイトとブラックをラインナップする

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ECサイトでは11/15 22時より先行販売スタート
2 USB-Cで何ができる?!iPhoneユーザーなら知っておきたい「できること」総ざらい
3 可愛すぎる、でも本格派のCDプレーヤー。Shanling「EC Smart」で始めるデスクトップCDオーディオのススメ
4 【ミニレビュー】グランプリ受賞の実力、フルテックの電源ケーブル「Origin Power NCF(G)」
5 【速報】「オーディオ銘機賞2025」受賞モデルを一挙公開!「金賞」「特別大賞」ほか「ネットオーディオ大賞」も新設
6 <ヘッドフォン祭>DAP市場震撼? FIIOから超コスパ機「JM21」。ブランド初のフルサイズストリーマー「S15」も
7 「Nintendo Music」速攻レビュー。何が聴ける?使い勝手は?さっそく使ってみた
8 耳を塞がない “軟骨伝導” の音質が大幅アップ!オーディオテクニカ「ATH-CC500BT2」をシーン別にチェック
9 「VAIO」をノジマが子会社化
10 初めてのスクリーンなら シアターハウス「WCBシリーズ」が推し!高コスパで“王道シアター”
11/12 10:19 更新

WEB