ニュース
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2022/06/21 10:04
携帯性を高めたパワフルサウンドモデル「SRS-XG300」も
ソニー、広いエリアに高音質を届ける“線音源”Bluetoothスピーカー「SRS-XE300/XE200」
編集部:成藤 正宣
ソニーは、独自のスピーカーユニット「X-Balanced Speaker Unit」を搭載し、中高域から低域までバランスの取れた音を届けるとするBluetoothスピーカー “XEシリーズ” 2モデル、“XGシリーズ”1モデルを、2022年7月8日より発売する。ラインナップおよび市場想定価格は以下の通り。
■XEシリーズ
・「SRS-XE300」:税込24,000円前後
・「SRS-XE200」:税込18,000円前後
■XGシリーズ
・「SRS-XG300」:税込34,000円前後
すべてのモデルが、スピーカー本体のサイズに応じて振動板の面積を最大化させ、歪の少ないクリアなサウンドを再生可能にするというスピーカーユニット「X-Balanced Speaker Unit」を採用。加えて中高域から低域までバランスの取れた音づくりをすることで、多彩なジャンルの楽曲を高音質で楽しめるとしている。
“XEシリーズ”2モデルでは、X-Balanced Speaker Unitに加え、ライブハウスや会議場で用いられる業務用スピーカー(ラインアレイスピーカー)の技術を応用した「Line-Shape Diffuser」を搭載。スピーカーユニットの前方に音響空間を設け、さらにLine-Shape Diffuserで定在波を制御する構造により、水平方向の広い範囲に均一な音圧で届く「線音源」を実現した。
これにより、複数人でスピーカーを囲んだり、家事で動き回りながらなど、スピーカーの正面以外から聴く場合においても、音圧や音量の減衰が少ない明瞭な音質が楽しめるとしている。
線音源の効果が最大限に発揮される縦置きのモノラルモードのほか、横置きのステレオモード、同じ機種を2台連動させて縦置きのままステレオ再生を行う「Stereo Pair」機能が用意される。再生モードの切り替えは、専用アプリ「Music Center」から操作する。
さらに、スピーカー本体にはハンズフリー通話用のマイクを内蔵。従来の同社Bluetoothスピーカーが内蔵していたマイクに比べ、エコーキャンセリング機能のバランスや、通話する互いの声が重なった場合(ダブルトーク)の音切れなどを改善。本体のボタンからマイクミュートの切り替えも可能で、快適な通話が行えるとしている。
BluetoothコーデックはLDAC/AAC/SBCをサポートし、同社独自の高音質化技術DSEEも搭載。本体はIP67の防水防塵に対応し、また防さび処理も施している。
大型モデルとなる「SRS-XE300」は、約49×71mmのX-Balanced Speaker Unitを2基、パッシブラジエーター2基を搭載。最長約24時間の連続再生に対応する。カラーバリエーションはブラック/ライトグレー/ブルーの3色。外形寸法は105W×238H×119Dmm、質量は約1,300g。
小型モデルとなる「SRS-XE200」は、約42×51mmのX-Balanced Speaker Unitを2基、パッシブラジエーター2基を搭載。最長約16時間の連続再生に対応する。カラーバリエーションはブラック/ライトグレー/ブルー/オレンジの4色で、ストラップが付属する。外形寸法は90W×208H×94Dmm、質量は約800g。
“XGシリーズ”の「SRS-XG300」は、2021年に発売した「SRS-XG500」のパワフルな音質を受け継ぎつつ、携帯性に配慮して小型化/軽量化を行ったモデル。高剛性エンクロージャーに、約61×68mmのX-Balanced Speaker Unitウーファーを2基、直径20mmのトゥイーターを2基、パッシブラジエーター2基を搭載。加えて、ウーファーとトゥイーターをそれぞれ独立したアンプで駆動するバイアンプ構成により、さらなる音質を追求したという。
上位モデルから引き続き、重低音増強機能「MEGA BASSモード」、ライブ会場にいるかのような音響を再現する「LIVE SOUNDモード」も搭載。両モードとも専用アプリ「Music Center」からオン/オフの切り替えが可能で、MEGA BASSモードのみ本体ボタンからも切り替えができる。
ほか、本体には収納式のハンドルやLEDライティングを内蔵。IP67の防水防塵性能も備えている。BluetoothコーデックはLDAC/AAC/SBCをサポートし、ステレオミニジャック入力も搭載。連続再生時間は最長25時間で、充電端子はUSB Type-Cを採用する。外形寸法は318W×138H×136Dmm、質量は約3kg。カラーバリエーションはブラック/ライトグレーの2色。
■XEシリーズ
・「SRS-XE300」:税込24,000円前後
・「SRS-XE200」:税込18,000円前後
■XGシリーズ
・「SRS-XG300」:税込34,000円前後
すべてのモデルが、スピーカー本体のサイズに応じて振動板の面積を最大化させ、歪の少ないクリアなサウンドを再生可能にするというスピーカーユニット「X-Balanced Speaker Unit」を採用。加えて中高域から低域までバランスの取れた音づくりをすることで、多彩なジャンルの楽曲を高音質で楽しめるとしている。
“XEシリーズ”はスピーカーの正面以外からも高音質リスニング
“XEシリーズ”2モデルでは、X-Balanced Speaker Unitに加え、ライブハウスや会議場で用いられる業務用スピーカー(ラインアレイスピーカー)の技術を応用した「Line-Shape Diffuser」を搭載。スピーカーユニットの前方に音響空間を設け、さらにLine-Shape Diffuserで定在波を制御する構造により、水平方向の広い範囲に均一な音圧で届く「線音源」を実現した。
これにより、複数人でスピーカーを囲んだり、家事で動き回りながらなど、スピーカーの正面以外から聴く場合においても、音圧や音量の減衰が少ない明瞭な音質が楽しめるとしている。
線音源の効果が最大限に発揮される縦置きのモノラルモードのほか、横置きのステレオモード、同じ機種を2台連動させて縦置きのままステレオ再生を行う「Stereo Pair」機能が用意される。再生モードの切り替えは、専用アプリ「Music Center」から操作する。
さらに、スピーカー本体にはハンズフリー通話用のマイクを内蔵。従来の同社Bluetoothスピーカーが内蔵していたマイクに比べ、エコーキャンセリング機能のバランスや、通話する互いの声が重なった場合(ダブルトーク)の音切れなどを改善。本体のボタンからマイクミュートの切り替えも可能で、快適な通話が行えるとしている。
BluetoothコーデックはLDAC/AAC/SBCをサポートし、同社独自の高音質化技術DSEEも搭載。本体はIP67の防水防塵に対応し、また防さび処理も施している。
大型モデルとなる「SRS-XE300」は、約49×71mmのX-Balanced Speaker Unitを2基、パッシブラジエーター2基を搭載。最長約24時間の連続再生に対応する。カラーバリエーションはブラック/ライトグレー/ブルーの3色。外形寸法は105W×238H×119Dmm、質量は約1,300g。
小型モデルとなる「SRS-XE200」は、約42×51mmのX-Balanced Speaker Unitを2基、パッシブラジエーター2基を搭載。最長約16時間の連続再生に対応する。カラーバリエーションはブラック/ライトグレー/ブルー/オレンジの4色で、ストラップが付属する。外形寸法は90W×208H×94Dmm、質量は約800g。
パワフルな音質のまま携帯性を高めた“XGシリーズ”「SRS-XG300」
“XGシリーズ”の「SRS-XG300」は、2021年に発売した「SRS-XG500」のパワフルな音質を受け継ぎつつ、携帯性に配慮して小型化/軽量化を行ったモデル。高剛性エンクロージャーに、約61×68mmのX-Balanced Speaker Unitウーファーを2基、直径20mmのトゥイーターを2基、パッシブラジエーター2基を搭載。加えて、ウーファーとトゥイーターをそれぞれ独立したアンプで駆動するバイアンプ構成により、さらなる音質を追求したという。
上位モデルから引き続き、重低音増強機能「MEGA BASSモード」、ライブ会場にいるかのような音響を再現する「LIVE SOUNDモード」も搭載。両モードとも専用アプリ「Music Center」からオン/オフの切り替えが可能で、MEGA BASSモードのみ本体ボタンからも切り替えができる。
ほか、本体には収納式のハンドルやLEDライティングを内蔵。IP67の防水防塵性能も備えている。BluetoothコーデックはLDAC/AAC/SBCをサポートし、ステレオミニジャック入力も搭載。連続再生時間は最長25時間で、充電端子はUSB Type-Cを採用する。外形寸法は318W×138H×136Dmm、質量は約3kg。カラーバリエーションはブラック/ライトグレーの2色。