ニュース
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2023/02/14 11:00
CINEMAシリーズ最上位
マランツ、“同社AVアンプ史上最高”の15.4 ch AVプリ「AV10」
編集部:小野佳希
ディーアンドエムホールディングスは、マランツブランドで展開するAVアンプ「CINEMAシリーズ」における最上位モデルとなるセパレートアンプとして、15.4ch AVプリアンプ「AV10」と、16chパワーアンプ「AMP10」を発表。それぞれ110万円(税込)で3月下旬に発売する。本稿ではAVプリアンプ「AV10」について紹介する。
先行して展開している9.4ch AVアンプ「CINEMA 50」や7.2chのスリムデザインモデル「CINEMA 70s」といった、マランツにおける新世代デザインを採用した「CINEMAシリーズ」のフラグシップモデル。チャンネル数、回路構成、パーツグレードは過去最高のものとなり、コスメティックデザインおよびコンストラクションも刷新され、筐体サイズと質量は、従来の製品を上回るものとなっているという。同社では「マランツのAVアンプ史上最高のオーディオパフォーマンスと機能性を誇るAVセパレートアンプシステム」だとアピールしている。
「AV10」は、Dolby Atmos、DTS:X Pro、Auro-3D、IMAX Enhanced、MPEG-H 3D Audio(360 Reality Audio)などに対応する15.4ch AVプリアンプ。映像面では8K/60Hzや4K/120Hz、Dolby Vision、HDR10+などの規格もサポートしている。また、独自のネットワーク技術「HEOS」によるロスレス音楽ストリーミングや音声操作にも対応している。そのほか、Dirac Liveにも後日の有償アップデート対応を予定している。
なお、本機はプリアンプのため、同時発表の「AMP10」を始めとするパワーアンプが別途必要。本機は、AMP10と接続して電源オン/スタンバイやディスプレイの明るさを連動させることができるアンプコントロール端子を装備している。また、2系統のアンプコントロール端子を装備しており、同時に2台のAMP 10と接続することができる。
プリアンプ回路には、マランツがピュアオーディオのHi-Fiコンポーネントで培ってきた回路設計のノウハウを投入。その心臓部に投入するアンプモジュールは、独自のディスクリート高速アンプモジュール「HDAM-SA3」を採用。これまでのAVプリアンプでは主に「HDAM-SA2」型の回路が採用されてきたが、今回、定電流回路とカスコードブートストラップ回路を備える「HDAM-SA3」を採用することで、歪を限界まで抑え、さらに精度の高い増幅を行えるよう図ったという。
使用するパーツにもこだわっており、低ノイズだという面実装型バイポーラ・ジャンクション・トランジスターや高精密薄膜メルフ抵抗などHi-Fiコンポーネントと同様のハイグレードパーツを採用。広帯域にわたるフラットな周波数特性とハイスルーレートを実現したとしている。
そして、15.4chのHDAM-SA3回路を独立した基板で構成。これにより、チャンネル間のクロストーク排除を図っている。
1基で2,000MIPSの処理能力を備える最新のデュアルコアDSPを搭載。これにより、15.4chにおよぶサラウンド音声信号のデコーディングやレンダリング、Audyssey MultEQ XT32やDirac Liveによる音場補正、4系統のサブウーファーに対するバスマネジメントなど、負荷の大きな処理を高いレベルで実行できるよう配慮した。なお、これまでのマランツ製AVプリアンプ「AV8805A」は2チップ構成で1,600MIPSだったため、今回のAV10はAV8805Aから処理能力が125%向上した計算になる。
新開発のD/A変換およびマスタークロック回路を搭載。D/A変換回路は、HDMIなどのデジタル回路からもアナログオーディオ回路からも独立した専用基板にレイアウトすることで、回路間の干渉の最小化、理想的なパーツの配置、そして信号経路の最適化を図った。また、10個の高性能ステレオDACチップを搭載することで、15.4ch分のD/A変換を高い精度で行えるようにした。同社スタッフによればDACチップは「8805Aより2ランク上のもの」とのことで、「8chのDACではなくあえて2chDACを10石投入することでさらなる高音質化を図っている」という。
■ピュアオーディオで培った高音質ノウハウを投入した15.4ch AVプリアンプ
先行して展開している9.4ch AVアンプ「CINEMA 50」や7.2chのスリムデザインモデル「CINEMA 70s」といった、マランツにおける新世代デザインを採用した「CINEMAシリーズ」のフラグシップモデル。チャンネル数、回路構成、パーツグレードは過去最高のものとなり、コスメティックデザインおよびコンストラクションも刷新され、筐体サイズと質量は、従来の製品を上回るものとなっているという。同社では「マランツのAVアンプ史上最高のオーディオパフォーマンスと機能性を誇るAVセパレートアンプシステム」だとアピールしている。
「AV10」は、Dolby Atmos、DTS:X Pro、Auro-3D、IMAX Enhanced、MPEG-H 3D Audio(360 Reality Audio)などに対応する15.4ch AVプリアンプ。映像面では8K/60Hzや4K/120Hz、Dolby Vision、HDR10+などの規格もサポートしている。また、独自のネットワーク技術「HEOS」によるロスレス音楽ストリーミングや音声操作にも対応している。そのほか、Dirac Liveにも後日の有償アップデート対応を予定している。
なお、本機はプリアンプのため、同時発表の「AMP10」を始めとするパワーアンプが別途必要。本機は、AMP10と接続して電源オン/スタンバイやディスプレイの明るさを連動させることができるアンプコントロール端子を装備している。また、2系統のアンプコントロール端子を装備しており、同時に2台のAMP 10と接続することができる。
プリアンプ回路には、マランツがピュアオーディオのHi-Fiコンポーネントで培ってきた回路設計のノウハウを投入。その心臓部に投入するアンプモジュールは、独自のディスクリート高速アンプモジュール「HDAM-SA3」を採用。これまでのAVプリアンプでは主に「HDAM-SA2」型の回路が採用されてきたが、今回、定電流回路とカスコードブートストラップ回路を備える「HDAM-SA3」を採用することで、歪を限界まで抑え、さらに精度の高い増幅を行えるよう図ったという。
使用するパーツにもこだわっており、低ノイズだという面実装型バイポーラ・ジャンクション・トランジスターや高精密薄膜メルフ抵抗などHi-Fiコンポーネントと同様のハイグレードパーツを採用。広帯域にわたるフラットな周波数特性とハイスルーレートを実現したとしている。
そして、15.4chのHDAM-SA3回路を独立した基板で構成。これにより、チャンネル間のクロストーク排除を図っている。
1基で2,000MIPSの処理能力を備える最新のデュアルコアDSPを搭載。これにより、15.4chにおよぶサラウンド音声信号のデコーディングやレンダリング、Audyssey MultEQ XT32やDirac Liveによる音場補正、4系統のサブウーファーに対するバスマネジメントなど、負荷の大きな処理を高いレベルで実行できるよう配慮した。なお、これまでのマランツ製AVプリアンプ「AV8805A」は2チップ構成で1,600MIPSだったため、今回のAV10はAV8805Aから処理能力が125%向上した計算になる。
■新開発のD/A変換およびマスタークロック回路を搭載
新開発のD/A変換およびマスタークロック回路を搭載。D/A変換回路は、HDMIなどのデジタル回路からもアナログオーディオ回路からも独立した専用基板にレイアウトすることで、回路間の干渉の最小化、理想的なパーツの配置、そして信号経路の最適化を図った。また、10個の高性能ステレオDACチップを搭載することで、15.4ch分のD/A変換を高い精度で行えるようにした。同社スタッフによればDACチップは「8805Aより2ランク上のもの」とのことで、「8chのDACではなくあえて2chDACを10石投入することでさらなる高音質化を図っている」という。