トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > Gadgetニュース

公開日 2022/09/02 12:44
なぜ壊れたコンピューターを使ったのか?

ボイジャー1号データ異常の原因判明、だが謎も残る結果に

Munenori Taniguchi
NASAは今年5月、星間空間を航行中のボイジャー1号から送られてくる姿勢制御システム(AACS)のテレメトリー情報に、異常値が含まれていることを公表した。

しかしながら、この歴史的な探査機からの信号強度は十分、つまりボイジャーは正しい方向にアンテナを向けているはずであり、AACSが故障しているとは考えにくかった。また、AACSの数値を除けば、送られてくるデータはすべて良好な状態にあることから、NASAはデータではなく送信してくるプロセスに異常があると考え、対応策を検討していた。

そしてついに、NASAのチームは問題の解決に成功したと報告した。まずデータに異常値が混入していた原因は、AACSが、数年前に故障し現在は使用していないはずのコンピューターを通してデータを送信していたためだった。

ボイジャープロジェクトチームのマネージャーであるスザンヌ・ドッド氏は、チームがこの原因を疑った際に、正常に稼働しているコンピューターから同じデータを送信するよう、ボイジャーにコマンド送信を指示した。その結果、問題がデータ送信までの経路にあることが確定的になった。

さて、そうなると新たに思いつく疑問は、なぜAACSが、すでに故障して使用していないはずのコンピューターをわざわざ通してデータを送ってきたのかということだ。その原因についてチームは、まだわかっていないとしている。

推測される原因としては、故障していない方のコンピューターで何らかの誤ったコマンドが実行され、AACSのデータ送信に故障したコンピューターを使用するよう、処理を換えてしまったのかもしれないとしている。

なお、ボイジャーのチームはその原因の特定作業を続けるものの、AACSデータの問題は解決したように見えるため、今後の探査機の運用そのものに大きな影響が出るとは考えていないとしている。

打上げから45年を経過したボイジャー1号は先週、太陽圏を離れて星間空間に飛び出してから10周年を迎えた。現在のボイジャー1号の位置は、ヘリオポーズと呼ばれる太陽圏と星間空間の境界から、40AU(1AUは約1.5億km)ほど先へ行ったところだとされている。

NASAは、少なくとも2025年までは搭載する機器のひとつから情報を得られると考えており、その後も通信が途絶えるまで太陽系から遠ざかり続けるだろうとしている。

Source: NASA/JPL-Caltech
via: Space.com

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB