PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2017/03/02 14:06
AV機能充実のスマホが多数

【MWC】注目の「音スマホ」「音タブレット」レポート。HTCのハイレゾ対応「U Play」など多数

山本敦

前のページ 1 2 3 4 次のページ

スペイン・バルセロナでIT・モバイルの展示会「Mobile World Congress(MWC2017)」が開催されている。今年発表された注目のスマホや周辺機器、その他オーディオ・ビジュアルにまつわるトピックスをまとめてご紹介しよう。

スペイン・バルセロナの展示ホールFira Grand Viaで「MWC2017」が開催された

オーディオブランドとのコラボ。始めたスマホ、やめたスマホ

サムスン電子は事前に予告していた通り、Galaxyシリーズのフラグシップモデルを今回のMWCでは発表しなかったが、3月29日には何かしらの「携帯電話の革新」に関する発表会を行うことを明らかにした。おそらく最新の「Galaxy S8」がベールを脱ぐのではないだろうか。

その代わりというわけではないが、今年のMWC2017でハイライトされた製品は、約9.7インチのAndroidタブレット「Galaxy Tab S3」だ。本機の見どころをいくつか挙げるとすれば、まず2,048×1,536(QXGA)画素のHDR対応有機ELディスプレイを搭載している。プラットフォームはAndroid 7.0で、CPUにはクアルコムのクアッドコアプロセッサー「Snapdragon 820」を搭載する。

サムスンの新しい9.7インチタブレット「Galaxy Tab S3」

サイドフレームの四隅に搭載したスピーカーは、当サイトの読者の皆様ならお馴染みのブランド、AKGがチューニングを行っている。サムスンとAKGによるコラボが実現した背景には、昨年秋に米ハーマンインターナショナルをサムスンが買収したことが深く結びついているが、本機がサムスンにとって初の“Tuned by AKG”製品になる。リアパネルにはAKGのロゴもある。

AKGのエンジニアがサウンドをチューニングしている

展示の説明を担当していたサムスンのスタッフに確認してみたところ、イヤホン出力の音もAKGのチューニングによるものらしい。ハイレゾ音源の再生、イヤホン端子からの出力にも対応。持参したイヤホンでプリインされた音源を聴いてみたが、解像感と中高域のツヤ感が印象的だった。

LGのフラグシップスマホ「LG G6」

もう一つ、注目のスマホが誕生した。LGエレクトロニクスのフラグシップモデル「LG G6」だ。最大の特徴は約5.7インチ、アスペクト比が18対9というやや縦長の液晶ディスプレイを搭載したことだ。ディスプレイの大きさだけを聞けば“ファブレット”にカテゴライズしてもよさそうに思えるが、実は峡額縁デザインなので本体の横幅はとてもスリムにつくられている。片手で持ちながらでもサクサクと操作ができた。

LGエレクトロニクスのフラグシップ「LG G6」

ダブルレンズカメラを搭載する

32bitクアッドDACに世界初の4K/HDR。超高品位スマホ

前のページ 1 2 3 4 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新

WEB