ニュース
HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
公開日 2019/03/05 10:00
i7/i5モデルがラインナップ
ファーウェイ、画面占有率約88%でアスペクト比3対2採用のノートPC「MateBook 13」
編集部:平山洸太
ファーウェイ・ジャパンは、狭額縁のディスプレイを採用した13型ノートPC「HUAWEI MateBook 13」を3月15日より順次発売する。カラーはスペースグレー。
・Core i7/Office搭載モデル「WRT29CH78CNC9NUA」152,880円前後・3月下旬発売
・Core i7モデル「WRT20CH78CNCNNUA」129,880円前後・3月下旬発売
・Core i5/Office搭載モデル「WRT19AH58BNC9NUA」122,880円前後・3月15日発売
・Core i5モデル「WRT19AH58BNCNNUA」99,880円前後・3月15日発売
ディスプレイを狭額縁の設計にすることで、約88%の画面占有率を達成したノートPC。CPUにi7/i5を搭載する2モデルがラインナップ。またそれぞれにOfficeソフトウェア(Microsoft Office Home&Business 2019)を搭載するモデルもラインナップする。
ディスプレイには13インチのIPSパネルを搭載しており、ベゼル幅は最小で約4.4mm。このベゼル幅は、同社がスマートフォンで培ったノウハウを活かしたことで実現したとのこと。また解像度は2,160×1,440の200ppiで、コントラストは1,000:1。輝度は300nitで、色空間はsRGB 100%に対応する。
さらにディスプレイのアスペクト比は生産性を意識し、3:2の比率を採用した。一般的な16:9などのワイド画面と比較すると縦が長い比率となっており、これによりビジネスシーンにおいて、効率よく作業を行うことができるという。またブルーライトをフィルターする「ブルーライトカット」モードも搭載する。
CPUには、Core i7 8565U(1.8GHz/最大4.6GHz)/i5 8265U(1.6GHz/最大3.9GHz)を採用。ともに第7世代から性能が40%向上したという、第8世代の最新モデルが採用される。ストレージ容量はi7モデルで512GB、i5モデルでは256GBが搭載され、どちらもPCIe接続のSSDとなる。そのほかの仕様は全モデルで共通となっており、メモリは8GB(LPDDR3 2133MHz)、グラフィックスにはIntel UHD Graphics 620を搭載する。
バッテリーでの動作時間は、約14.7時間(JEITA2.0基準)。また1080pでのローカル動画再生では約10.1時間、Web閲覧であれば約7.3時間となっている。付属の充電器を用いることで、15分の充電で約2.5時間使用可能な急速充電も行える。なおこの付属充電器は、Type-C対応のモバイル端末への充電にも対応。出力スペックは9V/2A・5V/2A・5V1Aとなり、ケーブルの長さは約1.8m。
電源ボタンは指紋センサーと一体になっており、電源のオンからログインまでを1つの動作で行うことが可能。また底面にはデュアルスピーカーを搭載しており、Dolby Atmosでの再生にも対応する。これにより、PCでオンデマンドなどの動画を再生する際、広がりのある音を楽しめるとのこと。
筐体はメタルボディで、角の部分にはダイヤモンドカットが施される。光の加減でエッジが輝くだけでなく、角が削られることにより持ちやすくなっているとのこと。またキーボードにはフルサイズの日本語キーボードが採用されており、キーバックライトにも対応する。なおキーストロークは約1.2mm。
パームレスト部にはNFCが搭載され、これにより「HUAWEI Share OneHop」に対応。同社の対応モバイル端末とデータのやりとりが行える。端末の条件は NFC搭載・EMUI 9.0となっており、現時点ではP20・Mate10 Pro・Mate20 Proが対応する。写真やファイルをPC上に転送することができるほか、PC上で表示させた画像をスクリーンショットとしてスマートフォンに転送することもできる。また転送した写真の文字抽出(OCR)にも対応する。
接続インターフェースは、USB Type-C×2(USB 3.1 Gen1)、ヘッドセットジャック×1。USB端子は側面に1つずつ配置され、正面から見て左側が充電/データ転送、右側が映像出力/データ転送に対応する。
さらにUSB端子を拡張する「HUAWEI MateDock 2」が同梱、HDMI、VGA、USB-A、USB-Cを搭載する。
約100万画素のカメラも搭載。Wi-Fiは802.11 a/b/g/n/ac(2×2 MIMO)に対応するほか、Bluetoothのバージョンは5.0。また外形寸法は約286W×14.9H×211Dmmで、質量は約1.28kg。
発売にあたり、メーカー保証期間がアップグレードされるキャンペーンが実施。通常1年のメーカー保証が3年間に延長される。購入期間は3月15日から5月15日となっており、購入後シリアル番号の写真と必要事項(件名にMateBook 13 キャンペーン申込/本文に名前 [ふりがな])をエントリー用メールアドレス(Support.jp@huawei.com)に送信する必要がある。
・Core i7/Office搭載モデル「WRT29CH78CNC9NUA」152,880円前後・3月下旬発売
・Core i7モデル「WRT20CH78CNCNNUA」129,880円前後・3月下旬発売
・Core i5/Office搭載モデル「WRT19AH58BNC9NUA」122,880円前後・3月15日発売
・Core i5モデル「WRT19AH58BNCNNUA」99,880円前後・3月15日発売
ディスプレイを狭額縁の設計にすることで、約88%の画面占有率を達成したノートPC。CPUにi7/i5を搭載する2モデルがラインナップ。またそれぞれにOfficeソフトウェア(Microsoft Office Home&Business 2019)を搭載するモデルもラインナップする。
ディスプレイには13インチのIPSパネルを搭載しており、ベゼル幅は最小で約4.4mm。このベゼル幅は、同社がスマートフォンで培ったノウハウを活かしたことで実現したとのこと。また解像度は2,160×1,440の200ppiで、コントラストは1,000:1。輝度は300nitで、色空間はsRGB 100%に対応する。
さらにディスプレイのアスペクト比は生産性を意識し、3:2の比率を採用した。一般的な16:9などのワイド画面と比較すると縦が長い比率となっており、これによりビジネスシーンにおいて、効率よく作業を行うことができるという。またブルーライトをフィルターする「ブルーライトカット」モードも搭載する。
CPUには、Core i7 8565U(1.8GHz/最大4.6GHz)/i5 8265U(1.6GHz/最大3.9GHz)を採用。ともに第7世代から性能が40%向上したという、第8世代の最新モデルが採用される。ストレージ容量はi7モデルで512GB、i5モデルでは256GBが搭載され、どちらもPCIe接続のSSDとなる。そのほかの仕様は全モデルで共通となっており、メモリは8GB(LPDDR3 2133MHz)、グラフィックスにはIntel UHD Graphics 620を搭載する。
バッテリーでの動作時間は、約14.7時間(JEITA2.0基準)。また1080pでのローカル動画再生では約10.1時間、Web閲覧であれば約7.3時間となっている。付属の充電器を用いることで、15分の充電で約2.5時間使用可能な急速充電も行える。なおこの付属充電器は、Type-C対応のモバイル端末への充電にも対応。出力スペックは9V/2A・5V/2A・5V1Aとなり、ケーブルの長さは約1.8m。
電源ボタンは指紋センサーと一体になっており、電源のオンからログインまでを1つの動作で行うことが可能。また底面にはデュアルスピーカーを搭載しており、Dolby Atmosでの再生にも対応する。これにより、PCでオンデマンドなどの動画を再生する際、広がりのある音を楽しめるとのこと。
筐体はメタルボディで、角の部分にはダイヤモンドカットが施される。光の加減でエッジが輝くだけでなく、角が削られることにより持ちやすくなっているとのこと。またキーボードにはフルサイズの日本語キーボードが採用されており、キーバックライトにも対応する。なおキーストロークは約1.2mm。
パームレスト部にはNFCが搭載され、これにより「HUAWEI Share OneHop」に対応。同社の対応モバイル端末とデータのやりとりが行える。端末の条件は NFC搭載・EMUI 9.0となっており、現時点ではP20・Mate10 Pro・Mate20 Proが対応する。写真やファイルをPC上に転送することができるほか、PC上で表示させた画像をスクリーンショットとしてスマートフォンに転送することもできる。また転送した写真の文字抽出(OCR)にも対応する。
接続インターフェースは、USB Type-C×2(USB 3.1 Gen1)、ヘッドセットジャック×1。USB端子は側面に1つずつ配置され、正面から見て左側が充電/データ転送、右側が映像出力/データ転送に対応する。
さらにUSB端子を拡張する「HUAWEI MateDock 2」が同梱、HDMI、VGA、USB-A、USB-Cを搭載する。
約100万画素のカメラも搭載。Wi-Fiは802.11 a/b/g/n/ac(2×2 MIMO)に対応するほか、Bluetoothのバージョンは5.0。また外形寸法は約286W×14.9H×211Dmmで、質量は約1.28kg。
発売にあたり、メーカー保証期間がアップグレードされるキャンペーンが実施。通常1年のメーカー保証が3年間に延長される。購入期間は3月15日から5月15日となっており、購入後シリアル番号の写真と必要事項(件名にMateBook 13 キャンペーン申込/本文に名前 [ふりがな])をエントリー用メールアドレス(Support.jp@huawei.com)に送信する必要がある。