ニュース
HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
公開日 2021/07/13 11:10
ファーウェイ製PCとの連携強化も
ファーウェイ、120Hz駆動の新タブレット「MatePad 11」。第二世代「M-Pencil2」に対応
編集部:伴 修二郎
ファーウェイジャパンは、タブレット「MatePad」シリーズより、ハイエンドモデル「MatePad 11」を7月23日(金)から発売する。合わせて専用アクセサリー「スマートマグネティックキーボード」「M-Pencil 2」も発表された。
・「MatePad 11」(Wi-Fi 6モデル)予想実売価格 : 税込54,780円前後
・「スマートマグネティックキーボード」 予想実売価格 : 税込15,180前後
・「M-Pencil 2」 予想実売価格 : 税込12,980前後
MatePad 11は、約10.95インチ/WQXGA解像度(2,560×1,600)のIPSディスプレイを搭載するタブレット。バッテリー容量は約7,250mAhで、連続再生時間は最大12時間、オフィスワーク使用時で最大10時間となる。本体カラーはアイルブルーで、シンメトリー設計の洗練されたデザインを特徴としている。
ディスプレイは120Hzの高いリフレッシュレートに対応。ΔE < 1の高い色精度に加え、シネマ基準の色域「DCI-P3」を100%カバーし、滑らかで高繊細な “フルビューディスプレイ” を実現。またTUVRheinland認証を取得したブルーライトカット、フリッカーフリー機能も備え、より快適な視聴を可能だとしている。
オーディオ面では4チャネル・4スピーカーを搭載。ベースサウンドの強化やアルゴリズム改善などにより一新したとする独自のサラウンドシステム「HUAWEI Histen 7.0」を採用し、さらにHarman Kardonのチューニングを施すことで、没入感の高いサウンドを体感できるとのこと。
他のデバイスとの連携が可能な「Multi-Screen Collaboration」を搭載。従来から機能拡張し、PCとの組み合わせも可能となった。これにより同社製の対応スマホやPCからの画面ミラーリングや画面拡張、シェアリングモードでは簡単なファイル共有が行える。
CPUはQualcomm Snapdragon 865、対応OSはHarmonyOS 2。microSDカードは最大1TBまで対応。RAMは6GB、ROMは128GB。ワイヤレス機能はBluetooth バージョン5.1、Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax準拠(2x2 MIMO,2.4GHz/5GHz)に対応する。インターフェースはUSB Type-Cを装備する。
マイクは4基内蔵。メインカメラは約1,300万画素、フロントカメラは約800万画素となる。UIデザインも進化し、レイアウトを自由に調整できるサービスウィジェットも備える。外形寸法は約254W×165H×7.25Dmm、質量は約485g。
専用アクセサリーも用意。六角形デザインの角に丸みを持たせることで使用感を高めたとする第二世代ペンシル「HUAWEI M-Pencil 2」、55/66度の2段階角度調整が可能な「スマートマグネティックキーボード」に対応する。
M-Pencil 2では、上述の通り丸みを帯びた形状とし、さらに耐指紋コーティング処理を施すことでグリップ感も向上。ペン先は芯部が透けるデザインとし、筆記具としての機能向上と高級感ある外観を両立している。
新しい圧力ゲージによる正確な筆圧の検知により、繊細なラインも表現可能。無指向性タッチボタンを備え、ダブルクリックでブラシ/消しゴムなど機能切り替えも容易に行える。MatePad 11との組み合わせでは、120Hzリフレッシュレートにより7msの低遅延を実現する。
スマートマグネティックキーボードは1.3mmのキーストロークを備え、内蔵マグネットにより簡単にタブレット本体と装着でき、自動でBluetooth接続およびワイヤレス充電も行える。
・「MatePad 11」(Wi-Fi 6モデル)予想実売価格 : 税込54,780円前後
・「スマートマグネティックキーボード」 予想実売価格 : 税込15,180前後
・「M-Pencil 2」 予想実売価格 : 税込12,980前後
MatePad 11は、約10.95インチ/WQXGA解像度(2,560×1,600)のIPSディスプレイを搭載するタブレット。バッテリー容量は約7,250mAhで、連続再生時間は最大12時間、オフィスワーク使用時で最大10時間となる。本体カラーはアイルブルーで、シンメトリー設計の洗練されたデザインを特徴としている。
ディスプレイは120Hzの高いリフレッシュレートに対応。ΔE < 1の高い色精度に加え、シネマ基準の色域「DCI-P3」を100%カバーし、滑らかで高繊細な “フルビューディスプレイ” を実現。またTUVRheinland認証を取得したブルーライトカット、フリッカーフリー機能も備え、より快適な視聴を可能だとしている。
オーディオ面では4チャネル・4スピーカーを搭載。ベースサウンドの強化やアルゴリズム改善などにより一新したとする独自のサラウンドシステム「HUAWEI Histen 7.0」を採用し、さらにHarman Kardonのチューニングを施すことで、没入感の高いサウンドを体感できるとのこと。
他のデバイスとの連携が可能な「Multi-Screen Collaboration」を搭載。従来から機能拡張し、PCとの組み合わせも可能となった。これにより同社製の対応スマホやPCからの画面ミラーリングや画面拡張、シェアリングモードでは簡単なファイル共有が行える。
CPUはQualcomm Snapdragon 865、対応OSはHarmonyOS 2。microSDカードは最大1TBまで対応。RAMは6GB、ROMは128GB。ワイヤレス機能はBluetooth バージョン5.1、Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax準拠(2x2 MIMO,2.4GHz/5GHz)に対応する。インターフェースはUSB Type-Cを装備する。
マイクは4基内蔵。メインカメラは約1,300万画素、フロントカメラは約800万画素となる。UIデザインも進化し、レイアウトを自由に調整できるサービスウィジェットも備える。外形寸法は約254W×165H×7.25Dmm、質量は約485g。
専用アクセサリーも用意。六角形デザインの角に丸みを持たせることで使用感を高めたとする第二世代ペンシル「HUAWEI M-Pencil 2」、55/66度の2段階角度調整が可能な「スマートマグネティックキーボード」に対応する。
M-Pencil 2では、上述の通り丸みを帯びた形状とし、さらに耐指紋コーティング処理を施すことでグリップ感も向上。ペン先は芯部が透けるデザインとし、筆記具としての機能向上と高級感ある外観を両立している。
新しい圧力ゲージによる正確な筆圧の検知により、繊細なラインも表現可能。無指向性タッチボタンを備え、ダブルクリックでブラシ/消しゴムなど機能切り替えも容易に行える。MatePad 11との組み合わせでは、120Hzリフレッシュレートにより7msの低遅延を実現する。
スマートマグネティックキーボードは1.3mmのキーストロークを備え、内蔵マグネットにより簡単にタブレット本体と装着でき、自動でBluetooth接続およびワイヤレス充電も行える。