PHILE WEB

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2020/06/05 07:02
【特別企画】AQCOLORシリーズ最高画質を実現

高いレベルの編集作業を求める人に!BenQの実力派カラーマネジメントモニター「SW321C」レビュー

藤井智弘

前のページ 1 2 3 4 次のページ


■シリーズ最高画質を実現した上位モデルが登場!

BenQ(ベンキュー)は、1984年に台湾で設立された映像機器メーカーであり、現在DLPプロジェクター販売台数で世界No.1を誇る気鋭ブランドだ。PCモニターについても、一般用途からビジネス用途まで、幅広いラインアップを揃え、各国のアワードで多数の受賞歴を誇るなど、世界中で高い支持を集めている。

中でも、昨今特に力を入れているのが、正確な色再現を実現する独自技術を採用した「AQCOLORシリーズ」だ。“AQCOLOR”とは、正確さを意味する「ACCURACY」と色を意味する「COLOR」を組み合わせた造語で、プロフェッショナル向けのカラー標準に対応するため、正確な色再現、キャリブレーション、個別校正の実現など、BenQの色精度に対するこだわりが凝縮したシリーズである。

そんな「AQCOLORシリーズ」に、この度、シリーズ最高画質を実現した上位モデル「SW321C」が登場した。発売に先駆け、いち早く試用する機会が得られたので、インプレッションをお届けしよう。


BenQの写真・映像編集向けカラーマネージメントモニター「AQCOLORシリーズ」の最高画質モデルとして登場した「SW321C」。価格はオープン(市場想定価格250,000円前後)。

本機は、32インチ、4K UHD(3840×2160)解像度のIPS液晶パネルを採用し、広々とした作業スペースと高精細な表示を両立した、写真・映像編集向けのカラーマネージメント液晶モニターだ。

PCとの接続は、HDMI 2.0を2系統、Display Port 1.4を1系統搭載。また、USB3.1を3系統(ダウンストリーム2系統、アップストリーム1系統)、さらに60W給電に対応したUSB Type-C(USB-C)を1系統搭載。大容量データの高速転送はもちろん、対応ノートPCなどとケーブル1本で接続することができるため、ケーブルがごちゃつくこともなくデスクまわりもスッキリ快適。USB-C端子を備えたノートPCユーザーには特におすすめだ。


SW321C のインターフェース部。背面(写真左)には、HDMIやDisplay Portに加え、60W給電に対応したUSB-Cも搭載。また側面(写真右)には、USB3.1を2系統搭載。キャリブレーターを接続する際はもちろん、USBハブとしても使用できる。さらにSDメモリーカードスロットを備えている点も、デジタルカメラユーザーには嬉しい配慮だ。

正確な色再現と画面四隅までムラのない均一な表示

前のページ 1 2 3 4 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新

WEB